2014年9月12日(金)午前(09:30-11:30) [G会場] |
09:30 | P101a | W40に付随する分子雲の12CO(J=3-2)及びHCO+(J=4-3)観測 下井倉ともみ(東京学芸大学) |
09:42 | P102a | おうし座暗黒星雲における高密度分子雲コアの大局的分布 大崎茂樹(大阪府立大学) |
09:54 | P103a | ALMAによるIRDC clump G34.43+00.24 MM3に対するDNC/HNCの観測 酒井 剛(電気通信大学) |
10:06 | P104a | ALMAによるIRDC Clump G34.43+00.24 MM3に対する278 GHz Class I CH3OH メーザーの観測 柳田貴大(電気通信大学) |
10:18 | P105a | 若い大質量原始星NGC 2264 CMM3における70 GHz帯分子輝線サーベイ 渡邉祥正(東京大学) |
10:30 | P106a | オリオン分子雲中の星形成直前のコアの発見—CCSで囲まれた熱的NH3コア— 立松健一(国立天文台) |
10:42 | P107a | オリオン座A分子雲コアの化学進化 大橋聡史(東京大学) |
10:54 | P108b | NGC2264-C領域で検出された長時間フレア 兼藤聡一郎(中央大学) |
10:54 | P109b | Mopra mapping observations with multi-lines of dense cores in Lupus I 清兼和紘(東京大学) |
10:54 | P110b | NRO Star Formation Legacy Project I. High abundance ratio of 13CO to C18O toward photon-dominated regions in the Orion-A giant molecular cloud 島尻芳人(CEA/Saclay) |
11:06 | P111b | 星形成レガシープロジェクト II. オリオン座 A 分子雲の野辺山 45m 鏡を用いた 13CO(1--0) 輝線広域マッピング 原 千穂美(東京大学/国立天文台) |
11:06 | P112b | 星形成レガシープロジェクトIII.カリフォルニア分子雲の分子分光観測 山日彬史(東京学芸大学) |
11:06 | P113b | 星形成レガシープロジェクトIV. 大質量星形成領域DR21の分子輝線観測 片倉 翔(東京学芸大学) |
| P114c | 星形成レガシープロジェクト V. W40 領域の分子分光観測 秦野義子(東京学芸大学) |
2014年9月12日(金)午後(13:30-15:30) [G会場] |
13:30 | P115a | A Chemical View of Protostellar-Disk Formation in L1527 坂井南美(東京大学) |
13:42 | P116a | 若い原始星に付随するエンベロープおよびアウトフローのモデル解析 大屋瑶子(東京大学) |
13:54 | P117a | 原始惑星系円盤の炭素、窒素の化学とN2H+リング 相川祐理(神戸大学) |
14:06 | P118a | Class-I 超低光度天体 L1709#5 に対する観測的研究 原 千穂美(東京大学/国立天文台) |
14:18 | P119a | Probing the growth of IC5146 by filamentary accretion 島尻芳人(CEA/Saclay) |
14:30 | P120a | A Dynamically Collapsing Core and Precursor of a Core in a Filament 古屋 玲(徳島大学) |
14:42 | P121b | 1.85m電波望遠鏡による銀河面分子雲の広域探査IV 澤村将太郎(東京学芸大学) |
14:42 | P122b | W3 Mainにおける分子ガス構造と星団形成との関係の解明 齋藤弘雄(日本工業大学) |
14:42 | P123b | 野辺山45m電波望遠鏡搭載45 GHz受信機(Z45)の試験観測 落合 哲(東京学芸大学) |
14:54 | P124b | 野辺山45m鏡搭載Z45受信機によるペルセウス座領域のCCSマッピング 米谷夏樹(東京学芸大学) |
14:54 | P125b | 暗黒星雲コアL1544の進化・形成と化学組成の観測的研究 種倉平晃(大阪府立大学) |
14:54 | P126b | NRO 45 m/IRAM 30 mを用いたL1527ラインサーベイ 吉田健人(東京大学) |
15:06 | P127b | 円盤形成時の衝撃波による揮発性分子の昇華 相川祐理(神戸大学) |
15:06 | P128b | へびつかい座分子雲に属する前主系列星の円盤進化タイムスケール 高木悠平(兵庫県立大学西はりま天文台) |
15:06 | P129b | Magnetic Field in The Isolated Massive Dense Clump IRAS 20126+4104 -- A Study Across A High Spatial Dynamic Range; From 1 Parsec Scale Down To 20 AU Scale Hiroko Shinnaga(National Astronomical Observatory of Japan) |
15:18 | P130b | 星団内における原始惑星系円盤からのガス散逸 本山一隆(国立情報学研究所) |
15:18 | P131b | ファーストコアの角運動量進化における輻射および非理想磁気流体効果の影響 塚本裕介(名古屋大学) |
15:18 | P132b | 原始星ジェットの進化 町田正博(九州大学) |
2014年9月13日(土)午前(09:30-11:30) [G会場] |
09:30 | P133a | JVLA/ATCAによる大質量原始星ジェット天体に付随する降着円盤候補の検出 元木業人(山口大学) |
09:42 | P134a | 大質量星形成領域IRAS18089--1732のメタノールメーザー観測 志野 渚(総合研究大学院大学) |
09:54 | P135a | VERAとALMAを用いたオリオンKL水メーザーバースト天体の観測 廣田朋也(国立天文台) |
10:06 | P136a | メタノールメーザーの強度変動を伴う天体MonR2-IRS3の近赤外線モニター観測 内山瑞穂(東京大学) |
10:18 | P137a | ブライトリム分子雲の磁場構造の包括的研究 楠根貴成(名古屋市立大学) |
10:30 | P138a | Impact of the Initial Disk Mass Function on the Disk Fraction 大澤 亮(東京大学) |
10:42 | P139a | V1247 Oriに付随する遷移円盤のSubaru/HiCIAOによる近赤外撮像観測 大田百合菜(大阪大学) |
10:54 | P140a | 銀河系内縁部の星生成領域QuartetにおけるHAeBe星候補:長い円盤寿命の可能性 安井千香子(東京大学) |
2014年9月13日(土)午後(13:30-15:30) [G会場] |
13:30 | P141a | 乱流分子雲におけるフィードバックのシミュレーション 島 和宏(北海道大学) |
13:42 | P142a | 乱流と衝突をともなう高密度分子雲における集団的星形成 松本倫明(法政大学) |
13:54 | P143a | 磁化した衝撃波圧縮層における大質量フィラメント形成 岩崎一成(名古屋大学) |
14:06 | P144a | ENZO code による分子雲衝突の3次元高解像度数値シミュレーション IV 羽部朝男(北海道大学) |
14:18 | P145a | Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Protostellar Collapse: Ambipolar Diffusion and Ohmic Dissipation 富田賢吾(Princeton University / University of Tokyo) |
14:30 | P146a | 時間変動降着下での超大質量星形成計算 櫻井祐也(東京大学) |
14:42 | P147a | Forming the First Stars in 3D: 電離領域形成に伴う質量降着抑制 細川隆史(東京大学) |
14:54 | P148a | 異なる金属量における星形成後期段階の進化 中村鉄平(九州大学) |
15:06 | P149a | 始原的パワースペクトルの不定性が初代星形成に及ぼす影響 平野信吾(東京大学) |
15:18 | P150a | 低金属量ガス雲の重力収縮シミュレーション II 千秋 元(東京大学) |
15:30 | P151a | 超大質量星形成に必要な紫外線強度のスペクトル依存性 杉村和幸(東北大学) |