星・惑星形成(系外惑星)

2014年9月11日(木)午前(11:00-13:00) [F会場]
11:00P201a原始惑星系円盤形成期における自己重力的分裂過程の再考
高橋実道(京都大学)
11:12P202a自己重力円盤の構造とその分裂における輻射過程の影響
塚本裕介(名古屋大学)
11:24P203a自己重力不安定な円盤における巨大ガス惑星の軌道進化
植田高啓(東京工業大学)
11:36P204a回転不安定から考える原始惑星系円盤の外側領域の構造
小野智弘(京都大学)
11:48P205a原始惑星系円盤の成長した磁気乱流によるオーム散逸の増幅
森 昇志(東京工業大学)
12:00P206a原始惑星系円盤における高空隙率ダストの散乱・吸収断面積
田崎 亮(京都大学)
12:12P207a原始惑星系円盤の化学反応とH2O スノーラインの検出に向けて
野津翔太(京都大学)
12:24P208a原始惑星系円盤の内側の穴を形成する新しいメカニズム
竹内 拓(東京工業大学)
12:36P209b原始惑星系円盤ガスの局所的な非一様密度構造におけるダスト沈殿の効果
瀧 哲朗(東京工業大学)
12:36P210b原始惑星系円盤の化学進化におけるダスト成長の影響
石本大貴(京都大学)
12:36P211b微分可能かつ正値な擬密度を用いたSPH法の開発
山本智子(東京工業大学)
12:48P212b慣性変化法によるマントルの熱対流シミュレーション
竹山浩介(東京工業大学)
12:48P213b巨大ガス惑星内部の重元素分布と対流様式が熱進化に与える影響について
黒川宏之(名古屋大学)
12:48P214bシミュレーションから予想される散開星団内の星の惑星保有率
藤井通子(国立天文台)
2014年9月11日(木)午後(15:00-17:00) [F会場]
15:00P215a円盤風を考慮した原始惑星系円盤中での惑星の軌道進化
小林 浩(名古屋大学)
15:12P216a原始惑星の衝突に伴う離心率進化
松本侑士(国立天文台)
15:24P217a現実的な原始惑星の自転特性
柴田 雄(国立天文台)
15:36P218aホット・ジュピターの暴走的質量損失による短周期系外惑星の欠損
黒川宏之(名古屋大学)
15:48P219a星震学とロシター効果を用いたスピン軌道傾斜角の3次元的決定
増田賢人(東京大学)
16:00P220a高速自転星と超短周期惑星からなる系の角運動量の力学進化
上赤翔也(東京大学)
16:12P221a多色測光観測によるウォームジュピターWASP-80bの大気調査
福井暁彦(国立天文台)
16:24P222aガリレオ衛星食を用いた木星大気探査:系外惑星大気のトランジット観測への応用可能性
津村耕司(東北大学)
16:36P223bSubaru/HiCIAOを用いた近傍M型星における巨大ガス惑星探査1
水木敏幸(東北大学)
16:36P224b恒星フレアが系外惑星大気に及ぼす影響の解析
上原 翔(首都大学東京)
16:36P225b短周期地球型惑星の放射光推定
伊藤祐一(東京大学)
16:48P226b金星・火星中層大気環境における高エネルギー粒子の降り込みモデルの開発
池田喜則(大阪府立大学)
2014年9月12日(金)午前(09:30-11:30) [F会場]
09:30P227aMOA-IIによる系外惑星探査:2014年の経過報告
越本直季(大阪大学)
09:42P228a重力マイクロレンズ法による惑星イベントMOA-2012-BLG-505
難波俊太(大阪大学)
09:54P229aMOA-2013-BLG-605Lb:晩期M型矮星に付随する海王星質量惑星
住 貴宏(大阪大学)
10:06P230aSEEDSによる散開星団での系外惑星探査5:2013年度の進捗報告
須藤 淳(大阪大学)
10:18P231a視線速度法による高金属量FGK型星周りの系外惑星探索
原川紘季(国立天文台)
10:30P232a近赤外高分散分光装置IRDで達成できる視線速度精度
平野照幸(東京工業大学)
10:42P233a位置天文観測衛星により検出可能な惑星の最大公転周期
山口正輝(国立天文台)
10:54P234a系外惑星の分光直接検出のためのSpectroscopic Coronagraph
河原 創(東京大学)
11:06P235a星間ダスト上でのアミノ酸生成の理論的研究
木立佳里(筑波大学)