活動銀河核

2015年9月9日(水)午後(15:00-17:00) [F会場]
15:00S01aEVN及びVLBAを用いたM87ジェットにおける活動的ノットHST-1の長期運動モニター
秦和弘(国立天文台)
15:12S02aGENJIプログラム:VLBIモニター観測により明らかになった電波銀河3C 84における新たな電波ローブの形成
千田華(東海大学/国立天文台)
15:24S03a宇宙で最大級の電波銀河3C 236のジェットの活動
磯部直樹(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)
15:36S04aブレーザージェットの系統的な偏光変動探査
伊藤亮介(広島大学)
15:48S05a電波銀河NGC1275とM87のX線とガンマ線の同期した変動
深沢泰司(広島大学)
16:00S06a広輝線電波銀河 3C 111 のガンマ線・電波観測によるガンマ線放射位置とガンマ線放射機構の推定
志岐健成(広島大学)
16:12S07aUltra-fast outflowを持つ活動銀河核からのガンマ線探査
友野弥生(東海大学)
16:24S08a乱流二次加速によるFSRQ 3C 279のガンマ線フレアモデル
浅野勝晃(東京大学)
16:36S09a硬い放射スペクトルのブレーザーと非熱的電子の2次フェルミ加速機構
格和純(広島大学)
16:48S10a超高エネルギー宇宙線加速源候補天体の加速可能領域についての調査
加賀谷美佳(茨城大学)
2015年9月10日(木)午前(09:30-11:30) [F会場]
09:30S11bブレーザー OJ 287 のガンマ線増光と電波ジェット成分生成
澤田-佐藤聡子(茨城大学)
09:30S12bダブルピーク広輝線を持つ電波銀河3C332のJVNによる高分解能観測
中島大貴(北海道大学)
09:30S13b「すざく」による電波銀河 Centaurus A ローブのX線観測
瀬田裕美(首都大学東京)
S14cAGNジェットの構造と放射スペクトル
岩本弘一(日本大学)
09:42S15a銀河系中心Sgr A*の時間変動の解析
上原顕太(東京大学)
09:54S16aガス雲と相互作用する巨大ブラックホール高温降着流:3次元MHDシミュレーションから予測する観測的特徴
川島朋尚(国立天文台)
10:06S17a活動銀河核トーラス内縁部の輻射流体計算
行方大輔(筑波大学)
10:18S18a「すざく」による低光度活動銀河核の広帯域X線スペクトルとそのトーラス構造の理解(II)
川室太希(京都大学)
10:30S19a非負値行列因子分解(NMF)を用いたセイファート銀河のX線エネルギースペクトル変動の解釈
海老沢研(宇宙航空研究開発機構)
10:42S20a活動銀河におけるサブミリ波帯H2Oメーザー探査 II
萩原喜昭(東洋大学)
10:54S21a近傍Seyfert銀河中心の分子ガス円盤と巨大ブラックホールの共進化
泉拓磨(東京大学)
11:06S22a近傍2型AGNにおける遠赤外線光度とAGN光度の関係性
松岡健太(京都大学)
11:18S23b一酸化炭素吸収バンドから探るAGN中心核付近の温かいガスの分布
馬場俊介(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
11:18S24bcircum nuclear disk が超大質量ブラックホール成長史に与える影響についての準解析的モデルを用いた研究
白方光(北海道大学)
11:18S25b準解析的銀河・AGN形成モデルによるAGN自己相関関数
大木平(文教大学)
11:30S26b可視光輝線診断による低金属量AGN探査
川崎光太(愛媛大学)
S27c分光モニター観測によるクェーサーアウトフローガスの調査
堀内貴史(信州大学)
S28cクエーサー紫外-可視域多バンド光度曲線から得られるInhomogeneous Accretion Disk Modelへの制限
小久保充(東京大学)