2016年3月15日(火)午後(13:30-15:30) [C会場] |
13:30 | P201a | 目視によるケプラーデータ中の超長周期トランジット惑星の発見 上原翔(首都大学東京) |
13:42 | P202a | 重力減光を用いた高温星まわりのウォームジュピターのスピン軌道角測定 増田賢人(東京大学) |
13:54 | P203a | ケプラー測光データを用いた長周期惑星のリング探査 逢澤正嵩(東京大学) |
14:06 | P204a | FM Exoplanets:反射光光度曲線の周期解析 河原創(東京大学) |
14:18 | P205a | High Contrast and High Dispersion Spectroscopy Capability of IRCS (R∼20,000, K-band)+AO188 in Subaru Telescope for Characterizing Nearby Directly Imaged Exoplanets Nugroho, Stevanus Kristianto (Tohoku Univ.) |
14:30 | P206a | 視線速度変動の見られる巨星に対する吸収線輪郭解析の適用 宝田拓也(東京工業大学) |
14:42 | P207a | ハビタブルゾーンの評価に際する温室効果を考慮した実効的輻射流束 釜谷秀幸(防衛大学校) |
14:54 | P208a | 主系列期における永続的な生命発生の可能性を考慮したハビタブルゾーンへのUVと金属量の効果 大石碧(防衛大学校) |
15:06 | P209b | 3重食連星系 KIC 6543674 の測光データによる構造決定 増田賢人(東京大学) |
15:06 | P210b | SPART電波望遠鏡による太陽系地球型惑星大気の一酸化炭素の監視 原口大輝(大阪府立大学) |
| P211c | Spitzer Studies of K2 Exoplanet Candidates Livingston, John (Univ. of Tokyo) |
| P212c | ハレアカラT60望遠鏡のDIPOL-2を用いた系外惑星の観測と解析 前田東暁(東北大学) |
| P213c | 様々な主星の輻射環境における光合成の吸収効率 小松勇(筑波大学) |
2016年3月16日(水)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | P214a | MOA-IIによる系外惑星探査:2015年の結果 平尾優樹(大阪大学) |
09:42 | P215a | ザララップ効果が見える重力マイクロレンズイベントへの新たな制限 越本直季(大阪大学) |
09:54 | P216a | 海王星に似た惑星:MOA-2013-BLG-605Lbの公転軌道 住貴宏(大阪大学) |
10:06 | P217a | 低質量M型矮星周りを回るスーパーアース:MOA-2012-BLG-505Lb 永金昌幸(大阪大学) |
10:18 | P218a | 系外惑星系探索用多重レンズ解析法 阿部文雄(名古屋大学) |
10:30 | P219a | ALMAによる低質量原始星天体B335の化学組成の研究 今井宗明(東京大学) |
10:42 | P220a | TW Hyaまわりの原始惑星系円盤のALMA観測 野村英子(東京工業大学) |
10:54 | P221a | 原始惑星系円盤の化学反応計算と、赤外線分光観測によるスノーライン・C/O比分布の検出可能性 野津翔太(京都大学 ) |
11:06 | P222b | HL Tau 周囲の原始惑星系円盤の多波長輻射平衡モデル II 持田一貴(千葉大学) |
11:06 | P223b | JVLA 7mm高分解能観測によるV1247 Oriの非対称な原始惑星系円盤 日下部展彦(自然科学研究機構) |
11:06 | P224b | ロスビー波不安定性の物理メカニズム 小野智弘(京都大学) |
11:18 | P225b | ダスト層の重力不安定によって形成される微惑星のサイズと円盤モデル 長谷川幸彦(国立天文台) |
11:18 | P226b | 原始惑星系円盤の消失:円盤風と光蒸発の競合 國友正信(名古屋大学) |
2016年3月16日(水)午後(13:30-15:30) [C会場] |
13:30 | P227a | おうし座HL星における惑星系形成 秋山永治(国立天文台) |
13:42 | P228a | 永年重力不安定性によるHL Tau の多重リング構造形成 高橋実道(東北大学) |
13:54 | P229a | 原始惑星系円盤でのダスト焼結と多重リング形成: HL Tau円盤への応用 奥住聡(東京工業大学) |
14:06 | P230a | Viscous Instability Triggered by Layered Accretion in Protoplanetary Disks Hasegawa, Yasuhiro (JPL/Caltech) |
14:18 | P231a | 原始惑星系円盤でのガスとダストの相互作用による不安定性の数値シミュレーション 大西勇武(九州大学) |
14:30 | P232a | 原始惑星系円盤における電子加熱による磁気乱流の抑制:磁気流体数値計算による検証 森昇志(東京工業大学/名古屋大学) |
14:42 | P233a | 原始惑星系円盤における高空隙率ダストの観測予測 田崎亮(京都大学) |
14:54 | P234a | 乱流円盤中での微惑星から惑星への成長--暴走成長を開始する天体サイズ-- 小林浩(名古屋大学) |
15:06 | P235a | 弾性体ゴドノフSPH法と岩石のモデルを用いた微惑星衝突の数値計算 杉浦圭祐(名古屋大学) |
15:18 | P236a | 巨大衝突によって形成される惑星系の軌道構造 小久保英一郎(国立天文台) |
15:30 | P237a | 系外惑星系の軌道構造の統計的性質 磯江麻里(東京大学/国立天文台) |
2016年3月17日(木)午前(09:30-11:30) [C会場] |
09:30 | P238a | SPICAで探るデブリ円盤の進化と太陽系の起源 石原大助(名古屋大学) |
09:42 | P239a | 赤外線天文衛星「あかり」を用いた遠赤外線全天観測によるデブリ円盤と中心星の年齢との関係の研究 小島拓也(東京大学/宇宙航空研究開発機構) |
09:54 | P240a | 惑星間塵における小惑星・彗星起源ダストの存在比 植田高啓(東京工業大学) |
10:06 | P241a | 原始太陽系星雲での同位体均質化イベントの可能性 竹石陽(東京工業大学) |
10:18 | P242a | 高温の周惑星円盤における衛星移動と平均運動共鳴への捕獲について 藤井悠里(ニールスボーア研究所) |
10:30 | P243a | 集積期の原始巨大ガス惑星からの水素輝線放射 LkCa 15b への示唆 青山雄彦(東京大学) |
10:42 | P244a | 巨大ガス惑星内部の二重拡散対流が熱進化に及ぼす影響の再評価 黒川宏之(東京工業大学) |
10:54 | P245a | 大気中の氷成分凝縮がもたらす巨大氷惑星の熱進化時間の短縮効果 黒崎健二(東京大学) |
11:06 | P246a | ホットネプチューンGJ 436bにおける大気散逸現象 田中佑希(名古屋大学) |
11:18 | P247a | 系外惑星の雲モデル開発:地球と木星の雲観測との比較 大野和正(東京工業大学) |
11:30 | P248a | 地球型惑星の溶融時間と放射スペクトルの時間進化 濱野景子(東京大学) |