2016年9月14日(水)午前(11:00-13:00) [A会場] |
11:00 | P101a | 動き始めたBISTRO:JCMT搭載サブミリ波偏波計POL-2を用いた星形成領域の網羅的観測の現状 古屋玲(徳島大学) |
11:12 | P102a | Planck cold clumpsの化学進化的位置づけ 立松健一(国立天文台) |
11:24 | P103a | OH 18 cm線の吸収線で探るHCL2領域における構造形成(2) 海老澤勇治(東京大学) |
11:36 | P104a | おうし座分子雲における低柱密度環境下での分子雲コアの検出 徳田一起(大阪府立大学) |
11:48 | P105a | W3 Mainにおける分子ガス構造と星団形成との関係の解明2 齋藤弘雄(東京学芸大学) |
12:00 | P106a | 野辺山45m望遠鏡を用いた低温大質量クランプに対する分子輝線サーベイ 酒井剛(電気通信大学) |
12:12 | P107a | ALMA望遠鏡による小マゼラン雲内の星形成初期段階領域N83の高分解能観測 本間愛彩(大阪府立大学) |
12:24 | P108a | 大マゼラン雲における孤立した大質量原始星に付随する分子ガス観測(3) 原田遼平(大阪府立大学) |
12:36 | P109a | First detection of an extragalactic hot molecular core with ALMA 下西隆(東北大学) |
12:48 | P110a | オリオン分子雲中の星形成直前の分子雲コアからのNH$_3$ wing成分の検出 大橋聡史(東京大学) |
13:00 | P111a | NGC 2264 CMM3におけるALMAを用いた高空間分解能観測 渡邉祥正(東京大学) |
2016年9月14日(水)午後(15:00-17:00) [A会場] |
15:00 | P112a | KaVA Large Program: Understanding high-mass star formation through KaVA observations of water and methanol masers 廣田朋也(国立天文台) |
15:12 | P113a | CORNISH HII領域を対象とした6.7 GHzメタノールメーザー探査に基づく大質量星形成過程の研究 柴田裕輝(茨城大学) |
15:24 | P114b | 日立32-m電波望遠鏡を用いた大規模な6.7 GHzメタノール・メーザーモニターサーベイ: 1–2ヶ月周期天体の探査 杉山孝一郎(茨城大学) |
15:24 | P115b | 大マゼラン雲におけるスーパージャイアントシェルLMC4内部のHII領域N55のALMAによる高分解能観測 高田勝太(大阪府立大学) |
15:24 | P116b | Unbiased Chemical Survey of Protostellar Sources in Perseus II 樋口あや(理化学研究所) |
15:36 | P117a | ALMAによる低質量原始星天体B335の化学組成の研究2 今井宗明(東京大学) |
15:48 | P118a | 星形成領域L1527におけるH$_2$COの重水素化物の観測 吉田健人(東京大学/理化学研究所) |
16:00 | P119a | Class 0原始星コアL483の円盤形成領域における複雑な有機分子の検出 大屋瑶子(東京大学) |
| P120c | Class 0原始星天体IRAS 16293--2422 Source Bの回転構造の解析 大屋瑶子(東京大学) |
16:12 | P121a | JVLAによる原始星VLA1623の0.1秒角高分解能観測 西合一矢(大阪府立大学) |
16:24 | P122a | Vertical Structure of the Transition Zone from Infalling Rotating Envelope to Disk in the Class 0 Protostar, IRAS04368+2557 坂井南美(理化学研究所) |
16:36 | P123a | Synthetic Observations of Early Evolution of Protoplanetary Disks 富田賢吾(大阪大学) |
16:48 | P124a | TW Hyaの原始惑星系円盤に対するALMAを用いた高分解能多周波観測 塚越崇(茨城大学) |
17:00 | P125a | ALMA, JVLAおよびChandraによる原始褐色矮星候補の同定 川邊良平(国立天文台) |
2016年9月15日(木)午前(09:30-11:30) [A会場] |
09:30 | P126a | 蛇遣い座領域のX線放射原始星候補天体の多波長画像解析と物理特性調査 矢吹健(中央大学) |
09:42 | P127a | AKARIを用いたYSO candidatesの氷吸収の観測・解析 木村智幸(東京大学) |
09:54 | P128a | 銀河系外縁部における星生成効率 泉奈都子(国立天文台) |
10:06 | P129a | 銀河系外縁部における低金属量星生成領域II. Sh 2-208の近赤外深撮像 安井千香子(国立天文台) |
10:18 | P130a | Vela C分子雲の磁場構造 楠根貴成(名古屋市立大学) |
10:30 | P131a | 衝撃波圧縮により形成されるフィラメント分子雲の構造 岩崎一成(同志社大学) |
10:42 | P132a | 磁場に貫かれたフィラメント状分子雲の不安定性 工藤哲洋(長崎大学) |
10:54 | P133b | 赤外線暗黒星雲``ネッシー''星雲の近赤外線偏光観測 杉谷光司(名古屋市立大学) |
10:54 | P134b | S106領域の近赤外広域測光探査観測 大朝由美子(埼玉大学) |
10:54 | P135b | 高銀緯分子雲MBM01,02,03,32における深い可視分光探査観測 平塚雄一郎(埼玉大学) |
11:06 | P136b | ブライトリム分子雲の可視光分光探査 細谷謙介(兵庫県立大学 ) |
11:06 | P137b | V409 Tauの可視光分光モニター観測 秋本妃奈子(兵庫県立大学) |
11:06 | P138b | 原始惑星系円盤内縁付近からX線アウトフローが出現する可能性についての理論的考察 高棹真介(名古屋大学) |
11:18 | P139b | 原始惑星系円盤の光蒸発 仲谷崚平(東京大学) |
11:18 | P140b | 大質量星形成における輻射フィードバックの金属度・降着率依存性 福島肇(京都大学) |
11:18 | P141b | 初代星の降着成長は星の自転によって妨げられるか? 高橋実道(東北大学) |
2016年9月15日(木)午後(13:30-15:30) [A会場] |
13:30 | P142a | 降着エンベーロープからケプラー円盤への遷移 花輪知幸(千葉大学) |
13:42 | P143a | アウトフローと回転円盤の整列・不整列 松本倫明(法政大学) |
13:54 | P144a | 大質量降着率における原始星からの磁気アウトフローの駆動条件 松下祐子(九州大学) |
14:06 | P145a | 1: A Fast Accurate Numerical Scheme for Radiation Hydrodynamics: Formation of Low Mass Protostars Torsten Stamer(Nagoya University) |
14:18 | P146a | 流体力学シミュレーションにおける高速自己重力計算手法の提案 平井遼介(早稲田大学) |
14:30 | P147a | 宇宙の進化と星形成過程の変遷 樋口公紀(九州大学) |
14:42 | P148a | 宇宙論的環境下における超大質量星形成シミュレーション 鄭昇明(東京大学) |
14:54 | P149a | 金属欠乏星は形成時から金属を持っていたか 千秋元(甲南大学) |
15:06 | P150a | 超大質量星が重力崩壊する際に起きる核融合反応の効果について 打田晴輝(京都大学) |