銀河

2016年9月14日(水)午前(11:00-13:00) [C会場]
11:00R01aSpatially-resolved SED and CO SLED of the merging LIRG NGC 1614
斉藤俊貴(東京大学/国立天文台)
11:12R02aPhysical conditions in the nuclear region of NGC 1614 revealed with ALMA
安藤未彩希(総合研究大学院大学/国立天文台)
11:24R03aIonized gas properties in the starburst region of NGC 253 uncovered by ALMA high spatial resolution millimeter observations
中西康一郎(国立天文台)
11:36R04a5pc分解能で見た近傍星形成銀河NGC253中心部の星形成活動の多様性
安藤亮(東京大学)
11:48R05a衝突後期段階銀河NGC 3256のALMA Band3分子輝線探査
道山知成(総合研究大学院大学/国立天文台)
12:00R06aCircumnuclear gas torus and star-forming regions in the starburst galaxy NGC 1808 imaged by ALMA
Dragan Salak(Kwansei Gakuin University)
12:12R07aPc-scale observations of the circumnuclear molecular disk of Centaurus A
Daniel Espada(EA ALMA Regional Centre, NAOJ)
12:24R08aALMAによる近傍銀河NGC 613中心領域の多輝線観測
宮本祐介(国立天文台)
R09cフェルミ衛星によるスターバースト銀河からのガンマ線探査
吉田麻佑(東海大学)
12:36R10b野辺山とASTEによる近傍高光度赤外線銀河のCO分子観測
山下拓時(宇宙航空研究開発機構)
12:36R11b遷音速銀河風モデルによる星形成率と銀河風速度の関係
五十嵐朱夏(筑波大学)
12:36R12bSearch for molecular gas in XUV disk of M83
Kana Morokuma(NAOJ)
12:48R13a最小スケールからの階層的構造形成とサブハロー
石山智明(千葉大学)
2016年9月14日(水)午後(15:00-17:00) [C会場]
15:00R14a星とガスの金属量で探る矮小銀河のガス流出過程
本間英智(国立天文台)
15:12R15aM31 North-Western ストリームの母矮小銀河の軌道探査
桐原崇亘(筑波大学)
15:24R16a銀河の力学進化から探る超金属欠乏星の$r$プロセス元素組成
平居悠(東京大学)
15:36R17a中性子星合体による$r$プロセスに基づくサブハローの確率論的化学進化
石丸友里(国際基督教大学)
15:48R18aFar Distance to G7.47+0.06 from Proper Motion Measurement of H$_2$O Masers
山内彩(日本学術振興会/国立天文台)
16:00R19a銀河系中心領域に存在するyoung, intermediate-age starsの起源の探査
岩松篤史(東北大学)
R20c銀河中心部の大質量天体と球状星団系の性質の関係 II. 銀河中心核星団
隈井泰樹(熊本学園大学)
16:12R21a巨大ブラックホールによる中心核バルジ進化と小型JASMINEによる観測
矢野太平(国立天文台)
16:24R22aSupermassive Black Hole Mass Estimation using Molecular Gas Dynamics
Kyoko Onishi(SOKENDAI)
16:36R23a銀河磁場解析におけるQU-fittingの性能評価
宮下恭光(熊本大学)
16:48R24a重力レンズ効果を受けた銀河の像復元アルゴリズム(GLEAN)の開発(1): CLEAN的像復元機能の実装
石田剛(東京大学)
R25c「あかり」近・中間赤外線カメラによる、冷却用ヘリウム枯渇後の指向撮像観測データの公開
山下拓時(宇宙航空研究開発機構)
2016年9月15日(木)午前(09:30-11:30) [C会場]
09:30R26aスイング増幅による渦状腕構造の形成とエピサイクル運動の位相同期
道越秀吾(筑波大学)
09:42R27bAPOGEE red-clump starの解析から明らかになった銀河系円盤の化学動力学進化
豊内大輔(東北大学)
09:42R28bCOSMOS領域における中間赤方偏移H$\beta$+[OIII]輝線天体サーベイ
西塚拓馬(東北大学)
09:42R29b近赤外線における銀河系内拡散光の銀緯依存性の発見
佐野圭(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
09:54R30aNROレガシープロジェクトCOMING (7):プロジェクトの進捗状況報告
徂徠和夫(北海道大学)
10:06R31aNRO レガシープロジェクト COMING (8):棒渦巻銀河NGC 2903における分子ガス密度と星形成効率の関係
村岡和幸(大阪府立大学)
10:18R32bNROレガシープロジェクトCOMING(9) : 棒渦巻銀河NGC 4088における分子ガスの分布と運動
田中隆広(筑波大学)