コンパクト天体(BH・NS)

2016年9月15日(木)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30W101a銀河系中心核Sgr A*の43 GHz帯における光度曲線の周期性解析
岩田悠平(慶應義塾大学)
09:42W102aX線と可視光の同時モニタで迫る巨大ブラックホール降着流の幾何構造
野田博文(東北大学)
09:54W103aSuper-Eddington光度下でのブラックホールHyper-Eddington降着流
櫻井祐也(東京大学)
10:06W104a近似ネットワークを用いたType I X線バーストシミュレーション
松尾康秀(九州大学)
10:18W105adiskEQモデルのMAXI J1659-152への応用と状態遷移中の円盤の成長
久保田あや(芝浦工業大学)
10:30W106aX線スペクトル構造から探るULX天体における降着描像への制限
小林翔悟(東京大学)
10:42W107aHigh Mass X-ray Binary における恒星風と降着流の整合性
谷治健太郎(首都大学東京)
10:54W108aULSとULXの統合モデル
小川拓未(京都大学)
11:06W109aブラックホール連星 V404 Cyg の可視光からX線の広帯域同時観測
吉井健敏(東京工業大学)
11:18W110a可視偏光観測によるX線連星V404 Cygの星間吸収量推定
伊藤亮介(東京工業大学)
2016年9月15日(木)午後(13:30-15:30) [H会場]
13:30W111a相対論的球対称流の相対論的形式解と簡単な応用例
福江純(大阪教育大学)
13:42W112aブラックホール球対称風における光子捕捉効果
折橋将司(大阪教育大学)
13:54W113aブラックホール回転エネルギー引抜きの因果的機構II
小出眞路(熊本大学)
14:06W114a超高輝度超新星を明るくするマグネターの楕円率への制限
守屋尭(国立天文台)
14:18W115a強磁場中性子星マグネター定常放射のナノフレア加熱モデル
竹重聡史(京都大学)
14:30W116aコア磁場とクラスト磁場を考慮したマグネター磁場の減衰
藤澤幸太郎(早稲田大学)
14:42W117aMOA望遠鏡を使った重力波フォローアップシステムの開発及び運用
朝倉悠一朗(名古屋大学)
W118cX 線衛星「すざく」と NuSTAR によるブラックホール X 線連星 H 1743$-$322 の同時観測
志達めぐみ(理化学研究所)
14:54W119bSwift衛星XRTによるX線連星 GRS 1739$-$278 のブラックホール質量推定
須藤雅之(芝浦工業大学/理化学研究所)
14:54W120bMAXI/GSCの最大有効データ利用とBHCの光度曲線への応用
増満隆洋(日本大学)
14:54W121b「すざく」衛星によるSS433東側X線ローブの観測
内山秀樹(静岡大学)
15:06W122bTeVガンマ線連星HESS J0632$+$057と1FGL J1018.6$-$5856における近赤外線放射の軌道依存性
千桝翔(東海大学)
15:06W123bGhosh & Lambの式とBe型X線連星パルサーX Perの中性子星の磁場
高木利紘(理化学研究所/日本大学)
15:06W124bマグネター磁気圏におけるX線放射の偏光
矢田部彰宏(早稲田大学)
15:18W125bパルサー磁気圏からのシンクロトロン放射
木坂将大(青山学院大学)
15:18W126bボルツマン方程式を用いた一般相対論的輻射輸送計算コードの開発
牧野芳弘(京都大学)
W127c2SC カラー超伝導を考慮した高密度星の冷却
野田常雄(久留米工業大学)
2016年9月16日(金)午前(09:30-11:30) [H会場]
09:30W128a国際宇宙ステーション搭載予定 NICER ミッションの進捗とサイエンス
榎戸輝揚(京都大学)
09:42W129a「すざく」衛星による低質量X線連星Sco X-1の硬X線放射の観測(2)
岡田千穂(広島大学)
09:54W130a「すざく」を用いたLMXBのスペクトル状態遷移の研究
小野光(東京大学)
10:06W131aMAXI/GSCとSwift/BATによるLMXBのZソースのコンプトン成分II
浅井和美(理化学研究所)
10:18W132aBe型X線連星パルサーGX304-1のX線アウトバーストの観測
中島基樹(日本大学)
10:30W133aPossible regular phenomena in EXO 2030+375
Eva Laplace(University of Tübingen; RIKEN)
10:42W134aMAXI/GSCとFermi/GBMによるBe/X線連星パルサーの連続監視データを用いた降着トルクによる中性子星スピンアップの定量的検証
杉崎睦(理化学研究所)
10:54W135aMAXI が検出した 2016 年度前半の突発現象と MAXI J0911-655 と MAXI J0758-456 の発見とその正体
根來均(日本大学)
11:06W136a強磁場中性子星極冠への超臨界降着柱の輻射流体シミュレーション:ULXパルサーへの応用
川島朋尚(国立天文台)
11:18W137a2次元輻射流体計算から迫る、宇宙初期の超大質量ブラックホールの起源
竹尾英俊(京都大学)
2016年9月16日(金)午後(13:30-15:30) [H会場]
13:30W138a電波パルサーのX線光度を決定する要因について
柴田晋平(山形大学)
13:42W139aM31で発見されたX線パルサーは中質量X線連星か?
鴈野重之(九州産業大学)
13:54W140a降着駆動型X線パルサーGX 1+4の輝線放射領域
吉田裕貴(立教大学)
14:06W141aNuSTAR衛星による降着駆動型パルサー4U 1626$-$67の観測
岩切渉(理化学研究所)
14:18W142a単独中性子星RX J1856.5-3754からのkeV X線超過成分の発見
米山友景(大阪大学)
14:30W143aSwift 衛星を用いた強磁場パルサーの系統的観測
渡邉瑛里(山形大学)
14:42W144aガンマ線連星 PSR B1259+63 と HESS J0632+057 の近赤外偏光観測
森谷友由希(東京大学)