恒星

2017年3月17日(金)午前(09:30-11:30) [B会場]
10:30N01aすざくX線変動天体の詳細解析及びSwiftとなゆたによる追観測
木下聖也(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
10:42N02aW UMa型食連星系TZ Booの光度曲線変動とspot
大島修(岡山理科大学)
10:54N03a食連星 HW Vir の光度曲線解析
佐々井祐二(津山工業高等専門学校)
11:06N04aかんむり座Rの復光時におけるスペクトル変化
大島誠人(兵庫県立大学西はりま天文台)
11:18N05b高分散偏光スペクトルから読み解く$\beta $ Lyrの双極アウトフローの起源
新中善晴(国立天文台)
11:18N06bVERAによるミラ型変光星T UMaの位置天文観測
大山まど薫(鹿児島大学)
11:18N07b近・中間赤外線測光データを用いた AGB 星の機械分類
安部太晴(広島大学)
N08cAGB星で見つかっているLSP変光現象の起源について
高山正輝(兵庫県立大学)
2017年3月17日(金)午後(13:30-15:30) [B会場]
13:30N09aG,K,M型星におけるフレアと恒星黒点の関係
前原裕之(国立天文台)
13:42N10a全天X線監視装置MAXIによって得られたRSCVn型星のフレア発生頻度
佐々木亮(中央大学)
13:54N11aベイズ推定で迫るスーパーフレア星の巨大黒点の寿命及び差動回転の検証
幾田佳(京都大学)
14:06N12aX-ray study of stellar flares with MAXI/GSC: A universal correlation between the duration of a flare and its X-ray luminosity
坪井陽子(中央大学)
14:18N13aXMM-Newtonを用いた太陽型星のスーパーフレア調査
杉田龍斗(中央大学)
14:30N14aThe Herschel Planetary Nebula Survey (HerPlaNS): the best-fit dusty photoionisation model of the Galactic PN NGC6781
大塚雅昭(ASIAA)
14:42N15aRGB及び早期AGB段階での質量放出率の理論的見積もり
保田悠紀(北海道大学)
14:54N16a長周期Wolf-Rayet連星系WR 19のX線モニタリング観測 I
菅原泰晴(JAXA)
15:06N17aスーパーチャンドラセカール超新星候補 SN Ia 2012dnの赤外線超過:放射起源である星周ダストの空間分布と親星への示唆
長尾崇史(京都大学)
15:18N18a初代超新星爆発におけるフッ素生成
柴田まさき(甲南大学)
2017年3月18日(土)午前(09:30-11:30) [B会場]
09:30N19aSDSS/SEGUEで見つかった超金属欠乏星の詳細組成解析 II
松野允郁(総合研究大学院大学/国立天文台)
09:42N20a超金属欠乏AGB星の水素混合によるs過程元素合成
須田拓馬(東京大学)
09:54N21aM型星の近赤外高分散スペクトルにおけるFeH吸収線の振る舞い
石川裕之(総合研究大学院大学)
N22cすばる/MOIRCSの多波長同時分光モニタリング観測により求めた褐色矮星の3次元構造
空華智子(国立天文台)
10:06N23aKIC11145123の扁平率
関井隆(国立天文台)
10:18N24aKIC11145123の内部回転
八田良樹(総合研究大学院大学)
10:30N25aA型星KIC11145123の高分散分光解析
比田井昌英(東海大学)
10:42N26a赤色巨星の混合振動モードの再定式化と抑圧された双極子モード問題の考察
高田将郎(東京大学)