2017年3月16日(木)午後(13:30-15:30) [G会場] |
13:30 | P101a | AKARIによる星生成領域近赤外線氷吸収バンドの観測 尾中敬(東京大学) |
13:42 | P102a | Analyses of the AKARI Phase 3 Prism Slitless Spectroscopic Data of the Large Magellanic Cloud Jin Zhang(The University of Tokyo) |
13:54 | P103a | Near-infrared Circular Polarization Survey in Star-forming Regions: 3 Jungmi Kwon(ISAS/JAXA) |
14:06 | P104a | 次世代赤外線天文衛星SPICAによる星および惑星系形成過程の解明 深川美里(名古屋大学) |
14:18 | P105a | ASTE望遠鏡による小質量星形成領域の高密度分子雲コア探査 徳田一起(大阪府立大学) |
14:30 | P106b | おうし座暗黒星雲における分子雲コアの大局的分布 II 有馬宣明(大阪府立大学) |
14:30 | P107b | OrionB分子雲における超低質量天体の近赤外広域測光探査観測 大朝由美子(埼玉大学) |
14:30 | P108b | へび座分子雲における超低質量天体形成の観測的研究 小田達功(埼玉大学) |
14:42 | P109b | すばる望遠鏡広視野撮像カメラHSCを用いたおうし座星形成領域における低質量天体探査 馬場はるか(総合研究大学院大学) |
14:42 | P110b | 高銀緯分子雲における星形成の探査観測 平塚雄一郎(埼玉大学) |
14:42 | P111b | トラペジウムクラスターの赤外線長期撮像観測-2 伊藤綾香(法政大学) |
14:54 | P112b | ブライトリム分子雲の可視光分光探査(2) 細谷謙介(兵庫県立大学) |
14:54 | P113b | FU Ori型星V960Monの中分散分光モニター観測 高木悠平(国立天文台) |
14:54 | P114b | 「あかり」データアーカイブプロジェクトの現状(8) 山村一誠(宇宙航空研究開発機構) |
15:06 | P115a | 「あかり」近・中間赤外線スリットレス分光アーカイブの作成: 1. 波長9 $\mu $m点源カタログ 山岸光義(宇宙航空研究開発機構) |
15:18 | P116b | 逆位相補償を用いたIRAS05358+3543の年周視差による距離決定及び内部運動 水窪耕兵(鹿児島大学) |
15:18 | P117b | 大マゼラン雲における孤立した大質量原始星に付随する分子ガス観測(4) 原田遼平(大阪府立大学) |
2017年3月17日(金)午前(09:30-11:30) [G会場] |
09:30 | P118a | 大質量星形成におけるフィードバックと星形成率 田中圭(フロリダ大学) |
09:42 | P119b | 大質量原始星周りでのHII領域の形成進化とその観測的特徴 田中圭(フロリダ大学) |
09:42 | P120b | 超大質量星形成における円盤の化学進化と安定性 松木場亮喜(東北大学) |
09:42 | P121b | 低金属量星形成過程で駆動される原始星ジェットの可能性 樋口公紀(九州大学) |
09:54 | P122a | 大質量星形成における角運動量輸送 松下祐子(九州大学) |
10:06 | P123a | The impact of ionizing radiation on the formation of a supermassive star in the early Universe 鄭昇明(東京大学) |
10:18 | P124a | 初代星によるフィードバックを考慮した金属欠乏星形成環境 千秋元(甲南大学) |
10:30 | P125a | 大質量星形成における輻射フィードバック効果の金属度・降着率依存性 福島肇(京都大学) |
10:42 | P126a | 初代星形成期の自転が降着成長および降着円盤構造に与える影響 高橋実道(東北大学) |
10:54 | P127a | 衝撃波圧縮を受けた低金属量ガス雲の熱進化と低質量分裂片の形成について 仲内大翼(東北大学) |
11:06 | P128a | 原始惑星系円盤光蒸発の金属量依存性 仲谷崚平(東京大学) |
11:18 | P129b | 降着流が原始星へ持ち込むエントロピーについて 國友正信(名古屋大学) |
11:18 | P130b | ALMA望遠鏡を用いたオリオン座分子雲中の原始星(Class I 天体)周囲の回転構造の研究 西海拓(京都産業大学) |
11:18 | P131b | Relationship between Chemical Evolution of Carbon-Chain Molecules and Physical Evolution in High-Mass Star-Forming Regions Kotomi Taniguchi(SOKENDAI / Nobeyama Radio Observatory) |
2017年3月17日(金)午後(13:30-15:30) [G会場] |
13:30 | P132a | 若い原始惑星系円盤の大域的渦状腕の起源 富田賢吾(大阪大学) |
13:42 | P133a | ロスビー波不安定性によって形成する原始惑星系円盤上の巨大渦 小野智弘(京都大学) |
13:54 | P134a | 円盤と相互作用する中心星近傍の円盤・磁場構造に対する円盤磁場の影響 高棹真介(名古屋大学) |
14:06 | P135a | Origin of Spiral Structures in the Disk around AB Aurigae: Multi-Epoch Subaru Observations Tomoyuki Kudo(Subaru telescope/NAOJ) |
14:18 | P136a | 分子雲収縮中における連星の種の時間進化 佐塚達哉(大阪大学) |
14:30 | P137a | Class 0/I YSOs中の自己重力円盤における見かけ上の質量減少と微惑星形成 塚本裕介(鹿児島大学) |
14:42 | P138a | Resolving Envelope to Disk Transition around the Class 0 Protostar, IRAS04368$+$2557 坂井南美(理化学研究所) |
14:54 | P139a | ALMA Cycle 2/3のよるClass I原始星L1489 IRSの観測 崔仁士(東京大学) |
15:06 | P140a | Role of the magnetic field in $\leq $ 100 AU: New insights on star formation revealed with ALMA Satoko Takahashi(National Astronomical Observatory of Japan; Joint ALMA observatory) |
2017年3月18日(土)午前(09:30-11:30) [G会場] |
09:30 | P141a | A Massive Dense Gas Cloud close to the Nucleus of the Seyfert galaxy NGC 1068 古屋玲(徳島大学) |
09:42 | P142a | Giant Molecular Cloud Collisions as Triggers of Star Cluster Formation Benjamin Wu(NAOJ) |
09:54 | P143a | 分子雲衝突の3次元高解像度数値シミュレーション 島和宏(北海道大学) |
10:06 | P144a | W3 Mainにおける分子ガス構造と星団形成との関係の解明3 齋藤弘雄(筑波大学) |
10:18 | P145a | 磁場に垂直に貫かれたフィラメント状星間雲の動的収縮 富阪幸治(国立天文台) |
10:30 | P146a | 垂直な磁場に貫かれたフィラメント状分子雲のJeans不安定 花輪知幸(千葉大学) |
10:42 | P147a | ALMA cycle 2におけるオリオンKL電波源Iの星周円盤とアウトフローの高空間分解能観測 廣田朋也(国立天文台) |
10:54 | P148a | KaVAによる大質量原始星候補天体G357.967-0.163に付随する水メーザージェットの長期VLBIモニター観測 元木業人(山口大学) |
11:06 | P149a | 大質量星形成領域G9.62+0.20からの6.7 GHzメタノールメーザー放射に見られる周期強度変動要因の観測研究 佐藤宏樹(茨城大学) |