銀河

2017年3月15日(水)午後(13:00-15:00) [C会場]
13:00R01a「あかり」赤外線全天データで探る早期型銀河ダストの無バイアスな描像
金田英宏(名古屋大学)
13:12R02a「あかり」赤外線全天観測による早期型銀河の星形成の系統的研究
國生拓摩(名古屋大学)
13:24R03a「あかり」赤外線分光観測で探る星形成銀河における炭化水素ダストの変成
近藤晶乃(名古屋大学)
13:36R04a「あかり」中間赤外線の減光を利用したNGC2403の銀河ハロー領域におけるダスト質量の推定
鵜飼壮太(名古屋大学)
13:48R05a銀河系内拡散光の観測で探る星間ダストの散乱特性
佐野圭(東京大学)
14:00R06aEmergence of a stellar cusp by a dark matter cusp in a low-mass compact ultra-faint dwarf galaxy
井上茂樹(東京大学)
14:12R07a矮小銀河の化学力学進化から探る銀河内での重元素の混合効率
平居悠(東京大学)
14:24R08b星種族による金属量分布の違いから探る Sculptor dSph の化学進化
本間英智(国立天文台)
14:24R09b初代銀河の衝突で誘起される球状星団形成について
荒田翔平(東北大学)
14:24R10b鉄K殻輝線精密診断による銀河系拡散X線放射の起源
信川正順(奈良教育大学)
14:36R11a銀河系バルジ領域における拡散X線強度と近赤外星数面密度の空間分布比較
長友竣(京都大学)
2017年3月16日(木)午前(09:30-11:30) [C会場]
09:30R12aStellar mass and star formation rate relation of infrared-bright dust-obscured galaxies selected with AKARI far-infrared all-sky survey
鳥羽儀樹(ASIAA)
09:42R13a近赤外から遠赤外線広帯域観測に基づくヒクソン・コンパクト群構成銀河の活動度の調査
池内綾人(東京大学)
09:54R14a近赤外線吸収観測が示唆する超高光度赤外線銀河内部の星形成領域における苛烈な紫外線環境
道井亮介(東京大学)
10:06R15aShock-induced Starbursts in the Nearby Merging LIRG VV 114 with ALMA
斉藤俊貴(東京大学/国立天文台)
R16c衝突銀河NGC 3256における分子ガスアウロフローのRADEXモデリング
道山知成(綜合研究大学院大学/国立天文台)
10:18R17aDevelopment of the Multi-Parameter Star Formation Law: II
Shinya Komugi(Kogakuin University)
R18c銀河の性質と分子ガスの中心集中度の関係:統計的研究 II
隈井泰樹(熊本学園大学)
10:30R19b近傍LIRGの星形成活動
大橋宗史(東京大学)
10:30R20b水素再結合輝線強度比異常が示唆する超高光度赤外線銀河の高密度星形成
矢野健一(東京大学/宇宙航空研究開発機構)
10:30R21bCosmic-Ray Driven Galactic Winds from an Ultraluminous Galaxy
Akimi Fujita(Faculty of Engineering, Shinshu University)
10:42R22a銀河風の遷音速モデルと星形成銀河への応用
五十嵐朱夏(筑波大学)
10:54R23a新たなディスクトレーサーとしてのOH/IR星のVLBI位置天文観測
中川亜紀治(鹿児島大学)
R24c制限付き Post-Newtonian の $N$ 体シミュレーションコード開発
立川崇之(早稲田大学)