2017年3月15日(水)午後(13:00-15:00) [E会場] |
13:00 | T01a | 「ひとみ(ASTRO-H)」SXSによるペルセウス座銀河団中心部の共鳴散乱 II 佐藤浩介(東京理科大学) |
13:12 | T02a | X線天文衛星「ひとみ」によるペルセウス座銀河団の温度構造解析 中島真也(宇宙航空研究開発機構) |
13:24 | T03a | X線天文衛星「ひとみ」によるペルセウス座銀河団の重元素量測定とその解釈 山口弘悦(NASA/GSFC) |
13:36 | T04a | 「ひとみ」によるペルセウス銀河団からの3.5keV ラインX線の探査 田村隆幸(宇宙航空研究開発機構) |
13:48 | T05a | 「ひとみ」SXS精密分光による銀河団プラズマの新X線スペクトル構造探査 澤田真理(青山学院大学) |
14:00 | T06b | 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団のガス速度測定: (1) 速度構造 一戸悠人(首都大学東京) |
14:00 | T07b | 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団のガス速度測定: (2) 輝線の非ガウス性とイオン温度への制限 上田周太朗(宇宙航空研究開発機構) |
14:00 | T08b | 「すざく」衛星によるAbell2163銀河団外縁部の詳細な解析 伊東雅史(東京理科大学) |
14:12 | T09a | 「すざく」で観測した近傍銀河団・銀河群のエントロピー分布 佐々木亨(東京理科大学) |
14:24 | T10a | 「すざく」によるAbell 262銀河団内の鉄質量と銀河分布の方向依存性 菅野祐(東京理科大学) |
2017年3月16日(木)午前(09:30-11:30) [E会場] |
09:30 | T11a | Joint Strong and Weak Lensing Analysis of the Massive Cluster J0850 Kenneth Wong(NAOJ) |
09:42 | T12a | 速度分散を用いたHSCサーベイ銀河団の質量測定 濱端亮成(東京大学) |
09:54 | T13a | HSC-SSPサーベイにおける可視銀河団サンプルの構築 大栗真宗(東京大学) |
10:06 | T14a | Hyper Suprime-Camデータに基づいた超銀河団CL0016中にある銀河とダークマターの関係 桜井準也(総合研究大学院大学) |
10:18 | T15a | FRB を使った銀河団外周部 WHIM の探査 藤田裕(大阪大学) |
10:30 | T16a | すざく衛星を用いたA222/223ブリッジ領域におけるミッシングバリオン探査 服部詩穂(奈良女子大学) |
10:42 | T17a | ALMAによるスニヤエフ・ゼルドビッチ効果の初観測 北山哲(東邦大学) |
| T18c | Chandraによる銀河団SPT-CL J0619-5802のX線対応天体の発見 宮崎諒平 |
10:54 | T19a | A1835銀河団のクールコア中に埋もれていた渦巻構造の発見 上田周太朗(宇宙航空研究開発機構) |
11:06 | T20a | すざく衛星によるTriangulum Australis 銀河団の超高温領域と非熱的X線放射の探査 鷹箸颯太(山形大学) |
11:18 | T21b | 衝突銀河団CIZA J1358.9-4750領域の広がった電波放射の探査 赤堀卓也(鹿児島大学) |
11:18 | T22b | Subaru/HSCサーベイ領域にある重量級銀河団のX線観測による質量推定 II 宮岡敬太(広島大学) |