2017年9月12日(火)午前(09:30-11:30) [E会場] |
09:30 | S01a | AGN輻射駆動噴水モデルII: 分子・原子線、X線疑似観測による検証 和田桂一(鹿児島大学) |
09:42 | S02a | 超新星爆発駆動モデルによる活動銀河核の遮蔽構造 川勝望(呉工業高等専門学校) |
09:54 | S03a | ファラデー回転で探るNGC 1275の核周環境 永井洋(国立天文台) |
10:06 | S04a | 大光度赤外線銀河 IRAS 08572+3915 における CO 振動回転遷移線吸収の時間変化 (1): 時間変動の検出 大西崇介(宇宙航空研究開発機構/東京大学) |
10:18 | S05a | 大光度赤外線銀河 IRAS 08572+3915 における CO振動回転遷移線吸収の時間変化(2): AGNトーラスモデルへの示唆 中川貴雄(宇宙航空研究開発機構) |
10:30 | S06a | 一酸化炭素吸収バンドから探るAGNトーラス内縁付近の状態と構造:シリケートダスト吸収・X線観測結果との比較 馬場俊介(宇宙航空研究開発機構/東京大学) |
10:42 | S07a | Fe-K short-time lags produced by distant clouds in active galactic nuclei Misaki Mizumoto(JAXA/The University of Tokyo) |
10:54 | S08a | 「すざく」およびSwift/BATで明らかになった1型クエーサー3C 345の光学的に非常に分厚い吸収体 江口智士(福岡大学) |
11:06 | S09a | MAGNUMプロジェクト: ダスト反響法による活動銀河核距離測定のIa型超新星による較正 越田進太郎(国立天文台) |
11:18 | S10a | クエーサーのカラーの光度依存性 和田一馬(京都大学) |
2017年9月12日(火)午後(13:00-15:00) [E会場] |
13:00 | S11b | モンテカルロシミュレーションを用いたX線反射モデルによる活動銀河核トーラスの物理状態の推定 挽谷政弥(広島大学) |
13:00 | S12b | すばる補償光学付き面分光観測による銀河中心部のガスの運動$\cdot$構造の計測 川口俊宏(尾道市立大学) |
13:00 | S13b | OISTER Optical and Near-Infrared Monitoring Observations of a Peculiar Radio-Loud Active Galactic Nucleus SDSS J110006.07+442144.3 諸隈智貴(東京大学) |
13:12 | S14b | 活動銀河核における狭輝線領域の赤方偏移進化 仁田裕介(愛媛大学) |
13:12 | S15b | $z \sim 3$電波銀河における狭輝線領域の物理化学状態 寺尾航暉(愛媛大学) |
13:12 | S16b | すばる望遠鏡Hyper Suprime-Camを用いた赤方偏移1におけるAGN-red galaxyのクラスタリング探査 佐藤真帆(東北大学) |
| S17c | 相対論的な平行平板状輻射流体の定常解 岩本弘一(日本大学) |
13:24 | S18a | X-ray bright optically faint AGNs found in XMM-Newton and Subaru Hyper Suprime-Cam surveys 寺島雄一(愛媛大学) |
13:36 | S19a | すばるHyper Suprime-Camを用いた$z \sim 5$低光度クェーサー探査による光度関数の調査 仁井田真奈(愛媛大学) |
13:48 | S20a | X線天文衛星NuSTARとXMM-Newtonによる狭輝線セイファート1型銀河SWIFT J2127.4+5654の観測 井戸垣洋志(京都大学) |
14:00 | S21a | Swift衛星で探る活動銀河核NGC 6814のX線--UV強度変動の相関の変化 野田博文(東北大学) |
14:12 | S22a | 狭輝線I型セイファート銀河 NGC 4051における一次放射成分の時間変動 三宅克馬(東京大学) |
14:24 | S23a | Ionized gas outflows in infrared-bright dust-obscured galaxies selected with WISE and SDSS 鳥羽儀樹(ASIAA) |
14:36 | S24a | BALクエーサー APM 08279+5255からの非常に高速な降着円盤風とその加速機構 萩野浩一(東京理科大学) |
14:48 | S25a | ラインフォース駆動型円盤風によるSMBH進化の自己制御機構 野村真理子(慶應義塾大学) |
15:00 | S26a | AGN円盤風の変動に基づく銀河規模アウトフローの力学的発展 福田晋久(首都大学東京) |
2017年9月13日(水)午前(09:30-11:30) [E会場] |
09:30 | S27a | Swift衛星による電波銀河NGC1275の可視光からX線帯域の変動解析 今里郁弥(広島大学) |
09:42 | S28a | フェルミ衛星を用いた電波銀河NGC 1275の長期変動解析 棚田和玖(早稲田大学) |
09:54 | S29a | M87活動銀河核ジェットのシンクロトロン放射モデルにおける乱流磁場の影響 荻原大樹(東北大学) |
10:06 | S30a | M87ジェットの形状と加速:相対論的理論モデルの適用 高橋真聡(愛知教育大学) |
10:18 | S31a | MAGICのガンマ線観測に基づく電波銀河M87コアの多波長放射モデル 浅野勝晃(東京大学) |
10:30 | S32a | 可視光変動と偏光観測で探る CTA 102 のフレア時における変動起源 橘優太朗(東京工業大学) |
10:42 | S33a | 活動銀河核ジェットの多波長データを用いたマルコフ連鎖モンテカルロ法による物理量推定 山田悠梨香(広島大学) |
10:54 | S34a | ブレーザーの硬 X 線光度関数とMeVガンマ線背景放射への寄与 戸田皓陽(広島大学) |
11:06 | S35a | 150 MHz TGSS, 1.4 GHz NVSSデータを用いたブレーザー候補天体カタログと Pan STARRSデータによる可視対応天体の同定 田中康之(広島大学) |
2017年9月13日(水)午後(13:30-15:30) [E会場] |
13:30 | S36a | 多周波電波観測による超高光度赤外線銀河のエネルギー源診断 林隆之(麻布学園/国立天文台) |
13:42 | S37a | ALMA View of the Circum-nuclear Disk of the Galactic Center Masato Tsuboi(宇宙航空研究開発機構) |
13:54 | S38a | 相対論的ジェットの散逸機構:レイリーテイラー不安定性 當真賢二(東北大学) |
14:06 | S39a | 相対論的ジェットの境界面を不安定にするトリガーの研究 松本仁(理化学研究所) |
14:18 | S40a | 相対論的流体における因果律を保った光子多重散乱の効果 高橋労太(苫小牧工業高等専門学校) |