2017年9月11日(月)午前(10:30-12:30) [B会場] | ||
10:30 | T01a | X線天文衛星「ひとみ」によるペルセウス座銀河団の温度構造解析 II 中島真也(理化学研究所) |
10:42 | T02a | 銀河団中心部でのプラズマの二温度構造:「ひとみ」の測定結果の意義 牧島一夫(理化学研究所) |
10:54 | T03a | 「ひとみ」によるペルセウス座銀河団の高温ガスの速度場の測定 上田周太朗(宇宙航空研究開発機構) |
11:06 | T04a | ペルセウス座銀河団における高温ガスの乱流による共鳴散乱の評価II 古川愛生(東京理科大学) |
11:18 | T05a | 「ひとみ(ASTRO-H)」SXSによるペルセウス座銀河団中心部の共鳴散乱 III 佐藤浩介(東京理科大学) |
11:30 | T06a | モンテカルロシミュレーションを用いた楕円銀河における共鳴散乱の影響の評価 大野雅功(広島大学) |
11:42 | T07a | 衝突銀河団Abell 754における両側の衝撃波の発見 井上翔太(大阪大学) |
11:54 | T08a | 多波長観測から迫る銀河団RXC J1053.7+5453の衝突過程と粒子加速 板花まどか(山形大学) |
12:06 | T09a | 銀河団衝突で発生した若い衝撃波の観測研究 加藤佑一(東京大学) |
12:18 | T10a | Abell 3395 と Abell 3391 の連結領域のX線観測 滝沢元和(山形大学) |
2017年9月11日(月)午後(14:30-16:30) [B会場] | ||
14:30 | T11a | N体シミュレーションを用いた銀河団周辺のハローの運動の解析 濱端亮成(東京大学) |
14:42 | T12a | 銀河団のダークマターとバリオン分布の楕円率と主軸の向きの相関 岡部泰三(東京大学) |
14:54 | T13a | $z\sim 1$までの銀河団ガスの鉄元素分布の進化 天海公志(東京理科大学) |
15:06 | T14a | SDSS・すばるHSC銀河団カタログの弱重力レンズ効果による可視光観測量と銀河団質量の関係の導出 村田龍馬(東京大学) |
15:18 | T15a | Subaru/HSCサーベイ領域にある重量級銀河団のX線観測による質量推定III 宮岡 敬太(広島大学) |
15:30 | T16a | HSC-SSPサーベイ領域にある可視銀河団のX線フォローアップ計画 太田直美(奈良女子大学) |
15:42 | T17b | HSC-SSP サーベイ領域 Weak Lensing 銀河団の X 線フォローアップ計画 三石郁之(名古屋大学) |