宇宙論

2017年9月11日(月)午前(10:30-12:30) [K会場]
10:30U01a宇宙はどのようにできたか
小堀しづ
10:42U02a軟X線背景放射は理解できているのか? ー Chandra Deep Field のXMM-NewtonとChandraの結合解析
菊地貴大(宇宙航空研究開発機構)
10:54U03aProbing cosmology and cluster astrophysics with cross-correlation of the thermal Sunyaev-Zel'dovich effect and weak lensing
大里健(東京大学)
11:06U04aVlasov--Poissonシミュレーションによる宇宙大規模構造形成におけるニュートリノの力学的影響
吉川耕司(筑波大学)
11:18U05a赤方偏移空間におけるダークマターハローの3点統計
橋本一彦(京都大学)
11:30U06aDark Emulator Project I: 機械学習に基づく銀河空間相関量の高速予言
西道啓博(東京大学)
11:42U07aDark Emulator Project II: 赤方偏移空間におけるハローのクラスタリング統計
小林洋祐(東京大学)
11:54U08a重力レンズ効果によるIa型超新星の距離指数への影響
榊原日菜子(名古屋大学)
U09cIa型超新星とガンマ線バーストによる暗黒エネルギーの状態方程式に対する制限
一政遼太郎(九州大学)
U10c拡がった光源に対する重力レンズ効果のモデリング
茂野智幸(近畿大学)
12:06U11aLight deflection and Gauss--Bonnet theorem. I. Definition of total deflection angle
荒木田英禎(日本大学)
12:18U12bLight deflection and Gauss--Bonnet theorem. II. Application to Schwarzschild and Schwarzschild--de Sitter spacetime
荒木田英禎(日本大学)
U13c非一様ビッグバン元素合成におけるLi, Be, B生成
中村理央(久留米工業大学)
12:18U14bCMB B mode による原初磁場の制限について
山崎大(茨城大学)
12:18U15bニュートリノ振動のメカニズム
小堀しづ
U16c陽子のクオークのエネルギーは、陽子の質量エネルギーのおよそ1パーセントによりならないのはなぜか。高エネルギー加速器で得られた電磁気の束は、素粒子の中で、どのような状態であったか
小堀しづ
2017年9月11日(月)午後(14:30-16:30) [K会場]
14:30U17aEMRI における Kerr ブラックホールの地平面近傍での計量の二次摂動
山田慧生(京都大学)
14:42U18a重力波と銀河の相互相関から大質量連星ブラックホールの起源に迫る
西澤淳(名古屋大学)
14:54U19a銀河形状による初期三点相関の非等方性の検証
小粥一寛(名古屋大学)
15:06U20aCMB観測実験POLARBEAR-1による重力レンズ起源Bモード偏光測定の最新結果と将来の地上CMB実験
茅根裕司(カリフォルニア大学)
15:18U21a宇宙マイクロ波背景放射の黒体放射からのズレによる原始磁場の制限
田代寛之(名古屋大学)
15:30U22aSuper-Survey Tidal Effects in the Redshift-space
秋津一之(東京大学)
15:42U23aバリオン音響振動で探る初期パワースペクトルの特徴
堀口晃一郎(名古屋大学)
15:54U24aIterative algorithm を用いたバリオン音響振動の再構築
羽田龍一郎(東北大学)
16:06U25a弱重力レンズ効果によるCMB Cold Spot方向の質量分布測定
樋口祐一(ASIAA)
16:18U26a数値シミュレーションからのFisher情報量行列のノンパラメトリックな推定法
池田思朗(統計数理研究所)