星・惑星形成(原始惑星系円盤)

2018年9月20日(木)午後(13:30-15:30) [J会場]
14:42P201a分子雲コアの磁場と角運動量の傾きは円盤形成を促進するか?、それとも抑制するか?
塚本裕介(鹿児島大学)
14:54P202a星形成領域におけるSpin alignment
逢澤正嵩(東京大学)
15:06P203bホットジュピターをもつ若い系CI Tauまわりの遠方惑星の兆候探査
小西美穂子(アストロバイオロジーセンター)
15:06P204b原始惑星系円盤から恒星へのガス降着に伴う短波長放射の理論モデル開発
青山雄彦(東京大学)
15:06P205bFU Ori型星V960Monの分光モニター観測II
高木悠平(国立天文台)
15:18P206bダストとスノーラインの共進化: 数値計算法の開発
奥住聡(東京工業大学)
15:18P207b円盤風による円盤構造形成の観測的特徴
高橋実道(工学院大学/国立天文台)
15:18P208b粘性と摩擦を考慮した原始惑星系円盤における不安定性の詳細なモード解析
冨永遼佑(名古屋大学)
P209c乱流分子雲コア中で形成した原始星、原始惑星系円盤、エンベロープの回転構造について
高石大輔(鹿児島大学)
P210c原始惑星系円盤と微惑星形成過程の関係性
長谷川幸彦(中部大学)
2018年9月21日(金)午前(09:30-11:30) [J会場]
09:30P211a遷移円盤をもつ天体GM Aurの星近傍領域におけるハロー構造の空間分解
森智宏(東京大学)
09:42P212aSubaru/HiCIAOによるLkHα 330の$H, K_{\rm s}$バンド偏光観測: スパイラルと溝の検出
鵜山太智(東京大学)
09:54P213aGas and Dust Distribution in the Transitional Disk of a Sun-like Young Star, PDS 70
秋山永治(北海道大学)
10:06P214aInvestigations of FS Tau A Circumbinary Disk Structures from Near-infrared and Sub-millimeter Observations
Yi Yang(Astrobiology Center)
10:18P215aInvestigating the gas-to-dust ratio in the protoplanetary disk of HD 142527
Kang-Lou Soon(Ibaraki University)
10:30P216aTW Hyaまわりの原始惑星系円盤からの分子輝線のALMA観測
野村英子(東京工業大学)
10:42P217aTW Hyaの原始惑星系円盤に付随する局所的なサブミリ波超過の検出
塚越崇(国立天文台)
10:54P218a原始惑星系円盤の近赤外線散乱光に対するダストサイズ・構造の影響
田崎亮(東北大学)
11:06P219a原始惑星系円盤中の円盤風、ガス密度進化のダスト粒子成長への寄与
桑原滉(東京大学)
11:18P220a原始惑星系円盤で鉛直方向に巻き上げられた小粒子の周惑星円盤への降着
本間徹(神戸大学)
2018年9月21日(金)午後(13:30-15:30) [J会場]
13:30P221a星団形成期における星周円盤の破壊
長谷川大空(東京大学)
13:42P222aコンドリュールが生存可能な原始太陽系星雲の条件について
瀧哲朗(東京大学)
13:54P223a原始惑星系円盤中の非理想磁気流体力学効果に依存する温度構造
森昇志(東京工業大学)
14:06P224aロスビー波不安定性の進化と軸対称成分の安定性推移
小野智弘(大阪大学)
14:18P225aSPH法におけるシアー問題の再考
稲吉勇人(名古屋大学)
14:30P226aLinear and Non-linear Instability of Protoplanetary Disks
Yoshiaki Kato(RIKEN)
14:42P227a有機物マントルを持つシリケイトダストの合体成長と微惑星形成
本間和明(東京工業大学)
14:54P228a強い乱流が作る巨大惑星:巨大ガス惑星形成のための条件
小林浩(名古屋大学)
15:06P229a巨大衝突ステージにおける衝突・破壊を考慮した$N$体シミュレーション
磯谷和秀(名古屋大学)
15:18P230aプラズマプロセスによる星間環境変異原/核酸塩基アナログ/Tholinの形成
前澤裕之(大阪府立大学)