恒星

2019年3月14日(木)午後(13:00-15:00) [B会場]
14:24N01a長い周期を持つOH/IR星のVERAを用いた位置天文観測
中川亜紀治(鹿児島大学)
14:36N02bVERA入来局単一鏡観測によるOH/IR星のH$_2$O及びSiOメーザーのモニタリング
守田篤史(鹿児島大学)
14:36N03b恒星フレアにおける元素合成の可能性
關嵩覚(京都大学)
14:36N04b近赤外線高分散分光器 WINERED : 晩期型星の近赤外線高分散スペクトルを用いた元素のアバンダンス導出と発展性について
福江慧(京都産業大学)
N05c極めて X 線活動性の高い G 型主系列星の研究
三石郁之(名古屋大学)
14:48N06a輻射輸送計算に基づく爆発直後の新星スペクトルの考察
田口健太(京都大学)
2019年3月15日(金)午前(09:30-11:30) [B会場]
09:30N07a$\gamma $ Dor型変光星の内部自転を測る簡便な方法について
高田将郎(東京大学)
09:42N08aDo Kepler superflare stars really include slowly-rotating Sun-like stars ? - Results using Gaia-DR2 stellar radius data -
野津湧太(京都大学)
09:54N09aG, K, M型星の恒星黒点の統計的性質とフレア活動性との関係
前原裕之(国立天文台)
10:06N10a惑星トランジットを用いた、空間分解された恒星黒点の面積の時間変化の推定
行方宏介(京都大学)
10:18N11a近赤外高分散分光による中期M型矮星の組成解析法の、連星を用いた検証
石川裕之(総合研究大学院大学 / 国立天文台)
10:30N12a金属欠乏星のリチウム線形成における彩層照射の影響
竹田洋一(国立天文台)
10:42N13a熱パルスAGB星における炭素ダストの形成と磁気駆動風の持続性
保田悠紀(北海道大学)
10:54N14a共生星のアウトバーストとバルマー逓減率
安藤和子(岡山理科大学)
11:06N15aHSC-SSP DR1を用いたL型矮星の銀河系円盤鉛直方向のスケールハイトの導出
空華智子(国立天文台)