2019年3月16日(土)午後(13:30-15:30) [G会場] | ||
13:30 | Y01a | ビッグデータからみる天文分野における興味関心の調査 山道千賀子(大阪教育大学) |
13:42 | Y02a | 日本におけるアストロツーリズムの可能性についての基礎調査 II 縣秀彦(国立天文台) |
13:54 | Y03a | すばる望遠鏡HSCの大規模データを使った市民天文学 臼田-佐藤功美子(国立天文台) |
14:06 | Y04a | 人工衛星の太陽反射光を使った「レイリー散乱の教材」 大西浩次(長野高等専門学校) |
14:18 | Y05a | 研究データを使った教育コンテンツのカリキュラムに沿った天文関連講座への実装対応 玉澤春史(京都市立芸術大学) |
14:30 | Y06a | ケプラー方程式による惑星軌道計算 佐々井祐二(津山工業高等専門学校) |
14:42 | Y07a | 映像・音声でよみがえった緯度観測所の平三郎とクモの糸 馬場幸栄(一橋大学) |
Y08c | 理科を専門とする教員養成系学部学生における天文学に対するイメージ調査 西浦慎悟(東京学芸大学) | |
14:54 | Y09b | 天体の日周運動と年周運動の理解を促進する教材の開発(5) - 天体の運動の空間的な理解を促進する教材の開発 関谷忠宏(上越教育大学) |
Y10c | 「福井県における星空調査」デジカメ星空診断の地域への展開 小野間史樹(星空公団) | |
Y11c | 全天モニタ画像用投影法変換ツールの開発 小澤友彦(国立天文台) | |
14:54 | Y12b | 夜空の明るさ自動測定に向けた検討結果 柴山万優子(星空公団) |
14:54 | Y13b | 長野県星空継続観察「長野県内の系統的な夜空の明るさ測定」 衣笠健三(国立天文台) |
Y14c | 白色光太陽データによる黒点相対数と蝶型図の1918年から100年間の再現 竹澤弘貴(武蔵野大学) | |
Y15c | 何だかよくわからない細長い天体の発見 八木雅文(国立天文台) | |
15:06 | Y16b | 木村榮記念館サイトにおける緯度観測所ガラス乾板写真の公開 馬場幸栄(一橋大学) |