星・惑星形成(星形成)

2020年3月17日(火)午後(13:00-15:00) [F会場]
13:24P101b銀河面における前主系列星の可視分光探査観測
竹内媛香(埼玉大学)
13:36P102bへび座分子雲における若い超低質量天体の近赤外分光観測
大出康平(埼玉大学)
13:36P103bR CrA領域における若い超低質量天体の近赤外測光探査
金井昂大(埼玉大学)
13:36P104bCa II三重輝線とMg I輝線を用いた若い恒星の彩層活動の調査
山下真依(兵庫県立大学)
P105cHerbig Be型星 Z CMaの可視光分光モニタリング
秋本妃奈子(兵庫県立大学)
P106cTタウリ型星V523 Oriの可視測光・分光観測
福田尚也(岡山理科大学)
13:48P107aFU Ori型星V960 Monの高分散分光観測
高木悠平(国立天文台)
14:00P108aClass 0低質量原始星天体IRAS 16293–2422 Aの内部構造
大屋瑶子(東京大学)
14:12P109aALMA ACA サーベイで探るTaurus領域分子雲コア進化の統計的研究 (2): 1mm帯連続波で検出された分子雲コアの内部構造
徳田一起(大阪府立大学/国立天文台)
14:24P110aALMA ACA サーベイで探るTaurus領域分子雲コア進化の統計的研究 (3):ファーストコア候補天体 MC35/L1535NE
藤城翔(名古屋大学)
14:36P111aAn Origin of Misaligned Protoplanetary Disks and Planets
三杉佳明(名古屋大学)
14:48P112a連星形成過程におけるアウトフローとジェットの駆動メカニズムの解明
佐伯優(九州大学)
2020年3月18日(水)午前(09:30-11:30) [F会場]
09:30P113a低金属度大質量星の脈動不安定性について
仲内大翼(東北大学)
09:42P114a原始ガス雲内部から放出されるLy$\alpha $光子による水素分子形成抑制効果
阿左美進也(筑波大学)
09:54P115aミニハロー内における乱流の増幅
東翔(甲南大学)
10:06P116a初代星形成時における周連星円盤について
織田篤嗣(甲南大学)
10:18P117a3次元磁気流体計算による初代星形成過程
定成健児エリック(東北大学)
10:30P118a初期宇宙における低金属量環境下での超大質量星形成
鄭昇明(東北大学)
10:42P119a銀河系ハロー星から読み解く宇宙初期における低質量星の形成過程とその変遷
藤本正行(北海道大学)
10:54P120a初代星形成における原始星周りの円盤進化
木村和貴(京都大学)
11:06P121bThe Pop III disk fragmentation: 数値計算法による不定性と物理的な依存性
島和宏(京都大学)
11:06P122b原始星アウトフローの解析モデルの構築と観測との比較
佐藤亜紗子(九州大学)
11:06P123b磁場に貫かれたフィラメント状分子雲でのコア形成:落下速度の非等方性
工藤哲洋(長崎大学)
11:18P124b磁場に貫かれたフィラメント状分子雲の平衡解:ポリトロピック指数の効果
柏木頼我(総合研究大学院大学)
11:18P125bAFGL2591 system の空間分解中間赤外線分光観測
小木美奈子(岡山理科大学)
11:18P126bVERAを用いた大質量星形成領域IRAS23385+6053(Mol 160)の位置天文学
濱田翔太(鹿児島大学)
P127c銀河系中心G-0.02-0.07に付随する分子雲50MCのホットコアの進化過程
宮脇亮介(桜美林大学)
2020年3月18日(水)午後(13:00-15:00) [F会場]
13:00P128aALMA Cycle 6による重力不安定な円盤を伴う大質量原始星からの分子ガスアウトフロー観測
元木業人(山口大学)
13:12P129aDiscovery of a Photoionized Outflow toward the Massive Protostar G45.47+0.05
Yichen Zhang(RIKEN)
13:24P130aOMC-2/FIR 6領域における連続波源と新たなアウトフローの探査
松下祐子(九州大学)
13:36P131aOMC-3領域における非常に若い中質量コアの進化段階の解析
森井嘉穂(九州大学)
13:48P132aオリオン領域およびUpper Scorpius OB associationにおける若い星の分布
西亮一(新潟大学)
14:00P133a星の最終質量はどのように決まるのか?:オリオン大星雲領域のコア質量関数からの制限
竹村英晃(総合研究大学院大学/国立天文台)
14:12P134aNRO銀河面サーベイプロジェクト(FUGIN): 巨大分子雲複合体 W43における高密度ガスと大質量星形成シナリオ III
河野樹人(名古屋大学)
14:24P135aSearching for hot cores in the Small Magellanic Cloud
Sarolta Zahorecz(Osaka Prefecture University/NAOJ)
14:36P136a大型ミリ波望遠鏡LMT 50mに搭載した新型2mm帯受信機B4Rによる系内星形成領域の高感度分子輝線観測
吉村勇紀(東京大学)
2020年3月19日(木)午前(09:30-11:30) [F会場]
09:30P137aBISTRO Project Status (7)
Tetsuo Hasegawa(NAOJ)
09:42P138aBISTRO:850$\mu $m偏波機能付き“SCUBA-3”カメラの製作 (1) 科学目標
古屋玲(徳島大学)
09:54P139a分子雲コアの砂時計型磁場:凍結磁場モデルとコア形成の初期条件について
神鳥亮(アストロバイオロジーセンター)
10:06P140a分子雲形成シミュレーションにおける星間媒質の性質
小林将人(大阪大学)
10:18P141a乱流による多相星間媒質のフィラメント構造の性質について
Pierre Goux(東北大学)
10:30P142a分子雲におけるフィラメント状構造の起源
安部大晟(名古屋大学)
10:42P143aMassive Core/Star Formation Triggered by Cloud-Cloud Collision III: Effect of Magnetic Field
Nirmit Deepak Sakre(Hokkaido University)
10:54P144a赤外線暗黒星雲 M17 SWex領域における分子雲衝突の発見
木下真一(東京大学)
11:06P145aW40とSerpens Southの星形成
下井倉ともみ(大妻女子大学)
11:18P146a星形成領域における円偏光波に関する輻射輸送シミュレーション
福島肇(筑波大学)