2020年3月18日(水)午前(09:30-11:30) [B会場] |
09:30 | Z201r | 超高感度赤外線衛星SPICAによる宇宙進化史の解明 金田英宏(名古屋大学) |
09:51 | Z202r | SPICAが革新する系外銀河サイエンス 泉拓磨(国立天文台) |
10:12 | Z203a | Importance of Dust in the Evolution of Galaxies: Prospect for SPICA 竹内努(名古屋大学) |
10:24 | Z204a | WISE-Planck far-infrared detection of Hyper Suprime-Cam protoclusters at $\bf z\sim 4$ 久保真理子(国立天文台) |
10:36 | Z205a | The Slit-Less Spectroscopic Survey of Galaxies (SPICY) with AKARI/IRC - perspective to SPICA 和田武彦(宇宙航空研究開発機構) |
10:48 | Z206b | Unveiling the nature of HST-dark galaxies by using SPICA KOHNO, Kotaro(The University of Tokyo) |
10:48 | Z207b | 広領域SMI-CAMサーベイで探る初期宇宙の塵に覆われたAGN 松原英雄(宇宙航空研究開発機構) |
10:48 | Z208b | SMI高分散分光を用いた$z\sim 2$ AGNトーラス領域の吸収線観測 馬場俊介(国立天文台) |
11:00 | Z209a | 「近傍銀河・銀河系」班の概要と“stellar feedback”についての検討 江草芙実(東京大学) |
11:12 | Z210a | 「近傍銀河・銀河系」班:銀河円盤外のガスやダストについての検討 金子紘之(国立天文台) |
11:24 | Z211b | OH$^+$, H$_2$O$^+$, H$_3$O$^+$で探る分子ガスの電離度 渡邉祥正(日本大学) |
11:24 | Z212b | Statistical Quantification and Parametrization of Galaxies with SPICA 竹内努(名古屋大学) |
| Z213c | 近傍活動銀河のB-BOP/SPICA遠赤外線連続光偏光観測 中西康一郎(国立天文台) |
| Z214c | 宇宙初期の銀河星間環境を特徴付けるダストの性質の理解 左近樹(東京大学) |
2020年3月18日(水)午後(13:00-15:00) [B会場] |
13:00 | Z215r | SPICAが切り拓くサイエンス:星・惑星形成,惑星系の観測ハイライト 平野照幸(東京工業大学) |
13:21 | Z216a | SPICAを用いた太陽系小天体の科学 小林仁美(LLP京都虹光房) |
13:33 | Z217b | SPICAの中間赤外線分光観測で探る木星トロヤ群小惑星の科学 吉田二美(千葉工業大学) |
13:33 | Z218b | SPICAによる中間赤外線分光観測で迫る太陽系内惑星間塵の性質 高橋葵(アストロバイオロジーセンター) |
13:33 | Z219b | SPICA中間遠赤外線分光観測による彗星の水氷・ケイ酸塩鉱物探査 大坪貴文(宇宙航空研究開発機構) |
| Z220c | SPICAによる太陽系惑星・衛星大気の観測 佐川英夫(京都産業大学) |
13:33 | Z221b | SPICAによる系外惑星の熱輻射の検出・キャラクタリゼーション 藤井友香(東京工業大学) |
13:48 | Z222a | SPICAを用いた解体惑星の分光観測から系外惑星組成に迫る 奥谷彩香(東京工業大学) |
14:00 | Z223a | SPICA望遠鏡による遠赤外線偏光観測で探る原始惑星系円盤のダスト特性 田崎亮(東北大学) |
14:12 | Z224a | SPICAの水輝線観測が明らかにする原始惑星系円盤の熱・力学構造 森昇志(東京大学) |
14:24 | Z225b | 様々な物理量を考慮した原始惑星系円盤モデル計算と、SPICA高分散分光観測によるH$_{2}$Oスノーライン位置同定の可能性検討 野津翔太(Leiden University) |
14:24 | Z226b | H$_2$O スノーライン検出を目指すSPICA高分散分光観測観測シミュレーション 中川貴雄(宇宙航空研究開発機構) |
14:24 | Z227b | SPICAで探るデブリ円盤の進化と太陽系の起源 石原大助(宇宙航空研究開発機構) |
| Z228c | SPICAによる原始惑星系円盤からの複雑な有機分子輝線の観測予測2 野村英子(国立天文台) |
14:36 | Z229a | 宇宙赤外線望遠鏡SPICAによる分子雲磁場の観測と星形成機構 島尻芳人(国立天文台) |
14:48 | Z230a | SPICAで探る超新星爆発でのダストの形成と破壊 野沢貴也(国立天文台) |
15:00 | Z231b | SPICAで探る分子雲の多相構造 岩崎一成(国立天文台) |
15:00 | Z232b | SPICAによる分子性固体の遠赤外領域観測で展開するサイエンスの検討 日高宏(北海道大学) |
| Z233c | SPICAで探る分子雲の磁場構造と星形成機構 井上剛志(名古屋大学) |