2020年3月18日(水)午前(09:30-11:30) [A会場] | ||
09:30 | Z301r | 地震の歴史をまなぶ−歴史地震研究の現在 加納靖之(東京大学) |
09:54 | Z302a | オープンサイエンス/シチズンサイエンスの前史としてのアマチュア天文学 玉澤春史(京都市立芸術大学/京都大学) |
10:06 | Z303a | 長野県の天文史料調査 陶山徹(長野市立博物館) |
10:18 | Z304a | 「長野県は宇宙県」と近代天文学史 大西浩次(長野工業高等専門学校) |
10:30 | Z305a | 水沢の歌にみる緯度観測所と木村栄 馬場幸栄(一橋大学) |
10:42 | Z306a | 「時の記念日」と東京天文台 井上毅(明石市立天文科学館) |
10:54 | Z307a | 日本語の「小惑星」の起源 臼井文彦(神戸大学) |
11:06 | Z308a | 京都女子大学の望遠鏡を通して見た京都東山の天文 中尾真弓(京都女子大学) |
Z309c | 木辺成麿和尚からみる仏の道と天文学 上田華穂(京都女子大学) | |
11:18 | Z310a | ハンセン病療養所・長島愛生園における天文および気象観測 磯部洋明(京都市立芸術大学) |
2020年3月18日(水)午後(13:00-15:00) [A会場] | ||
13:00 | Z311r | 楔形文字史料から見るオーロラ現象 三津間康幸(筑波大学) |
13:24 | Z312a | マウンダー極小期の太陽コロナ構造についての一試論 早川尚志(大阪大学) |
13:36 | Z313a | 1788年10月の宇宙天気現象 服部健太郎 |
13:48 | Z314a | ベトナム史書の日食記事 岡崎彰 |
14:00 | Z315a | 天の力学から原子の力学へ:20世紀前半のハミルトン・ヤコビ理論の展開 中根美知代(成城大学) |
14:12 | Z316r | 近世日本の日記史料にみる天文認識−天文現象の記録化の意義と科学研究への活用に向けて− 岩橋清美(国文学研究資料館) |
14:36 | Z317a | 明和6年の彗星の記録について 藤原康徳(日本流星研究会) |
14:48 | Z318a | 麻田剛明和二年乙酉見行艸 平井正則(福岡教育大学) |