銀河

2021年3月17日(水)午前(09:30-11:40) [C会場]
09:30R01a活動銀河 NGC 7469 における高解像度CO分子・C原子輝線観測 I. X-ray Dominated Region の特性に基づくサブミリ波帯熱源診断
泉拓磨(国立天文台/総合研究大学院大学)
09:42R02a活動銀河 NGC 7469 における高解像度CO分子・C原子輝線観測 II. AGN周りと星形成領域のガスの物理化学状態の比較
中野すずか(総合研究大学院大学/国立天文台)
09:54R03aスターバースト銀河NGC1808の[CI]観測:ガストレーサーとしての有用性の検証
保坂智哉(筑波大学)
10:06R04aALMA discovers a starburst-driven molecular outflow in NGC 1482
Dragan Salak(University of Tsukuba)
10:18R05aNGC 253中心部における非差動回転ガス成分の起源
小西諒太朗(大阪府立大学)
10:30R06aDiscovery of a [CI]-faint, CO-bright Galaxy: ALMA Observations of the Merging Galaxy NGC 6052
道山知成(カブリ天文天体物理学研究所(KIAA))
10:42R07a相互作用銀河NGC6240のCO輝線比と星間ガスの物理状態について
末木里美(日本女子大学)
10:54R08a銀河重力相互作用下における分子ガス中心集中度
三浦飛未来(明星大学)
11:06R09bWhole disk mapping of molecular clouds in M83
廣田晶彦(国立天文台)
11:06R10bAtacama Compact Arrayによる渦巻銀河M33の12CO,13CO J=2–1 広域観測(2)
小西亜侑(大阪府立大学)
11:06R11bThe enhancement of dense gas star formation efficiency in merger remnants
植田準子(国立天文台)
11:18R12b渦状銀河の擬似観測における非等方乱流磁場の効果
田嶋裕太(九州大学)
11:18R13b介在銀河による偏波解消の数値シミュレーション
大前陸人(九州大学)
2021年3月17日(水)午後(13:00-15:10) [C会場]
13:00R14aSpatially and spectrally resolved HCN/HCO+ ratios in ultraluminous and luminous infrared galaxies from the CON-quest sample
西村優里(東京大学/国立天文台)
13:12R15aNGC 3627において同定されたGMCの物理状態とSFE多様性の関係
柴田和樹(筑波大学)
13:24R16a銀河内部における分子雲衝突速度の環境依存性と星形成活動との関係
前田郁弥(京都大学)
13:36R17aNGC 3627の大局磁場ベクトル構造と星円盤の渦状腕の関係
藏原昂平(鹿児島大学)
13:48R18a渦状腕の定量的分類による腕の本数と銀河パラメータの関係
赤堀美桜(北海道大学)
14:00R19a銀河渦状腕中の星のエピサイクル位相同期III
吉田雄城(東京大学)
14:12R20aGaiaによる最新の位置天文観測と天の川銀河N体シミュレーションの比較
朝野哲郎(東京大学)
14:24R21aアンドロメダ銀河の広がったX線放射 I: 放射メカニズム
石塚雅身(東京理科大学)
14:36R22aアンドロメダ銀河の広がったX線放射 II.重元素組成比
角田祐希(東京理科大学)
14:48R23aCherenkov Telescope Arrayによる星形成銀河からのガンマ線検出の見込み
下野直弥(東京大学)
15:00R24aMining strong lensing surveys
Anton Timur Jaelani(Kindai University)