観測機器(X線・γ線)

2021年3月16日(火)午前(09:30-11:40) [E会場]
09:30V301a多重化コード化マスクの導入によるMIXIMの有効面積拡大(2)
石倉彩美(大阪大学)
09:42V302a可視光用微小ピクセルCMOS検出器の荷電粒子に対する応答評価
朝倉一統(大阪大学)
09:54V303aCMOSイメージセンサを用いた硬X線撮像偏光計の開発IV
畠内康輔(東京大学)
10:06V304aHiZ-GUNDAMに向けたCMOSイメージセンサの高速読み出しシステムの開発
荻野直樹(金沢大学)
10:18V305a高温塑性変形技術を用いたSi湾曲ブラッグ反射型偏光計の開発
内野友樹(東京都立大学)
10:30V306a湾曲Si結晶を用いたブラッグ反射型偏光計の偏光性能評価 (2)
芳野史弥(中央大学)
10:42V307a像再構成型X線光学系に用いる前置スリットの開発
鈴木瞳(東京都立大学)
10:54V308aALD技術を取り入れた全反射鏡の開発およびX線反射率測定による性能評価
武尾舞(東京都立大学)
11:06V309a直入射型補償光学EUV望遠鏡によるサブ秒角撮像
北本俊二(立教大学)
2021年3月16日(火)午後(13:00-15:10) [E会場]
13:00V310aロブスターアイ光学系によるX線突発天体検出アルゴリズムの研究
澤野達哉(金沢大学)
13:12V311a30 m X線ビームラインを用いたロブスターアイ光学系の地上試験及びシミュレーション
李晋(青山学院大学)
13:24V312aKanazawa-SAT3搭載広視野X線撮像検出器フライトモデルの性能評価(2)
橘建志(金沢大学)
13:36V313a速報実証衛星ARICAのプロジェクト進捗状況(2020年度後半)
畑泰代(青山学院大学)
13:48V314a超小型衛星による、宇宙空間からの太陽中性子の観測(III)
山岡和貴(名古屋大学)
14:00V315a明るいX線源の柔軟な観測を狙う超小型X線衛星 NinjaSat
沼澤正樹(理化学研究所)
14:12V316a超小型X線衛星 NinjaSat に搭載のガスX線検出器の開発 (2)
武田朋志(東京理科大学/理化学研究所)
14:24V317a超小型X線衛星NinjaSat搭載の高電圧印加/アナログ信号処理基板の開発(2)
吉田勇登(東京理科大学/理化学研究所)
14:36V318b超小型X線衛星NinjaSatに搭載する小型で軽量なX線コリメーターの開発
岩切渉(中央大学)
14:36V319b炭素繊維強化プラスチック(CFRP)へのX線反射面形成法の開発 V
粟木久光(愛媛大学)
14:36V320bグラフェン超薄膜を用いた高機能汎用型光学素子の開発
三石郁之(名古屋大学)
14:48V321b硬X線偏光検出気球実験XL-Calibur用X線望遠鏡の開発
松本浩典(大阪大学)
2021年3月17日(水)午前(09:30-11:40) [E会場]
09:30V322aダークバリオン探査ミッションSuper DIOSの開発へ向けた検討VII
佐藤浩介(埼玉大学)
09:42V323a電鋳技術を用いた飛翔体搭載用高角度分解能多重薄板型 X 線望遠鏡の開発 (4)
瀧川歩(名古屋大学)
09:54V324aX線偏光観測衛星IXPEへの参加現状 (6)
玉川徹(理化学研究所)
10:06V325aX 線偏光観測衛星 IXPE 搭載 X 線望遠鏡用受動型熱制御素子サーマルシールドの開発 (8)
三石郁之(名古屋大学)
10:18V326a軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画 FORCE の現状 (11)
森浩二(宮崎大学)
10:30V327aSOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発46:現在の到達点と今後の開発
鶴剛(京都大学)
10:42V328aSOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発47:X線SOIピクセル検出器のSEE耐性評価
林田光揮(東京理科大学)
10:54V329aX線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (5)
林田清(大阪大学)
11:06V330aXRISM搭載Xtendの応答関数の調査(3)
花岡真帆(大阪大学)
11:18V331aX線分光撮像衛星 XRISM 搭載 Resolve の開発の現状 VI
石崎欣尚(東京都立大学)
2021年3月17日(水)午後(13:00-15:10) [E会場]
13:00V332aCherenkov Telescope Array (CTA) 計画:全体報告(19)
山本常夏(甲南大学)
13:12V333aCTA 大口径望遠鏡におけるDRS4波形記録チップのサンプリング時間幅較正
野上優人(茨城大学)
13:24V334a高エネルギーガンマ線精密観測実験GRAINE:2018年気球実験の最新結果および次期気球実験の展望
高橋覚(神戸大学)
13:36V335a硬X線偏光観測実験XL-Calibur気球実験計画
前田良知(宇宙航空研究開発機構)
13:48V336aGRAMS計画 2: MeVガンマ線観測・ダークマター探索気球実験
小高裕和(東京大学)
14:00V337a日米共同・太陽フレアX線集光撮像分光観測ロケット実験FOXSI-4 (CdTe半導体焦点面検出器の開発)
渡辺伸(宇宙航空研究開発機構)