天文教育・広報普及・その他

2022年9月13日(火)午前(10:30-12:40) [J会場]
10:30Y01a東京学芸大学新40 cm鏡の開発・整備と教育研究利用
土橋一仁(東京学芸大学)
10:42Y02a東京学芸大学の新40 cm鏡を用いた月面分光観測
大房優莉香(東京学芸大学)
10:54Y03a東京学芸大学の新40cm鏡を用いた遠隔授業の実施
富田飛翔(東京学芸大学)
11:06Y04a分光観測の直感的理解に向けた中小望遠鏡向け接眼分光器
橋本修(ぐんま天文台)
11:18Y05a教育用簡易電波干渉計プロトコル ”j-VLBI”構想 Vol.2.0
木村正樹(株式会社リバネス)
11:30Y06aOAO/IAU celebrate 10th anniversary -Review of the past 10 years and discussion of future plans-
縣秀彦(国立天文台)
11:42Y07a宇宙天気に関する報告書のパブリックコメントに対応したワークショップの実施
玉澤春史(京都大学/京都市立芸術大学)
11:54Y08a長野県における近代天文史の調査と展示~資料から探る宇宙県のルーツ~
陶山徹(長野市立博物館)
12:06Y09a市民科学で読み解く諏訪天文同好会の100年
大西浩次(長野工業高等専門学校)
12:18Y10b10年目のSaCRA望遠鏡:埼玉大学におけるさまざまな形態での教育利用や星空観望会
大朝由美子(埼玉大学)
12:18Y11b小中学校理科におけるプラネタリウムの学習投影に関する現状と課題
二瓶美生(上越教育大学)
Y12c岡山クーデ分光乾板デジタルアーカイブの予備調査.II
柳澤顕史(国立天文台)
Y13c天文学・宇宙物理学のリベラルアーツ教育の疑似科学に対する知見獲得効果について
山崎大(茨城大学)