銀河

2023年3月15日(水)午後(13:30-15:40) [E会場]
13:30R01a銀河中心ブラックホール近傍における共鳴緩和II
船渡陽子(東京大学)
13:42R02a数値シミュレーションと機械学習を用いた天の川銀河構造の解明
黒澤里沙(筑波大学)
13:54R03a天の川銀河のペルセウス腕における分子雲進化の研究
梅澤智幸(筑波大学)
14:06R04aGiant Molecular Clouds in the local dwarf galaxy NGC 6822
濤崎智佳(上越教育大学)
14:18R05a棒渦巻銀河の棒部における星形成効率の統計的調査 2
前田郁弥(東京大学)
14:30R06a近傍銀河におけるkpcスケールのガス密度頻度分布(GDH)
松坂怜(鹿児島大学)
14:42R07a近傍渦巻銀河の構造同定および分子ガスの速度分散と星生成効率の多様性
清水一揮(北海道大学)
14:54R08aNGC 3627における星形成活動性と分子ガスの物理状態の関係
柴田和樹(筑波大学)
15:06R09b偏波解消特性を用いた渦状銀河の3次元磁場構造解明
田嶋裕太(総合研究大学院大学/国立天文台)
2023年3月16日(木)午前(10:00-12:10) [E会場]
10:00R10aSpatially resolved dust temperature in HyLIRG quasar at z=4.4
津久井崇史(Australian National University)
10:12R11a複数分子複数準位輝線で探る超高光度赤外線銀河中心部における分子ガス状態
馬場俊介(鹿児島大学)
10:24R12aALMA による NGC 1068 の$\lambda $=3 mm帯イメージング・ラインサーベイ観測
中島拓(名古屋大学)
10:36R13aA statistical study of molecular emission in the starburst galaxy NGC 253 using principal component analysis (PCA)
原田ななせ(国立天文台)
10:48R14aNGC 253中心部におけるガスダイナミクスの解明I: coherent structureの同定
小西諒太朗(大阪公立大学)
11:00R15aALMA CO-observations of starburst-driven molecular outflow in NGC1482
MIAO, WENYAO(筑波大学)
11:12R16aブラインド音源分離手法と精密分光観測を組み合わせたスターバースト銀河M82における電荷交換反応の探索
尾近洸行(CfA)
11:24R17a重力レンズ効果を用いた銀河磁場観測のシミュレーションII
大前陸人(総合研究大学院大学)
11:36R18bNobeyama 45-m CO $J$=1--0 Observations of Luminous Type 1 AGNs at $z\approx 0.3$
道山知成(大阪大学)
R19c超低金属量銀河DDO154の12COおよび13CO観測
小麦真也(工学院大学)