このページの情報は2012年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台) (北海道) | 柴田一成(京都大学教授 京都大学花山天文台長) | 爆発だらけの宇宙と太陽 〜我々はなぜ生まれたのか?〜 | 7月7日 19:00〜20:20 |
カフェ・エストラーダ (北海道) | 話し手:岡崎敦男(北海学園大学 教授) 聞き手:藤田正(北海学園大学 教授) |
第12回 北海学園大学 法学部×工学部カフェ 「七夕に想う宇宙:ダークマター、ブラックホール、銀河衝突の風景」 |
7月7日 17:00〜19:00 |
苫小牧工業高等専門学校 1階中講義室 (北海道) | 片山ふゆき(苫小牧高専 講師) 高橋労太(苫小牧高専 准教授) 金野幸吉(苫小牧高専 准教授) |
苫小牧高専七夕講演会 | 7月24日 17:00〜19:00 |
奥州宇宙遊学館セミナー室 (岩手県) | 大江昌嗣(イーハトーブ宇宙実践センター理事長) | 「感動の部分日食と金星太陽面通過の観測報告」 | 7月14日 19:00〜20:30 |
秋田市立寺内小学校 (秋田県) | 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所教授 / 宇宙科学広報・普及主幹 阪本成一氏 |
小惑星探査機はやぶさの挑戦 | 7月7日 13:00〜19:30 |
秋田大学教育文化学部天文台 (秋田県) | 黒田 修(秋田大学天文ボランティア) 林信太郎(秋田大学教育文化学部 教授) |
七夕物語と夏の星座 太陽系の火山のお話 |
7月7日 18:20〜19:30 |
やまがた天文台 (山形県) | 柴田晋平(山形大学理学部教授)他 | ゆかたで天文台 | 7月7日 19:00〜21:30 |
つくばエキスポセンター 2階(創造の森“ワンダーラボ”) (茨城県) | 郡 和範 (高エネルギー加速器研究機構 助教・総合研究大学院大学) | 「私は誰の子?宇宙の子 -宇宙のはじまりと未来のひみつ-」 | 7月7日 14:00〜15:00 |
つくば国際会議場3階中ホール300 (茨城県) | 日置幸介(北海道大学 教授) 柏川伸成(国立天文台 准教授) 川口俊宏(筑波大学) |
観測と理論でさぐる宇宙 | 7月14日 13:30〜17:00 |
茨城大学理学部第一講義室 (茨城県) | 長妻努(情報通信研究機構 電磁波計測研究所 研究マネージャー) | 太陽頼みのオーロラ・地磁気の乱れ | 7月5日 16:40〜17:40 |
筑波技術大学 天久保キャンパス 214教室 (茨城県) | 1)大嶋晃敏・国立天文台 専門研究職員 2)新田伸也・筑波技術大学 准教授 |
『天からの放射線、地の放射能』 1)天からの放射線:宇宙線と放射線の基礎 2)地の放射能:ミニホットスポットと対処法 |
7月21日 13:30〜16:30 |
県立ぐんま天文台 (群馬県) | 大林 均 (県立ぐんま天文台) | 七夕の星たち | 7月7日 19:20〜19:50 |
戸田市文化会館ホール (埼玉県) | 大朝由美子(埼玉大学准教授) | イベント名:比企と星の祭典?七夕の日に宇宙に願いを届けよう? 講演タイトル「はるかなる第二の地球」 |
7月7日 14:00〜16:30 |
彩の国いきがい大学春日部学園 (埼玉県) | 大朝由美子氏(埼玉大学准教授) | 天文学の魅力 | 7月5日 10:30〜12:00 |
ロマンの森共和国 (千葉県) | 千手正教(君津天文同好会会長/市原FM放送パーソナリティー) | 七夕の星々を探してみよう | 7月7日 20:00〜21:00 |
千葉市科学館7階プラネタリウム (千葉県) | 秋葉鐐二郎氏(宇宙科学研究所名誉教授、元所長) | アストロトーク「ロケット博士イトカワ先生の思い出」 | 7月8日 13:00〜14:00 |
千葉市科学館 8階 科学実験室B (千葉県) | 花輪 知幸(千葉大学先進科学センター教授) | 天文学講座「星の誕生と進化」 | 7月14日 13:00〜14:30 |
東京理科大学野田キャンパス講義棟K209教室 (千葉県) | 鈴木英之(東京理科大学理工学部 教授) | 超新星爆発とダークエネルギー・ニュートリノ | 7月7日 18:00〜19:00 |
ひと・まち情報創造館 武蔵野プレイス (東京都) | 伊藤哲也 (国立天文台 技術職員) | 武蔵野プレイス DE 宇宙旅行 | 7月7日 15:30〜16:30 |
科学技術館4階シンラドーム (東京都) | 案内役: 亀谷和久 (東京理科大学) ゲスト: 武田隆顕氏 (自然科学研究機構 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月7日 14:00〜14:40 |
科学技術館4階シンラドーム (東京都) | 案内役: 亀谷和久 (東京理科大学) ゲスト: 武田隆顕氏 (自然科学研究機構 国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月7日 15:30〜16:10 |
三鷹市星と森と絵本の家 (東京都) | 渡部潤一(国立天文台副台長) 清原慶子(三鷹市長) |
三鷹市星と森と絵本の家開館3周年記念おはなし会 | 7月7日 11:00〜12:00 |
杉並区立科学館 3階プラネタリウム室 (東京都) | 今野利秋(アジアの星・宇宙の神話伝説プロジェクトメンバー) | 天文の夕べ・七夕講演会「旅する七夕ーその多様性に魅せられてー」 | 7月7日 18:30〜20:30 |
千代田区立九段中等教育学校 九段校舎 (東京都) | 日下部 展彦 (国立天文台 研究員) | 九段天体観望会 | 7月28日 18:30〜20:30 |
多摩六都科学館 (東京都) | 岡村定矩(法政大学理工学部創生科学科教授、日本天文学会理事長 | サイエンスカフェ2012~数学と物理で宇宙を探る~ 第1回「バリオンの宇宙」 |
6月30日 14:00〜16:00 |
多摩六都科学館 (東京都) | 吉田直紀(東京大学大学院理学系研究科教授、カブリ数物連携宇宙研究機構上級科学研究員) | サイエンスカフェ2012~数学と物理で宇宙を探る~ 第2回「宇宙が光で満たされるまで」 |
7月7日 17:00〜19:00 |
東京工業大学 大岡山キャンパス本館 H111講義室 (東京都) | 森井幹雄(東京工業大学 研究員) 斉藤嘉彦(東京工業大学 特任助教) 小谷太郎(早稲田大学 講師) |
天文学講演会「宇宙のモンスターを捕らえる」 | 8月25日 17:00〜18:30 |
東京大学理学部1号館2階小柴ホール (東京都) | 東京大学大学院理学系研究科・教授・ビッグバン宇宙国際研究センターセンター長・牧島 一夫 | 「天の川にひそむ多くの謎」 | 7月5日 18:00〜19:00 |
日本科学未来館 (東京都) | 縣秀彦(国立天文台 准教授) | さきどり!自由研究塾 | 7月7日 14:00〜16:00 |
武蔵野商工会議所 ゼロワンホール (東京都) | 泉水朋寛(星のソムリエ(R)みたか/アストロアーツ) | 天文学入門講座「もっと星空を楽しもう 6月編」 | 6月23日 10:00〜11:30 |
法政大学小金井キャンパス・講堂 (東京都) | 岡村定矩(法政大学教授・理工学部創生科学科) 土居守(東京大学教授・理学系研究科天文学教育研究センター) |
「宇宙ってなんだか知っていますか?」岡村定矩 「宇宙の大きな謎にせまる」土居守 |
7月7日 14:30〜17:30 |
六本木ヒルズ (東京都) | 高梨直紘(東京大学特任助教)他 | 七夕観望会 | 7月7日 20:00〜22:00 |
はまぎん こども宇宙科学館 (神奈川県) | 甲谷 保和 | プラネタリウムと星空観察会「七夕の夜におりひめ・ひこぼしを見よう!」 | 7月7日 19:00〜20:50 |
桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス (神奈川県) | JAXA 宇宙科学研究所 ひのでプロジェクト研究員 西塚直人 | 宇宙と音楽の夕べ vol.2 「太陽〜輝きの旋律」 | 7月1日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 プラネタリウム (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館 学芸員) 栗山雄揮(平塚市博物館 学芸員) |
星空の古代史 | 8月22日 18:00〜19:00 |
平塚市博物館 プラネタリウム (神奈川県) | 塚田 健(平塚市博物館 学芸員) | 暦と伝統的七夕 | 8月24日 18:00〜19:00 |
平塚市博物館 科学教室+屋上 (神奈川県) | 塚田 健(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「土星と夏の星を見よう」 | 7月20日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 科学教室+屋上 (神奈川県) | 塚田 健(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「夏の星を見よう」 | 8月2日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 科学教室+屋上 (神奈川県) | 塚田 健(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「夏の星を見よう」 | 8月16日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 科学教室+屋上 (神奈川県) | 塚田 健(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「夏の星を見よう」 | 8月23日 19:00〜20:30 |
黒部市吉田科学館 (富山県) | 大西 浩次氏(2012金環日食日本委員会副委員長・長野工業高等専門学校教授) | 天体現象金メダル‐金環・金星・金星食‐ | 7月6日 19:00〜21:30 |
佐久市子ども未来館 (長野県) | 大西浩次 長野工業高等専門学校一般科教授 | 3部構成: 10時?「太陽系がいっぱい(太陽系外惑星のおはなし)」 13時?「金環日食から見る地球のふしぎ」 15時?「はやぶさの流れ星について」 |
7月16日 10:00〜16:00 |
長野県中野市立博物館 (長野県) | 大西 浩次(長野工業高等専門学校教授) | 「2012年は天体現象年!」 ?天の川、流星、そして8月14日未明の金星食も楽しもう!? |
8月8日 19:00〜21:00 |
生涯学習センターハートピア安八(2階研修室) (岐阜県) | 大西浩次(長野高等工業専門学校 教授) | 宇宙から見た世紀の天文ショー | 7月15日 15:00〜16:00 |
船津座ホール (岐阜県) | 一本 潔 (京都大学 飛騨天文台 教授) | 遠い星、近い星、そして地球 | 7月14日 19:30〜21:00 |
愛知教育大学 自然科学棟 538室 (愛知県) | 高橋真聡(愛知教育大学 教授)講演者 沢武文(愛知教育大学 教授)観望会担当 |
天の川に潜むブラックホール | 7月7日 18:00〜21:00 |
名古屋市科学館 (愛知県) | 服部完治(名古屋市科学館 学芸員) | 夜間投影 七夕伝説 | 7月7日 18:30〜19:30 |
三重大学 (三重県) | 三重大学教育学部 准教授 | ひこ星のひみつ | 7月7日 18:00〜20:00 |
京都コンピュータ学院京都駅前校 (京都府) | 作花一志(京都情報大学院大学教授) | 七夕の星のかなたには? | 7月6日 15:10〜20:00 |
京都産業大学 神山天文台 (京都府) | 河北 秀世 (神山天文台長) | 織姫星と彦星 --- Vega & Altair--- | 7月7日 18:00〜19:00 |
京都市(まちあるき:晴明神社から京都御苑) (京都府) | 作花 一志(京都情報大学院大学 教授) | 京都千年天文学街道ツアー「明月記コース」 | 7月8日 13:00〜16:00 |
京都市(まちあるき:地下鉄御陵駅から京都大学花山天文台) (京都府) | 磯部 洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット 特定講師) | 京都千年天文学街道ツアー「花山天文台コース」 | 6月30日 13:00〜16:00 |
京都大学花山天文台 (京都府) | 野上大作(京都大学 助教) | 七夕・星・宇宙 | 7月7日 18:30〜20:30 |
京都大学総合博物館 (京都府) | 作花 一志(京都情報大学院大学 教授)講演者 青木 成一郎(京都大学大学院理学研究科附属天文台) 4次元デジタル宇宙シアターライブ解説担当 |
京都千年天文学街道アストロトーク「137億光年の彼方へ」 ---講演と4次元デジタル宇宙シアターライブ解説--- |
7月7日 13:30〜15:30 |
京都大学総合博物館 (京都府) | 作花 一志(京都情報大学院大学 教授)講演者 青木 成一郎(京都大学大学院理学研究科附属天文台) 4次元デジタル宇宙シアターライブ解説担当 |
京都千年天文学街道アストロトーク「天体ショーへのご招待」 | 8月26日 13:30〜15:30 |
京都大学理学研究科セミナーハウス (京都府) | 長田哲也(京都大学 教授) | 2012年、赤外線で見る織姫・彦星・天の川 | 7月6日 18:00〜19:00 |
京都府立洛東高校 (京都府) | 冨田 良雄 (京都大学 助教) | 日食、暦と映画『天地明察』 | 7月13日 13:30〜15:00 |
長岡第六小学校 (京都府) | 玉澤春史(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月3日 9:00〜10:30 |
市立五常小学校 (大阪府) | 柴田一成氏(京都大学大学院理学研究科 附属天文台長 教授) | 全国同時七夕講演会inひらかた「七夕伝説の地・枚方で宇宙のお話」 | 7月4日 9:30〜12:30 |
市立菅原東小学校 (大阪府) | 柴田一成 氏(京都大学大学院理学研究科 附属天文台長 教授) | 全国同時七夕講演会inひらかた「七夕伝説の地・枚方で宇宙のお話」 | 7月4日 13:20〜14:10 |
寝屋川市立中央公民館 (大阪府) | 北井 礼三郎(京都大学大学院理学研究科付属花山天文台 准教授) | 星、太陽と地球 | 6月30日 10:00〜12:00 |
大阪教育大学 柏原キャンパス C1-303講義室 (大阪府) | 定金晃三 (大阪教育大学 教授) 松本桂 (大阪教育大学 准教授) |
ちょうどよい宇宙 | 7月6日 18:00〜19:00 |
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎 (大阪府) | 福江 純(大阪教育大学教授) | 最新宇宙論入門?ちょうどいい宇宙 | 7月6日 13:00〜14:30 |
大阪市立科学館研修室 (大阪府) | ・南 秀雄 (公益財団法人大阪市博物館協会 大阪文化財研究所次長) ・石原秀樹(大阪市立大学大学院理学研究科教授) |
・「古墳壁画にえがかれた七夕?1600年前、極東アジアの人々がとらえた宇宙と世界?」 ・「アインシュタインの宇宙」 |
7月16日 14:00〜16:30 |
大阪府立大学 なかもずキャンパス サイエンスホール (大阪府) | 講演1:村岡和幸(大阪府立大学 理学系研究科) 講演2:南部陽介(大阪府立大学 工学研究科) |
講演1:世界の果ての千里眼?巨大電波干渉計ALMAが切り拓く、最新の天文学? 講演2:手のひらサイズの人工衛星OPUSAT?超小型衛星が創る未来とは? |
7月6日 18:00〜20:00 |
甲南大学岡本キャンパス 5号館の5-11講義室 (兵庫県) | 須佐 元(甲南大学教授) | 宇宙の話 ―われわれはどこからきてどこに行くのか― | 7月6日 18:00〜19:00 |
兵庫医療大学 (兵庫県) | 加藤精一(兵庫医療大学 准教授) | 太陽活動と地球、そして人類 | 7月6日 19:00〜20:00 |
明石市立天文科学館 (兵庫県) | 相馬 充(国立天文台 助教)、井上 毅(明石市立天文科学館 学芸員) | 金環日食限界線はどこに? | 7月7日 18:30〜20:00 |
奈良佐保短期大学サテライトキャンパス (奈良県) | 大藪真紀子(作曲家・ピアニスト) 富田晃彦(和歌山大学教授) 寮美千子(作家・詩人) 垣下典永(「心の森」代表) 相愛高等学校音楽科生 |
天文と音楽の夕べ | 7月6日 19:00〜21:00 |
佐治天文台 (鳥取県) | 香西洋樹 | 七夕 | 7月7日 18:00〜19:00 |
岡山天文博物館 (岡山県) | 二村徳宏(岡山天文博物館 専門員) 粟野諭美(岡山天文博物館 館長) |
七夕にまつわる星のはなし | 7月7日 12:40〜13:20 |
岡山理科大学 (岡山県) | 田邉健茲、他 | 2012年変光星観測者会議 | 6月23日 13:30〜17:00 |
玉島新町西国屋ホール (岡山県) | 香西洋樹(鳥取市佐治アストロパーク佐治天文台長) | 七夕はなぜ七夕なのか | 8月24日 18:30〜19:30 |
倉敷市玉島市民交流センター (岡山県) | 香西 洋樹 | 「七夕の話し・・・織姫彦星」 | 7月1日 16:00〜17:00 |
表町商店街・栄町桃たろうポケット (岡山県) | 戸田博之(国立天文台岡山天体物理観測所 広報普及担当) | 七夕宇宙トーク・七夕の星と天の川を探そう! | 7月7日 14:00〜16:00 |
広島大学教育学研究科C棟屋上 (広島県) | 林武広(広島大学教授) | 七夕観望会 | 7月6日 19:30〜20:30 |
東広島天文台 (広島県) | 植村誠(広島大学准教授) | 七夕講演会「おりひめ、ひこぼし、ってどんな星?」 | 7月7日 19:00〜20:30 |
徳島県立あすたむらんど 子ども科学館 プラネタリウム (徳島県) | 安藤 徹 | 特別投映たなばたのお話 | 7月7日 15:00〜15:50 |
愛媛大学メディアホール (愛媛県) | 寺島雄一(愛媛大学 准教授) | 宇宙への招待 | 7月8日 14:00〜15:00 |
さいとぴあ(西部地域交流センター) (福岡県) | 鈴木右文(九州大学大学院言語文化研究院 准教授) 花田俊也(九州大学工学研究院 教授) 藤原智子(九州大学基幹教育院 助教) |
夏の星空と七夕伝説 | 7月6日 19:00〜20:00 |
星の館 (福岡県) | 山岡 均(九州大学大学院理学研究院/国際宇宙天気科学・教育センター) | 空を見あげると、何があるの? | 7月8日 19:00〜20:30 |
福岡市別府公民館 (福岡県) | 山岡 均(九州大学大学院理学研究院/国際宇宙天気科学・教育センター) | これまでの日食、これからの日食 | 7月6日 19:00〜20:00 |
長崎大学サイエンス&テクノラボ (長崎県) | 長島雅裕(長崎大学教育学部・准教授) 濱田剛(長崎大学先端計算研究センター・准教授) 勝俣隆(長崎大学教育学部・教授) |
「地球外生命は見つかるか?」 「長崎の出島とDEGIMA」 「室町時代の物語に描かれた七夕 -御伽草子『七夕』の世界-」 |
7月4日 18:00〜19:30 |
熊本市立熊本博物館プラネタリウム室 (熊本県) | 藤本信一郎(熊本高等専門学校准教授) | 星の一生、輪廻 | 7月8日 16:00〜17:00 |
熊本大学黒髪南キャンパス理学部1号館C122 (熊本県) | 高橋慶太郎(熊本大学准教授) | 宇宙の始まりにせまる | 7月6日 16:30〜18:00 |
東海大学熊本校舎新一号館N1301室 (熊本県) | 藤下光身(東海大学産業工学部教授) | 地球外知的生命探査の歴史 | 7月7日 10:00〜12:00 |
鹿児島市錦江湾公園宇宙学習室 (鹿児島県) | 面高俊宏(鹿児島大学大学院理工学研究科 教授)ほか | VERA望遠鏡10周年、ほか | 7月7日 15:00〜21:00 |
ペルー国立 ムツミ・イシツカ プラネタリウム (日本国外) | プラネタリウム職員 | プラネタリウム番組「TANABATA」 | 7月8日 11:30〜12:30 |
88件の講演会がみつかりました。