このページの情報は2014年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
奥州宇宙遊学館 (岩手県) | ポラーノ室内合奏団 (オーケストラのステージで出会った社会人による室内合奏団) |
7月星空観望会『ポラーノ室内合奏団による七夕コンサート』 | 7月12日 18:00〜20:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「隕石はどこからきたの?」 | 7月5日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「太陽の通り道をたどる―アナレンマ」 | 7月12日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「オーロラを見たい!」 | 7月19日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「夏の星空・天の川を見よう」 | 7月26日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「七夕の星」 | 8月2日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン300回達成記念 「集まれ!未来の天文学者~土佐少年が天文台長になるまで~」 |
8月9日 16:30〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「光と宇宙―星の光が私たちに届くまで」 | 8月16日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「宇宙の大花火―天体の爆発現象」 | 8月23日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 (宮城県) | 土佐 誠(仙台市天文台台長) | トワイライトサロン「オーロラの謎を解く」 | 8月30日 17:00〜17:50 |
女川向学館 (宮城県) | 野間千菜美(東北大学天文学教室 修士2年) 岩崎仁美(東北大学天文学教室 修士1年) |
宇宙のお話し | 8月22日 19:00〜21:00 |
秋田大学教育文化学部天文台 (秋田県) | 川村教一(秋田大学教育文化教授) | 火星:赤い星の謎 | 7月5日 19:00〜20:00 |
山形大学理学部 (山形県) | 柴田晋平(山形大学 教授)、滝沢元和(山形大学 准教授) | サイエンス・サマースクール in やまがた コース4「宇宙の不思議をのぞいてみよう」 | 8月4日 10:00〜16:00 |
郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場 (福島県) | 安藤享平(郡山市ふれあい科学館 学芸員) | プラネタリウム「七夕の星空」 | 7月7日 14:00〜14:50 |
つくばエキスポセンター2階(創造の森“ワンダーラボ”) (茨城県) | おはなし1:郡 和範(高エネルギー加速器研究機構・総合研究大学院大学 准教授) おはなし2:田島 治(高エネルギー加速器研究機構・総合研究大学院大学 准教授) |
「おはなし1:天の川は、どうやってつくられたの?」 「おはなし2:天の川がつくられる前の宇宙をどうやってみるの?」 |
7月6日 13:30〜15:30 |
つくば国際会議場・3階中ホール300 (茨城県) | 中井直正(筑波大学教授) 立松健一(国立天文台教授) |
「太陽系外の惑星の探査」 「究極の電波望遠鏡アルマで見た我々の宇宙」 |
7月5日 13:30〜16:00 |
筑波技術大学 天久保キャンパス 校舎棟214教室 (茨城県) | 講演1:「怪獣映画に見るシミュレーションの原理」 新田伸也(筑波技術大学・准教授) 講演2:「計算機内で再現する超新星爆発 ~パソコンと京コンピュータの違い~」 滝脇知也(理化学研究所・研究員) 講演3:「見えない宇宙を観てみたい!!」 和田智秀(筑波技術大学・客員研究員) |
『計算機の中の宇宙 ~人類はどうやって宇宙を理解するのか?~』 | 8月9日 13:00〜16:00 |
茨城大学理学部第7講義室 (茨城県) | 宮腰剛広(JAMSTEC主任研究員) | 「地球ダイナモと地磁気変動」(先端科学トピックス) | 7月24日 16:20〜17:50 |
大田原市ふれあいの丘シャトー・エスポワール (栃木県) | 1.縣 秀彦(国立天文台 天文情報センター普及室長) 2.Sze-leung Cheung(国立天文台) 3.Pedro Russo(ライデン大学/IAU) |
「国際的アウトリーチ活動と新たなる星の命名」 1.IAU/OAOと国立天文台の取り組み 2.IYL2015(国際光年2015)へのIAUの取り込みと系外惑星の命名について 3.UNAWEとIAUの活動についての紹介 |
6月28日 14:40〜16:30 |
大田原市ふれあいの丘シャトー・エスポワール (栃木県) | 1.北尾浩一((公財)大阪科学振興協会 中之島科学研究所) 2.山内銘宮子(Astro Ninja Projects主宰) |
公開特別講演:失われ行く日本の星をつなぐ現代の語り部 1.わめいのほし(和名の星) 2.アイヌの星座 |
6月29日 10:00〜12:00 |
埼玉大学教育学部H棟屋上 (埼玉県) | なし | なし | 7月7日 19:30〜21:00 |
埼玉大学教育学部H棟屋上 (埼玉県) | なし | なし | 8月1日 19:00〜20:30 |
埼玉大学総合研究棟1階 シアター教室 (埼玉県) | 大朝 由美子(埼玉大学 准教授) | 「はるかなる第二の地球」 | 8月1日 16:00〜17:20 |
千葉市生涯学習センター 大研修室 (千葉県) | 縣秀彦(自然科学研究機構国立天文台准教授天文情報センター普及室長) | 宇宙の不思議 | 7月23日 13:30〜15:30 |
千葉市科学館 10階探求実験室 (千葉県) | 小川 建吾(千葉大学名誉教授) | 大人が楽しむ科学教室 量子力学シリーズ①「原子誕生」 | 7月26日 10:30〜12:00 |
千葉市科学館 10階探求実験室 (千葉県) | 小林 正規(千葉工業大学惑星探査研究センター上席研究員) | 大人が楽しむ天文学講座 惑星の世界シリーズ①「宇宙(そら)から降ってくる:毎年1000トン?」 | 8月16日 13:00〜14:30 |
東京理科大学野田キャンパス講義棟K402教室 (千葉県) | 鈴木英之(東京理科大学理工学部 教授) | 星の一生と元素の起源 | 7月7日 18:00〜19:00 |
東金文化会館 小ホール (千葉県) | 縣秀彦(国立天文台准教授) | 縣秀彦先生の星と宇宙のお話 | 7月21日 13:00〜14:30 |
すみだ生涯学習センター B棟2階 マスターホール (東京都) | 大須賀 健(国立天文台 助教) | したまち天文学 銀河の中心がブラックホールって、どういうこと?! ~基本から最新の研究成果まで~ |
7月5日 14:00〜15:30 |
アトレ吉祥寺 東館B1F 【ゆらぎの広場】 (東京都) | 自然科学研究機構 国立天文台 天文情報センター専門研究職員 |
ミルキーウェイ☆アカデミー ~きらめく星、ときめくお話し~ 【天の川で輝く星々〈その誕生と一生〉】 |
7月5日 14:00〜15:00 |
コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市こども科学館) (東京都) | 青木 和光さん(国立天文台准教授、TMT推進室) | 宇宙の謎に挑む超大型望遠鏡TMT~星の観測から天の川銀河のなりたちを調べる~ | 7月5日 14:00〜16:00 |
コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市こども科学館) (東京都) | 森 融(八王子市こども科学館) | 天文講座「七夕と夏休みの流星群」 | 7月6日 10:10〜11:30 |
三鷹市星と森と絵本の家 (東京都) | 林正彦(国立天文台台長) 清原慶子(三鷹市長) |
三鷹市星と森と絵本の家 開館5周年のお楽しみ | 7月7日 14:30〜15:20 |
北澤珈琲店 (東京都) | 勝川行雄さん(国立天文台ひので科学プロジェクト) | 太陽研究の昔と今、ひので とこれから | 7月13日 14:00〜17:00 |
国立天文台 三鷹 大セミナー室 (東京都) | 縣 秀彦(国立天文台 准教授) | 2014 夏休みジュニア天文教室+君もガリレオ!(望遠鏡工作教室と講演) | 8月4日 16:00〜19:30 |
国立天文台 三鷹 大セミナー室 (東京都) | 縣 秀彦(国立天文台 准教授) | 2014 夏休みジュニア天文教室+君もガリレオ!(望遠鏡工作教室と講演) | 8月5日 16:00〜19:30 |
放送大学東京多摩学習センター (東京都) | 国立天文台教授 TMT計画日本代表 家正則 | 超大型望遠鏡による観測的宇宙論 (7月5日と6日の二日間、10:00-17:15 の8コマの集中講義形式) |
7月5日 10:00〜17:20 |
新お茶の水ビルディング・オフィス棟1F正面 (東京都) | 大川拓也(宇宙航空研究開発機構) | スペースカフェ☆お茶の水「お茶の水で夏の夜空をながめよう!」 | 7月4日 19:00〜21:00 |
新宿コズミックセンター プラネタリウム (東京都) | 縣秀彦(国立天文台天文情報センター准教授) | 夏休みコズミック特別講座 「わかりやすい 宇宙と星空のふしぎ」 | 7月28日 14:00〜15:20 |
新宿末広亭(寄席) (東京都) | 落語家 柳家小ゑん | 小ゑんの星空落語 | 7月12日 12:00〜16:30 |
新宿末広亭(寄席) (東京都) | 落語家 柳家小ゑん | 小ゑんの星空落語 | 7月13日 12:00〜16:30 |
新宿末広亭(寄席) (東京都) | 落語家 柳家小ゑん | 小ゑんの星空落語 | 7月19日 12:00〜16:30 |
新宿末広亭(寄席) (東京都) | 落語家 柳家小ゑん | 小ゑんの星空落語 | 7月20日 12:00〜16:30 |
杉並区立科学館 プラネタリウム (東京都) | 茨木孝雄(科学館) | 七夕と水の古代史 | 7月5日 18:30〜20:30 |
法政大学小金井キャンパス講堂(東館2階) (東京都) | 16:00-17:00 「見えない光で宇宙を見よう」 本原顕太郎(東京大学准教授) 17:15-18:15 「アインシュタインの大いなる遺産〜重力波で宇宙を探る〜」 佐藤修一(法政大学教授) |
七夕の夜は宇宙を見上げて | 8月3日 16:00〜18:30 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:亀谷 和久さん(東京理科大学 理工学部) ゲスト:日下部 展彦さん(国立天文台 太陽系外惑星探査プロジェクト室) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月5日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階B棟 シンラドーム (東京都) | 案内役:亀谷 和久さん(東京理科大学 理工学部) ゲスト:吉川真さん(宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 8月2日 14:00〜16:10 |
川崎市生涯学習プラザ3F (神奈川県) | 国立天文台教授 TMT計画日本代表 家正則 | 次世代30m望遠鏡TMTと補償光学 | 6月10日 10:30〜12:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 宇宙人を描こう | 7月5日 15:30〜17:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 連続講座「アストロバイオロジー入門」第1回「アストロバイオロジーってなんだ?」 | 7月27日 15:30〜17:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 連続講座「アストロバイオロジー入門」第2回「太陽系に生命を探る」 | 8月2日 15:30〜17:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館) | 連続講座「アストロバイオロジー入門」第3回「太陽系外に惑星を探す」 | 8月3日 15:30〜17:00 |
黒部市吉田科学館 (富山県) | 大西浩次(長野工業高等専門学校教授) | 黒部川から天の川へ -宇宙へ広がる立山黒部ジオパーク- | 7月19日 19:00〜21:00 |
長野工業高等専門学校 図書館2階視聴覚室 (長野県) | 大西 浩次(長野工業高等専門学校 教授) | 長野の星空から宇宙へ | 7月4日 19:00〜20:30 |
中京大学名古屋キャンパス1号館132番教室 (愛知県) | 高妻 真次郎(中京大学 准教授) | “激動”する宇宙 | 7月3日 18:30〜20:00 |
御器所ブランルージュ (愛知県) | 高妻 真次郎(中京大学)、内藤 博之(名古屋大学) | 「第5回サイエンスパブ in 名古屋」 | 7月12日 20:00〜22:00 |
自然科学棟538室 (愛知県) | 沢武文(愛知教育大学特別教授) | 銀河鉄道沿線名所めぐり | 7月7日 18:00〜21:00 |
滋賀県立近代美術館 (滋賀県) | 柴田一成(京都大学宇宙総合学教授・理学研究科付属天文台台長 | 太陽の驚異とスーパーフレア |
7月20日 14:00〜15:30 |
ワインサロン yu-an (京都府) | 磯部洋明(京都大学宇宙総合学研究ユニット 特定准教授) | 宇宙と宗教 | 7月11日 19:30〜22:00 |
京都大学総合博物館 (京都府) | 講師:野上 大作(京都大学 助教) 4次元宇宙シアター上映:青木 成一郎(京都大学大学院理学研究科附属天文台 職員) |
京都千年天文学街道アストロトーク 講演:太陽フレアと宇宙生命 4次元宇宙シアター:3Dで見る宇宙のすがた ~月のおはなし~ |
7月25日 13:30〜15:30 |
京都市下京図書館 (京都府) | 青木 成一郎(京都大学大学院理学研究科附属天文台職員) 梅本 万視(認定NPO花山星空ネットワーク会員) |
七夕ってなんだろう? | 7月12日 11:00〜11:30 |
京都市(まちあるき:地下鉄蹴上駅から京都大学花山天文台を経て清閑寺) (京都府) | 北井 礼三郎(京都大学 元准教授) 辻井 輝幸(認定NPO法人花山星空ネットワーク 会員) |
京都千年天文学街道ツアー「京大花山天文台らくらくコース」 | 7月20日 13:00〜16:00 |
京都市(まちあるき:真如堂から吉田神社を経て京都大学吉田キャンパス) (京都府) | 坂田 肇(認定NPO法人花山星空ネットワーク 会員) | 京都千年天文学街道ツアー「真如堂4Dコース」 | 7月25日 10:30〜15:30 |
京都市(まちあるき:西大路駅から梅小路界隈を経て大将軍八神社) (京都府) | 小山 勝二(京都大学 名誉教授) 坂田 肇(認定NPO法人花山星空ネットワーク 会員) |
京都千年天文学街道ツアー「暦合戦コース」 | 7月21日 13:00〜16:00 |
京都府立洛東高等学校 視聴覚教室 (京都府) | 京都大学大学院理学研究科 宇宙物理教室 助教 佐々木貴教 | 天の川に浮かぶ たくさんの地球たち | 7月10日 13:30〜15:00 |
京都産業大学 神山天文台 (京都府) | 中道 晶香(京都産業大学 神山天文台 主任研究員) | 七夕伝説の星座と天の川 | 7月5日 17:00〜18:00 |
神山天文台 地下1階 サギタリウスホール (京都府) | 大西 浩次(長野工業高等専門学校教授、天文学者、星景写真家) | 星空の彼方の大宇宙 | 8月2日 16:00〜18:00 |
大阪市立科学館 研修室 (大阪府) | 林嘉夫 (大阪市立大学 大学院理学研究科 教授) | 宇宙線変動と太陽活動 | 7月19日 10:00〜12:00 |
大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス A12棟サイエンスホール (大阪府) | 講演1:松村 知岳 (宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 宇宙科学研究所(ISAS)) 講演2:南部 陽介 (大阪府立大学工学研究科 航空宇宙工学分野) |
講演1:宇宙のはじまりを見る 講演2:宇宙で大活躍!府大生が作った超小型人工衛星「CosMoz(こすもず)」 |
7月7日 18:00〜20:30 |
枚方市立中央図書館 (大阪府) | 京都大学教授、京都大学付属花山天文台長 柴田 一成 氏 |
「七夕伝説の地ひらかたで宇宙のお話」 | 7月19日 10:00〜11:30 |
兵庫医療大学 オクタホール (兵庫県) | 加藤 精一(兵庫医療大学 教授) | 宇宙と生命 | 7月11日 19:00〜20:00 |
甲南大学8号館812教室 (兵庫県) | 大田泉(甲南大学理工学部) | インフレーションの痕跡を測定:ビッグバン重力波と宇宙背景輻射観測 | 7月11日 17:00〜18:00 |
西はりま天文台 (兵庫県) | 飯山青海(大阪市科学館) | 隕石と小惑星はやぶさ2 | 8月12日 16:30〜17:30 |
ライフパーク倉敷 視聴覚ホール (岡山県) | 香西洋樹(佐治天文台長,元国立天文台助教授) | 科学講演会 もうひとつの「太陽系」,もうひとつの「地球」をさがす ~太陽系外惑星のお話~ |
8月3日 13:30〜15:00 |
岡山大学理学部本館屋上 (岡山県) | 藤原貴生 (岡山大学 技術専門職員) | 七夕観望会 | 7月7日 19:30〜20:30 |
岡山天文博物館 (岡山県) | 今村和義(岡山天文博物館 専門員) | 岡山の空で楽しむ七夕にまつわる星たち | 7月5日 16:00〜17:00 |
岡山天文博物館 (岡山県) | 今村和義(岡山天文博物館 専門員) | 岡山の空で楽しむ七夕にまつわる星たち | 7月6日 16:00〜17:00 |
岡山市表町・栄町桃たろうポケット (岡山県) | 福井暁彦(国立天文台岡山天体物理観測所 研究員) | 七夕宇宙トーク・岡山から見つめる太陽系外惑星の空 | 7月7日 18:00〜19:00 |
広島大学教育学研究科C棟屋上 (広島県) | 林武広(広島大学 教授) | 七夕観望会 | 7月7日 19:30〜20:30 |
広島大学東広島天文台 (広島県) | 植村誠(広島大学 准教授) | 七夕講演会「おり姫・ひこ星ってどんな星?」 | 7月4日 19:00〜20:30 |
広島市こども文化科学館 (広島県) | 国立天文台教授 TMT計画日本代表 家正則 | プラネタリウムこども講演会「直径30mのひとみ~超大型望遠鏡をつくっています~」 | 8月24日 17:30〜19:00 |
愛媛大学 南加記念ホール (愛媛県) | 近藤光志(愛媛大学宇宙進化研究センター)、 長尾透(愛媛大学宇宙進化研究センター) |
宇宙への招待 | 7月6日 14:00〜16:00 |
dai-tu (福岡県) | 山岡均(九州大学),大槻かおり(福岡大学),高妻 真次郎(中京大学) | 第22回サイエンスパブ | 6月27日 19:00〜21:00 |
九州大学伊都キャンパス ウエストゾーン (福岡県) | 片山千春 他(九州大学 学生) | 夏の星空観望会~土星のわっかを見てみよう~ | 7月26日 19:30〜21:00 |
今宿谷公園(福岡市西区) (福岡県) | 九州大学ペガススプロジェクト | 夏の天体観望会 in 今宿谷公園 | 8月2日 19:30〜21:00 |
白水大池公園 星の館 (福岡県) | 山口 正和 (星の館ボランティアスタッフ) | 七夕のお話 | 7月5日 19:30〜20:00 |
白水大池公園 星の館 (福岡県) | 山岡 均(九州大学) | 白水大池公園で太陽系を旅しよう! | 7月6日 19:00〜20:30 |
福岡市別府公民館 (福岡県) | 山岡 均(九州大学) | 太陽系をつくろう! | 7月5日 10:00〜12:00 |
長崎大学教育学部 (長崎県) | 富塚 明(長崎大学環境科学部准教授) 勝俣 隆(長崎大学教育学部教授) |
「旧暦の科学」 「七夕伝説と羽衣伝説」 |
8月4日 18:00〜19:30 |
ビオ サルーテ 3F (熊本県) | 荒井賢三(熊本大学 名誉教授) | 織り姫・ひこ星から138億年の宇宙へ | 7月7日 19:00〜21:00 |
大分大学教育福祉科学部 (大分県) | 仲野 誠(大分大学 教授) | 自作の望遠鏡で七夕の月と土星を見よう | 8月2日 18:00〜20:30 |
鹿児島市錦江湾公園6m電波望遠鏡及び宇宙学習室とその周辺 (鹿児島県) | 今井 裕(鹿児島大学大学院理工学研究科 准教授) | 南半球から眺める天の川 | 7月6日 15:00〜21:00 |
ペルー地球物理研究所 プラネタリウム (日本国外) | プラネタリウム担当職員 | プラネタリウム番組 「七夕」 | 8月3日 12:00〜13:00 |
93件の講演会がみつかりました。