このページの情報は2018年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
なよろ市立天文台 (北海道) | 圦本尚義(北海道大学教授・JAXA教授) | 小惑星イトカワとリュウグウの科学2018 | 7月13日 19:00〜19:50 |
名寄市立大学1号館2階中講義室(121室) (北海道) | 永吉竜馬(なよろ市立天文台) | 歴史を想う | 6月15日 18:30〜19:30 |
名寄市立大学1号館2階中講義室(121室) (北海道) | 村上恭彦(なよろ市立天文台長) | 宇宙を学ぶ | 6月22日 18:30〜19:30 |
名寄市立大学1号館2階中講義室(121室) (北海道) | 内藤博之(なよろ市立天文台) | 天体を視る | 6月29日 18:30〜19:30 |
奥州市文化会館 Zホール(大ホール) (岩手県) | 小久保英一郎(国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト長・教授) 田中雅臣(東北大学理学研究科 准教授) 馬場淳一(国立天文台 JASMINE検討室 特任研究員) |
国立天文台講演会「アテルイと挑む未知の宇宙~スーパーコンピュータが描き出す宇宙の姿~」 | 7月8日 13:00〜16:00 |
仙台市天文台 オープンスペース (宮城県) | 天文台長 土佐誠 | トワイライトサロン「天文台長 土佐誠の宇宙が身近になる話」 | 7月14日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 オープンスペース (宮城県) | 土佐誠(天文台長) | トワイライトサロン「天文台長 土佐誠の宇宙が身近になる話」 | 7月21日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 オープンスペース (宮城県) | 土佐誠(天文台長) | トワイライトサロン「天文台長 土佐誠の宇宙が身近になる話」 | 7月28日 17:00〜17:50 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻・地学専攻のみなさん | 仙台市天文台×東北大学大学院理学研究科公開サイエンス講座 第1回 「火星ってどんなところ?~人が住めるか考えよう~」 |
7月28日 12:00〜18:30 |
秋田大学教育文化学部3号館3-301地学実験室ほか (秋田県) | 毛利春治(秋田大学教育文化学部技術系職員) | 火星大接近の観察 | 7月31日 20:00〜21:00 |
秋田大学教育文化学部3号館3-301地学実験室ほか (秋田県) | 毛利春治(秋田大学教育文化学部 技術系職員)ほか | 秋田大学教育文化学部天文台8月イベント | 8月4日 18:00〜20:00 |
秋田大学教育文化学部5号館5-209講義室 (秋田県) | 川村 教一(秋田大学教育文化学部 教授) | 火星を探る | 7月7日 17:00〜17:50 |
二本松市市民交流センター (福島県) | 安藤 享平(郡山市ふれあい科学館 天文担当 学芸員) | 夏の星をめぐる~七夕伝説と火星接近~ | 8月18日 18:00〜20:00 |
郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場 (福島県) | 安藤享平(郡山市ふれあい科学館 学芸員) | 七夕伝説 | 7月7日 18:30〜19:30 |
つくばエキスポセンター2階 創造の森"ワンダーラボ" (茨城県) | 寺田隆広先生(KEK素粒子原子核研究所理論センター・日本学術振興会特別研究員 PD) 高取沙悠理先生(総合研究大学院大学・博士課程) |
KEK・つくばエキスポセンター「七夕講演会 宇宙誕生のメッセージ〜時空を超えてやってくる波〜」 寺田先生の講演タイトル「宇宙はどんな風に生まれたの?」 高取先生の講演タイトル「宇宙のはじまりをどうやって探るの?」 |
7月1日 11:50〜12:50 |
つくば国際会議場 大会議室102 (茨城県) | 大須賀 健(筑波大学 教授) 徂徠 和夫(北海道大学 准教授、筑波大学 准教授(クロスアポ)) |
「謎の天体、ブラックホールに迫る!」 「電波望遠鏡で探る銀河 -最新の写真集が明かす銀河の姿- |
7月7日 13:30〜16:30 |
ビックカメラ 水戸駅店 (茨城県) | 玉川 修司 | 七夕星空観望会 〜旬の惑星、木星と土星をみてみよう〜 |
7月7日 19:00〜20:30 |
筑波技術大学 天久保キャンパス 校舎棟214教室 (茨城県) | 1) 新田伸也(筑波技術大学 准教授) 2) 廣田朋也(国立天文台/総研大 助教) 3) 阿部新助(日本大学 准教授) |
『宇宙へのアプローチ』 1)「心で見る(理論研究):理論研究3態」 2)「離れて見る(ALMA):最新の電波観測で見えてきた巨大な星の赤ちゃんの誕生」 3)「行ってみる(はやぶさ2):深宇宙小天体探査~小惑星探査機『はやぶさ2』の最新情報と月ラグランジュ点探査で挑む月面衝突閃光観測」 |
8月5日 13:00〜16:00 |
栃木県子ども総合科学館 プラネタリウム (栃木県) | 栃木県子ども総合科学館 天文課 國府田 和幸 | プラネタリウム特別番組 星空さんぽ「2018年夏の星空~七夕・皆既月食・火星の接近~」 | 7月7日 15:00〜17:50 |
ぐんま天文台 (群馬県) | 担当未定(日替わり)(ぐんま天文台観測普及研究員) | 天文トピック解説(火星) | 8月3日 16:00〜16:40 |
ぐんま天文台 (群馬県) | 担当未定(ぐんま天文台観測普及研究員) | ペルセウス座流星群説明会・観察会 | 8月12日 15:00〜15:40 |
ビックカメラ 高崎東口店 (群馬県) | 玉川 修司 | 天体観測会 木星や土星をみてみよう! |
7月29日 19:00〜20:00 |
埼玉大学 総研棟1階 シアター教室 (埼玉県) | 大朝 由美子(埼玉大学 教育学部 自然科学講座 准教授/大学院理工学研究科 物理学コース) | 「太陽の大きさを測ってみよう」 | 8月2日 14:30〜15:50 |
埼玉大学教育学部H棟屋上 (埼玉県) | 埼玉大学教育学部 天文学研究室 教員、大学院生、学部生 |
第115回 星空☆観望会 | 7月30日 19:30〜20:30 |
埼玉大学教育学部H棟屋上 (埼玉県) | 埼玉大学教育学部 天文学研究室 教員、大学院生、学部生 |
第116回 星空☆観望会 | 8月9日 19:00〜20:00 |
イオンモール幕張新都心 (千葉県) | 阿部新助(日大理工),武田康男(空の探検家) | はやぶさ2,オーロラと雲 | 8月1日 16:00〜18:00 |
イオンモール幕張新都心 (千葉県) | 武田康男(空の探検家),渡部潤一(国立天文台) | オーロラと雲,火星 | 8月2日 16:00〜18:00 |
放送大学千葉学習センター 1回第1講義室 (千葉県) | 谷口義明(放送大学・教授) | 天の川の消える日 | 7月7日 13:30〜15:00 |
東京理科大学野田キャンパス講義棟K402教室 (千葉県) | 鈴木英之(東京理科大学 教授) | 星の一生と元素の起源 | 7月7日 18:00〜19:30 |
SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台 (東京都) | 玉川 修司 | 15年ぶりの火星(スーパーマーズ)大接近! 絶景スポットの展望台で星空を楽しもう! 「わくわく‼︎天体観測会」 |
7月30日 18:30〜22:00 |
SKY CIRCUS サンシャイン 60 展望台 (東京都) | 玉川 修司 | 15年ぶりの火星(スーパーマーズ)大接近! 絶景スポットの展望台で星空を楽しもう! 「わくわく‼︎天体観測会」 |
7月31日 18:30〜22:00 |
ビックカメラ 有楽町店 (東京都) | 玉川 修司 | 合同星空セミナー | 7月21日 10:30〜21:00 |
ビックカメラ 有楽町店 (東京都) | 玉川 修司 | 合同星空セミナー | 7月22日 10:30〜21:00 |
ビックカメラ 池袋西口店 (東京都) | 玉川 修司 | 星空観望会 〜木星と土星をみてみよう〜 |
7月14日 19:00〜20:30 |
三鷹市星と森と絵本の家 (東京都) | 常田佐久(国立天文台台長) 清原慶子(三鷹市長) |
三鷹市星と森と絵本の家 開館10年目記念イベント | 7月7日 13:30〜14:00 |
北澤珈琲店(八王子市万町19-4) (東京都) | 山口正輝さん (甲南大学 理工学部 特任研究員) | ブラックホール - 謎の解明と最新鋭天文衛星を使った新たな探査法 | 7月15日 14:00〜17:00 |
北澤珈琲店(八王子市万町19-4) (東京都) | 山崎詩郎(東京工業大学 理学院 物理学系 助教) | SF映画『インターステラー』で学ぶ相対性理論超入門~ブラックホールとワームホールと五次元空間~ | 8月19日 14:00〜17:00 |
新宿区立 新宿コズミックセンター プラネタリウム (東京都) | 縣(あがた)秀彦(国立天文台 天文情報センター准教授) | 夏休み特別企画 わかりやすい「宇宙と星空のふしぎ 2018」 |
7月15日 13:30〜14:50 |
東京大学本郷キャンパス (東京都) | 川越至桜(東京大学生産技術研究所 講師) 日下部展彦(自然科学研究機構アストロバイオロジーセンター 特任専門員) |
市民公開講座「スター・ウォッチングー東大で夏の夜空を楽しもう!」 | 7月4日 19:00〜21:00 |
法政大学小金井キャンパス (東京都) | 田中幹人(法政大学理工学部創生科学科准教授) | 親子で楽しむアンドロメダファイト2018 | 8月4日 17:30〜20:30 |
目黒区緑が丘文化会館 (東京都) | 自由が丘サイエンスキッズ講師 | 第4回自由が丘コズミックアカデミー2018 「七夕の星空~天の川を作ろう~!」 |
7月8日 9:40〜11:50 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:野本 知理(千葉大学) ゲスト:村上 豪さん(宇宙航空研究開発機構) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月7日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:亀谷 和久(国立天文台) ゲスト:野田 寛大 さん (国立天文台) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月14日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:矢治 健太郎(済美教育センター) ゲスト:寺薗 淳也さん(会津大学) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月21日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:大朝 由美子(埼玉大学) ゲスト:岸 道郎さん(北海道大学名誉教授) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 7月28日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:野本 知理(千葉大学) ゲスト:西 亮一さん(新潟大学理学部) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 8月4日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:矢治 健太郎(済美教育センター) ゲスト:臼田-佐藤 功美子さん(国立天文台天文情報センター) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 8月11日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:伊藤哲也(国立天文台) | 科学ライブショー「ユニバース」 | 8月18日 14:00〜16:10 |
科学技術館4階 シンラドーム (東京都) | 案内役:亀谷 和久(国立天文台) ゲスト:藤原 英明さん(国立天文台) |
科学ライブショー「ユニバース」 | 8月25日 14:00〜16:10 |
コジマ×ビックカメラ 梶ヶ谷店 (神奈川県) | 玉川 修司 | 夏の星空セミナー 〜未就学児・小学生のお子さん大歓迎!〜 |
8月11日 19:00〜20:30 |
ビックカメラ 藤沢店 (神奈川県) | 玉川 修司 | 星空観望会 〜木星、土星、火星をみてみよう〜 |
7月28日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健・藤井大地(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「大接近当日!火星を見よう」 | 7月31日 20:00〜21:40 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健・藤井大地(平塚市博物館 学芸員) | 星を見る会「火星と木星、土星を見よう」 | 8月3日 20:00〜21:40 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 大山 聖(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 准教授) | 夏期特別展記念講演会「火星の将来探査技術:火星航空機とその先」 | 8月25日 15:30〜17:00 |
明治大学生田キャンパス (神奈川県) | 明治大学天文部部員 | たなばたの会 | 7月7日 18:00〜20:30 |
西念寺本堂 (神奈川県) | 勝俣 隆(長崎大学名誉教授) | 「七夕伝説の日本での変化―鵲(かささぎ)の橋と紅葉(もみじ)の橋を中心に―」 | 7月7日 15:00〜16:30 |
黒部市吉田科学館 (富山県) | 大西浩次氏(長野工業高等専門学校教授) | 「はやぶさ2、只今リュウグウ到着」 | 7月7日 15:30〜16:40 |
黒部市吉田科学館 (富山県) | 大西浩次氏(長野工業高等専門学校教授) | ロマンチック・プラネタリウム 「星空への招待」 | 7月7日 19:00〜20:30 |
上田市マルチメディア情報センター (長野県) | 萩野正興さん(国立天文台 太陽観測科学プロジェクト 専門研究職員) | サイエンスカフェ「フレア博士に聞いてみよう ~太陽という名の星~」 | 7月7日 13:30〜16:00 |
信州大学 全学教育機構 20教室 (長野県) | 臼田知史(国立天文台 TMT推進室 教授) | 宇宙の謎に挑む超大型望遠鏡TMT | 8月7日 14:00〜15:30 |
塩尻東地区センター (長野県) | 三澤透(信州大学 全学教育機構 准教授) | 天文講演会「第2の地球はどこにある? ~火星、それとも遠くの宇宙~」 &火星大接近観察会 |
8月10日 19:00〜21:00 |
白馬美術館 (長野県) | 大西浩次(「長野県は宇宙県」連絡協議会長) | 長野県は宇宙県 | 8月11日 14:00〜16:30 |
長野工業高等専門学校 図書館2階 視聴覚室 (長野県) | 大西 浩次(長野工業高等専門学校 教授) | かこさとしの「地球」と「宇宙」~七夕の夜に「地球」と「宇宙」を読んでみよう~ | 7月6日 19:00〜20:30 |
名古屋大学、名古屋市科学館 (愛知県) | 田島宏康 教授 (名古屋大学宇宙地球環境研究所宇宙線研究部) 原弘久 准教授(国立天文台/名古屋大学宇宙地球環境研究所総合解析研究部) 竹内努 准教授(名古屋大学銀河進化研究室) 金田英宏 教授(名古屋大学宇宙物理学研究室赤外線グループ) 宮武広直 特任助教(名古屋大学宇宙論研究室) 犬塚修一郎 教授(名古屋大学理論宇宙物理学研究室) 川村静児 教授(名古屋大学宇宙物理研究室Xgグループ) 立原研悟 准教授(名古屋大学天体物理学研究室) 小林修二 学芸員(名古屋市科学館) |
第27回公開セミナー「天文学の最前線」 | 8月3日 10:00〜19:00 |
名古屋市科学館 (愛知県) | 持田大作(名古屋市科学館 学芸員) | 夜間投影「七夕物語」 | 7月7日 18:30〜19:30 |
名古屋市科学館 (愛知県) | 名古屋市科学館 学芸員 | プラネタリウム一般投影「七夕物語」 | 7月12日 10:00〜17:30 |
愛知教育大学大学自然科学棟の屋上 (愛知県) | 愛知教育大学 准教授 阿武木啓朗 | 第129回愛知教育大学一般公開: 究極の高密度天体『中性子星』と物質の起源 |
8月4日 18:00〜20:30 |
愛知教育大学自然科学棟の屋上 (愛知県) | 講演会はありません。観望会のみです。 | 第128回愛知教育大学一般公開 | 7月7日 19:00〜20:30 |
三重大学教育学部多目的ホール (三重県) | 伊藤信成(三重大学 教授) 天文サークル SOLA |
今年の宇宙は接近がキーワード!? | 7月6日 18:30〜20:30 |
キャンパスプラザ京都 (京都府) | 太田耕司(京都大学教授) | 銀河とその進化 | 6月22日 18:30〜20:00 |
キャンパスプラザ京都 (京都府) | 前田啓一(京都大学准教授) | 爆発する星の正体を追う | 7月13日 18:30〜20:00 |
キャンパスプラザ京都 (京都府) | 長田哲也(京都大学教授) | 望遠鏡の進化と宇宙像の変遷 | 7月20日 18:30〜20:00 |
キャンパスプラザ京都 (京都府) | 野上大作(京都大学准教授) | ブラックホールが目で見えた!? | 8月10日 18:30〜20:00 |
京都大学花山天文台 (京都府) | 柴田一成(京都大学教授) 野上大作(京都大学准教授) |
もう行った?京都 花山天文台。もう見た?宇宙。 | 7月7日 19:30〜21:30 |
京都大学花山天文台 (京都府) | 柴田一成(京都大学理学研究科附属天文台・教授・台長) 野上大作(京都大学理学研究科宇宙物理学教室・准教授) |
花山天文台と火星観測 | 7月31日 18:40〜22:10 |
京都大学花山天文台 (京都府) | 柴田一成(京都大学理学研究科附属天文台・教授・台長) 野上大作(京都大学理学研究科宇宙物理学教室・准教授) |
花山天文台と火星観測 | 8月3日 18:40〜22:10 |
京都府与謝野町立桑飼小学校 (京都府) | 大山真満(滋賀大学 准教授) | 七夕出前授業 | 7月19日 11:30〜12:20 |
京都府亀岡市立南桑中学校 (京都府) | 加藤精一(兵庫医療大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月11日 14:30〜15:20 |
京都府亀岡市立大井小学校 (京都府) | 北井礼三郎(佛教大学 非常勤講師) | 七夕出前授業 | 7月6日 10:40〜11:30 |
京都府京田辺市立桃園小学校 (京都府) | 柴田一成(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月13日 10:40〜11:30 |
京都府八幡市立くすのき小学校 (京都府) | 河村聡人(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月19日 9:40〜12:20 |
京都府向日市立第3向陽小学校 (京都府) | 浅井 歩(京都大学 准教授) | 七夕出前授業 | 7月13日 11:30〜12:20 |
京都府城陽市立南城陽中学校 (京都府) | 木原孝輔(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月3日 9:00〜10:40 |
京都府城陽市立西城陽中学校 (京都府) | 行方宏介(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月3日 9:50〜12:50 |
京都府宇治市立北小倉小学校 (京都府) | 伊藤和行(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月13日 9:30〜11:30 |
京都府宇治市立大久保小学校 (京都府) | 太田耕司(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月12日 9:30〜11:30 |
京都府宇治市立神明小学校 (京都府) | 寺田昌弘(京都大学 特定准教授) | 七夕出前授業 | 7月13日 9:30〜12:10 |
京都府宇治市立笠取第二小学校 (京都府) | 磯部洋明(京都市立芸術大学 准教授) | 七夕出前授業 | 7月5日 9:30〜11:30 |
京都府木津川市立州見台小学校 (京都府) | 大山真満(滋賀大学 准教授) 玉澤春史(京都大学 研究員) 廣瀬公美(京都大学 大学院生) |
七夕出前授業 | 7月6日 9:00〜12:00 |
京都府木津川市立木津南中学校 (京都府) | 長田哲也(京都大学 教授) 石澤祐弥(京都大学 大学院生) |
七夕出前授業 | 7月11日 9:00〜12:30 |
京都府相楽東部広域連合立 笠置小学校 (京都府) | 玉澤春史(京都大学 研究員) | 七夕出前授業 | 7月5日 9:30〜11:30 |
京都府福知山市立雀部小学校 (京都府) | 北井礼三郎(佛教大学 非常勤講師) | 七夕出前授業 | 7月2日 9:40〜12:20 |
京都府舞鶴市立明倫小学校 (京都府) | 河村聡人(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月3日 10:50〜12:00 |
京都産業大学 神山天文台地下1階 神山天文台ホール (京都府) | 中串 孝志(和歌山大学観光学部准教授) | 火星移住とその先にあるもの | 7月21日 15:00〜16:30 |
千里高校 (大阪府) | 嶺重 慎(京都大学・理学研究科 教授) | 宇宙進化学~宇宙の始まりから惑星形成まで | 7月13日 13:30〜15:30 |
大阪市立科学館 (大阪府) | 伊藤洋介(大阪市立大学 大学院理学研究科 准教授) | 重力波で探る宇宙 | 7月8日 14:00〜16:00 |
大阪府立大学 A12棟 サイエンスホール (大阪府) | 橋本拓也(大阪産業大学/国立天文台 博士研究員) 松浦周二(関西学院大学 理工学部 物理学科 教授) |
「132.8億光年かなたの酸素を発見!」 「宇宙赤外線のロケット観測でさぐる初期の宇宙」 |
7月6日 18:00〜20:30 |
大阪教育大学柏原キャンパス (大阪府) | 松本桂(大阪教育大学 准教授) | 柏原で天の川は見えるのか? | 8月11日 18:30〜20:30 |
大阪教育大学柏原キャンパス (大阪府) | 松本桂(大阪教育大学 准教授) | 柏原市星空観察講座 地球のなかまたち ~惑星大集合!~ |
8月26日 19:00〜21:00 |
三田キッピーモール 6階 多目的ホール3 (兵庫県) | 講演1 中井直正(関西学院大学・教授) 講演2 柴田一成(日本天文学会・会長、京都大学・教授) |
講演1「太陽系外の惑星の探査」 講演2「太陽の脅威とスーパーフレア」 |
7月8日 14:00〜17:00 |
兵庫医療大学 オクタホール (兵庫県) | 加藤 精一(兵庫医療大学 教授) | 火星・木星・土星 | 7月6日 19:00〜20:00 |
兵庫県私学会館 202会議室 (兵庫県) | 特定非営利活動法人 日本スペースガード協会 スペースガード研究センター長 奥村 真一郎 氏 |
美星スペースガードセンターでの観測研究活動 | 7月14日 13:30〜16:30 |
兵庫県立大学西はりま天文台 (兵庫県) | 斎藤 智樹(兵庫県立大学天文科学センター 天文科学研究員) | 変わった銀河が指し示す、120億年前の『大都会』 | 7月15日 16:30〜18:00 |
明石市立天文科学館 (兵庫県) | 佐々木勝浩(国立科学博物館名誉研究員) | ヨーロッパの塔時計・天文時計について | 7月7日 19:00〜19:50 |
岡山大学津島キャンパス (岡山県) | 岡山大学理学部および大学院自然科学研究科の学生 | 七夕観望会2018 | 7月7日 20:00〜21:00 |
しまなみ交流館 (尾道市) (広島県) | 久保 真理子 (国立天文台 特任研究員) 西山 和孝 (宇宙科学研究所 准教授) |
遠いは昔 ~大型望遠鏡で探る銀河の生い立ち~ イオンエンジンが切り開く宇宙探査 ~小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」~ |
8月4日 13:00〜15:00 |
阿南市科学センター (徳島県) | 中川香代子 (元幼稚園教諭/同センター事務員) | 天文台で七夕飾りを作ろう! | 7月7日 10:00〜15:00 |
阿南市科学センター (徳島県) | 今村和義 (同センター学芸員) | 特別観望会『15年ぶりの大接近!火星を観察しよう』 | 7月31日 20:30〜22:20 |
阿南市科学センター (徳島県) | 今村和義 (同センター学芸員) | 特別観望会『ペルセウス座流星群を見よう!』 | 8月12日 20:00〜22:00 |
綾歌保険福祉センター隣もちの木センター駐車場 (香川県) | 「星の王爺」こと苧側正明(香川宇宙教育啓発推進協議会・スペースガード協会) 松野俊博(星のソムリエ) |
火星とテラフォーミング | 7月7日 19:30〜22:30 |
愛媛大学 南加記念ホール (愛媛県) | 松岡良樹(愛媛大学 宇宙進化研究センター 准教授) 臼田知史(国立天文台 TMT推進室 教授) |
「すばる望遠鏡で挑む最遠の宇宙、そしてその先へ」 「宇宙の謎に挑む超大型望遠鏡TMT」 |
7月22日 14:00〜16:00 |
今宿谷公園 (福岡県) | 花田 俊也(九州大学 教授/鐘つき会 会員) 津田 果南(九州大学 学生) 奥 直樹(鐘つき会 会員) |
谷町内天体観望会 by 鐘つき会 | 8月18日 19:00〜21:00 |
六本松421、屋上 (福岡県) | 福岡市科学館 学習支援スタッフ、ドームシアタースタッフ | 天体観測会 | 7月8日 19:30〜20:30 |
六本松421、屋上 (福岡県) | 福岡市科学館 学習支援スタッフ、ドームシアタースタッフ | 天体観測会 | 7月16日 19:30〜20:30 |
六本松421、屋上 (福岡県) | 福岡市科学館 学習支援スタッフ、ドームシアタースタッフ | 天体観測会 | 8月8日 19:30〜21:00 |
六本松421、屋上 (福岡県) | 福岡市科学館 学習支援スタッフ、ドームシアタースタッフ | 天体観測会 | 8月19日 19:30〜21:00 |
博多レターレ (福岡県) | 山岡均(国立天文台・準教授),鴈野重之(九産大・雑用) | サイエンスパブin福岡 | 7月21日 19:00〜21:00 |
朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) (福岡県) | 国立天文台 天文情報センター 広報室長 山岡 均 氏 RKB毎日放送 アナウンサー・気象予報士 龍山 康明 氏 |
朝倉市生涯学習チャリティ講演会 ~夏休み科学教室~ 「火星大接近!!火星の素顔にせまる」 |
7月22日 14:00〜15:30 |
福岡市科学館 3階企画展示室 (福岡県) | 花田 俊也 氏(九州大学 教授) 端山 和大 氏(福岡大学准教授) 参加大学:愛媛大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州大学(理・工) 熊本大学、佐賀大学、福岡大学、福岡教育大学 |
宇宙を学べる大学in九州2018 | 6月24日 11:00〜16:00 |
福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) (福岡県) | fumika、ミサンガ、金箱淳一氏 | STARRY NIGHT JAM vol.18「⾳楽を聴きながら星を描こう~親⼦で楽しむプラネタリウム企画~」 | 6月30日 19:00〜20:00 |
福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) (福岡県) | 丹野 佳代子(福岡市科学館 学芸員) | STARRY NIGHT JAM vol.19「七夕スペシャル!星語り~星空を語りつくす七夕の夜~」 (1日2回公演) | 7月7日 17:30〜19:50 |
福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) (福岡県) | 山岡 均 氏(国立天文台天文情報センター 広報室長・准教授) | STARRY NIGHT JAM vol.20 夏の天文講演会「火星大接近」 | 7月28日 19:00〜20:00 |
NHK文化センター福岡教室 (福岡県) | 山岡 均 (国立天文台 広報室長・准教授) | 火星大接近! | 7月21日 16:30〜18:00 |
長崎大学教育学部地学実験室 (長崎県) | 1.冨塚明(長崎大学環境科学部准教授) 2.工藤哲洋(長崎大学教育学部准教授) |
1.「火星と暦(仮)」 2.「火星の大接近(仮)」 |
7月31日 19:30〜21:30 |
鹿児島市錦江湾公園 (鹿児島県) | 鹿児島大学理学部 准教授 永山貴宏 氏 | ついに見つかった重力波 ~アインシュタイン100年の宿題と金・プラチナの起源~ |
7月15日 18:50〜19:30 |
サンチャゴ日本人学校 (日本国外) | 朝木義晴 (国立天文台チリ観測所 准教授) | 七夕特別授業 | 7月5日 14:00〜15:00 |
国立天文台サンティアゴ事務所 (日本国外) | 阪本成一 (国立天文台 教授/チリ観測所長) | オトナのための七夕講演会 | 7月7日 17:30〜23:00 |
127件の講演会がみつかりました。