このページの情報は2019年の七夕講演会に関するものです。最新の情報はhttps://www.asj.or.jp/tanabata/にあります。
会場 | 講演者 | 講演タイトル | 実施日時 |
---|---|---|---|
なよろ市立天文台 (北海道) | 圦本尚義(北海道大学教授・JAXA教授) | 小惑星イトカワとリュウグウの科学2019 | 7月19日 19:00〜19:50 |
名寄市立大学2号館2階222教室 (北海道) | 村上恭彦(なよろ市立天文台長) | 宇宙を学ぶ | 6月14日 18:30〜19:30 |
名寄市立大学2号館2階222教室 (北海道) | 内藤博之(なよろ市立天文台) | 天体を視る | 6月21日 18:30〜19:30 |
大船渡市市民文化会館リアスホール (岩手県) | 宙詠みサークル 朔 小さな天文学者の会 星空レストラングループ |
リアスウェーブ・フェスティバル 出展ブース「宇宙に親しむ」 |
8月25日 10:00〜14:00 |
大船渡市民文化会館 リアスホール (岩手県) | 柳谷信吾(宙詠みサークル 朔) | 星の講演会 ♪アオギリの樹と、見上げてごらん夜の星を♪ | 7月28日 11:00〜11:50 |
大船渡市魚市場 (岩手県) | 本間希樹教授(国立天文台 水沢VLBI観測所 所長) | ブラックホールが見えた! | 7月13日 18:00〜20:00 |
碁石海岸インフォメーションセンター (岩手県) | 宙詠みサークル 朔 | 晴れたらほしぞら観察会 | 8月10日 19:00〜21:00 |
碁石海岸インフォメーションセンター (岩手県) | 宙詠みサークル 朔 | 晴れたらほしぞら観察会 | 8月17日 19:00〜21:00 |
碁石海岸インフォメーションセンター (岩手県) | 宙詠みサークル 朔 | 晴れたらほしぞら観察会 | 8月24日 19:00〜21:00 |
陸前高田市コミュニティホール (岩手県) | 柴田晋平(山形大学理学部教授) | 星☆宙教室 ①星空の楽しみ方 | 6月29日 18:00〜20:00 |
陸前高田市コミュニティホール (岩手県) | 星のソムリエ(R) (宙詠みサークル 朔 会員) | 星☆宙教室 課外授業「望遠鏡を作ろう」 | 7月27日 15:00〜17:00 |
仙台市天文台 プラネタリウム (宮城県) | 吉田和哉(東北大学大学院 工学研究科教授) | 月面着陸50周年記念講演会「アポロ月面着陸の感動と月探査の未来」 | 7月20日 18:00〜19:00 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 小原隆博(東北大学大学院理学研究科 地球物理学専攻 教授) | 仙台市天文台×東北大学大学院理学研究科公開サイエンス講座 2019年度 第1回「オーロラの謎に迫る」 |
6月9日 14:00〜15:30 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 仙台市天文台スタッフ | 天体望遠鏡講座 入門編~手作り望遠鏡を作ってみよう~ | 7月20日 13:30〜15:30 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 仙台市天文台スタッフ | 天体望遠鏡講座 入門編~手作り望遠鏡を作ってみよう~ | 7月21日 13:30〜15:30 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 仙台市天文台スタッフ | 天体望遠鏡講座 基礎編 ~経緯台式望遠鏡を使ってみよう~ | 8月3日 13:30〜16:00 |
仙台市天文台 加藤・小坂ホール (宮城県) | 仙台市天文台スタッフ | 天体望遠鏡講座 基礎編 ~経緯台式望遠鏡を使ってみよう~ | 8月4日 13:30〜16:00 |
山形大学理学部 (山形県) | 毎年恒例のイベントですが、内容調整中 | ゆかたで天文台 | 7月6日 18:30〜21:00 |
二本松市市民交流センター (福島県) | 安藤 享平氏(郡山市ふれあい科学館天文担当学芸員) | 星・月の風景写真を通して観る七夕の星・夏の星 | 8月4日 18:00〜20:00 |
福島テルサ 3階「あぶくま」 (福島県) | 安藤享平(郡山市ふれあい科学館 学芸員) | 未来のこどもたちへ ~新たな宇宙体験~ | 7月19日 16:00〜19:00 |
福島テルサ 3階「あぶくま」 (福島県) | 安藤享平(郡山市ふれあい科学館 学芸員) | 未来のこどもたちへ ~新たな宇宙体験~ | 7月20日 10:30〜19:00 |
郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場 (福島県) | 佐藤清史(学芸員) | プラネタリウムイブニングアワー 「七夕の星空」 |
7月6日 18:30〜19:30 |
郡山市ふれあい科学館 宇宙劇場 (福島県) | 佐藤清史(学芸員) | プラネタリウムイブニングアワー 「七夕の星空」 |
7月7日 18:30〜19:30 |
つくばエキスポセンター (茨城県) | 講演1 郡和範氏(KEK・総合研究大学院大学 准教授) 講演2 田邉大樹氏(総合研究大学院大学 博士課程) |
2019年七夕講演会 最新の電波観測で宇宙のナゾをとく! 講演1 ブラックホールは見えるか? 講演2 ビッグバンの前は見えるか? |
7月7日 13:00〜14:00 |
つくば国際会議場 (茨城県) | 講演1 高水 裕一(筑波大学 研究員) 講演2 岡 朋治(慶応大学 教授) |
講演1「我々はどこからきたのか?銀河への誘い」 講演2「天の川で野良ブラックホールを探す」 |
7月6日 13:30〜16:30 |
筑波技術大学 (茨城県) | 1)新田伸也(筑波技術大学 准教授) 2)日影千秋(東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構 特任准教授) 3)藤島皓介(東京工業大学地球生命研究所ファーストロジック・アストロバイオロジー寄付プログラム 特任准教授) |
『わくわく、宇宙』 1) どうやって宇宙を研究するのか? --怪獣映画とシミュレーションの原理-- 2) 暗黒物質と暗黒エネルギー --すばる望遠鏡で探る見えない宇宙-- 3) 宇宙に生命を探す --地球外生命探査の時代の幕開け-- |
8月10日 13:00〜16:00 |
栃木県子ども総合科学館プラネタリウム (栃木県) | 栃木県子ども総合科学館 スペースクルー | プラネタリウム特別番組 星空さんぽ 「七夕の星空〜親子で楽しむ星空のものがたり」 |
7月6日 15:00〜15:50 |
栃木県子ども総合科学館プラネタリウム (栃木県) | 栃木県子ども総合科学館 スペースクルー | プラネタリウム特別番組 星空さんぽ 「七夕の星空〜親子で楽しむ星空のものがたり」 |
7月7日 15:00〜15:50 |
ぐんま天文台 (群馬県) | 担当未定(日替わり)(ぐんま天文台観測普及研究員) | 天文トピック解説 | 7月26日 16:00〜16:30 |
ぐんま天文台 (群馬県) | 担当未定(ぐんま天文台観測普及研究員) | ペルセウス座流星群説明会 | 8月13日 15:00〜15:40 |
群馬県生涯学習センター (群馬県) | 西原英治(ぐんま天文台観測普及研究員) | 夏とくイベント 子ども宇宙教室 私を月に連れてって | 7月28日 13:00〜14:00 |
埼玉大学教育学部棟H棟屋上 (埼玉県) | 大朝由美子(埼玉大学准教授) | 星空☆観望会 〜一夜の願い星〜 | 7月22日 19:30〜20:30 |
埼玉大学教育学部棟H棟屋上 (埼玉県) | 大朝由美子(埼玉大学准教授) | 星空☆観望会 | 8月5日 20:20〜21:00 |
埼玉大学教育学部棟H棟屋上 (埼玉県) | 大朝由美子(埼玉大学准教授) | 太陽観望会 〜きっと明日も輝ける〜 | 8月6日 12:20〜13:20 |
放送大学千葉学習センター 2階大講義室 (千葉県) | 谷口義明(放送大学・教授) | 宇宙はなぜブラックホールを造ったのか | 7月7日 13:30〜15:00 |
極真会館 千葉県南支部ちはら台道場事務局(考心堂整骨院内) (千葉県) | 玉川 修司 | 〜夏の星空を覗いてみよう!〜 | 7月26日 19:00〜20:30 |
ギャラクシティ まるちたいけんドーム (東京都) | ぷう吉(ギタリスト) | ぷう吉アコースティックライブ 宇宙の話と音楽と・・・ |
8月3日 19:00〜20:30 |
ギャラクシティ まるちたいけんドーム (東京都) | 阿部新助(日本大学理工学部航空宇宙工学科 准教授) | 流れ星の科学 | 8月17日 18:30〜19:30 |
三鷹市星と森と絵本の家 (東京都) | 縣秀彦(国立天文台広報普及室長) | 三鷹市星と森と絵本の家 開館10周年記念イベント | 7月7日 13:30〜15:30 |
国立科学博物館 (東京都) | 家正則(国立天文台名誉教授) | 90分で辿る近代天文列伝:ブラーエからハッブルまで | 8月17日 14:00〜15:30 |
府中市郷土の森博物館 本館1階プラネタリウム (東京都) | 天文企画・交流係 | 特別投映「七夕プラネタリウム」 | 7月6日 11:30〜15:20 |
府中市郷土の森博物館 本館1階プラネタリウム (東京都) | 天文企画・交流係 | 特別投映「七夕プラネタリウム」 | 7月7日 11:30〜15:20 |
府中市郷土の森博物館 本館1階プラネタリウム (東京都) | 天文企画・交流係 | 特別投映「七夕プラネタリウム」 | 8月7日 14:30〜15:20 |
新宿コズミックセンター プラネタリウム (東京都) | 縣 秀彦(国立天文台 天文情報センター准教授) | わかりやすい「宇宙と星空のふしぎ2019」 月へ再び~アポロ月着陸から50年~ |
7月14日 11:00〜15:00 |
東京理科大学神楽坂キャンパス 2号館1階 211教室 (東京都) | 鈴木英之(東京理科大学 教授) | 星とニュートリノ | 8月4日 10:00〜11:30 |
株式会社ウエイクアップ セミナールーム (東京都) | 縣 秀彦(国立天文台・天文情報センター 准教授・普及室長) | 「宇宙 × 仕事・人生 」 ~宇宙視点からの意識の進化が仕事/人生を変える~ |
7月17日 18:30〜20:30 |
法政大学小金井キャンパス (東京都) | 伊王野大介(国立天文台准教授) | 深宇宙への旅 〜アルマ望遠鏡で見えてきた天の川の起源〜 | 8月3日 17:30〜19:00 |
豊島区立南池袋公園 (東京都) | 玉川 修司 | 池袋天体観測会 | 7月27日 18:30〜21:00 |
豊島区立南池袋公園 (東京都) | 玉川 修司 | 池袋天体観測会 | 8月31日 18:30〜21:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 最新天文学講座「ブラックホールとはなにか」 | 6月30日 15:30〜17:00 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 星を見る会「木星、土星、夏の星を見よう」 | 7月19日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 藤井大地(平塚市博物館学芸員) | 星を見る会「木星、土星、夏の星を見よう」 | 8月1日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 塚田健(平塚市博物館学芸員) | 星を見る会「伝統的七夕を楽しもう」 | 8月7日 19:00〜20:30 |
平塚市博物館 (神奈川県) | 藤井大地(平塚市博物館学芸員) | 星を見る会「夏の天体を楽しもう」 | 8月22日 19:00〜19:30 |
西念寺 (神奈川県) | 勝俣 隆(長崎大学名誉教授) | 中世に七夕伝説はどう変化したか――御伽草子『七夕』を中心に―― | 7月7日 14:30〜16:00 |
野々市市文化会館フォルテ2階カルチャールーム (石川県) | 縣 秀彦(国立天文台 天文情報センター・准教授) | 4D2U/Mitakaで楽しむ不思議な宇宙 | 8月4日 11:00〜12:00 |
信州大学 全学教育機構 20教室 (長野県) | 紀基樹(工学院大学 講師) | 人類が初めて見た銀河中心の巨大ブラックホール | 8月9日 14:00〜15:30 |
長野工業高等専門学校 図書館2階 視聴覚室 (長野県) | 大西 浩次(長野工業高等専門学校 教授) | ブラックホールを見た人たち | 7月12日 18:30〜20:00 |
浜松市南陽図書館 (静岡県) | 鈴木謙誌(浜松市天文台指導主事) | 夏の天文講座~はくちょう座の星々は、ナンコーネン??~講座と模型作り | 8月7日 14:00〜15:00 |
名古屋市科学館 (愛知県) | 持田 大作(名古屋市科学館 学芸員) | 夜間投影「七夕の夜」 | 7月7日 18:30〜19:30 |
けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) (京都府) | 嶋田 理博(奈良学園大学 教授) | けいはんな子ども天文クラブ 望遠鏡工作教室 | 8月10日 17:00〜20:00 |
けいはんな記念公園(芝生広場 西入口付近) (京都府) | 嶋田 理博(奈良学園大学 教授) | けいはんな子ども天文クラブ 観望会 | 7月21日 19:30〜21:00 |
けいはんな記念公園(芝生広場 西入口付近) (京都府) | 嶋田 理博(奈良学園大学 教授) | けいはんな子ども天文クラブ 観望会 | 8月25日 19:30〜21:00 |
ワインサロン yu-an (京都府) | 善光哲哉(京都大学)、磯部洋明(京都市立芸術大学) | 宇宙と軍事 | 6月28日 19:30〜21:30 |
亀岡市立千代川小学校 (京都府) | 加藤精一(兵庫医療大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月3日 10:40〜12:00 |
京都大学 花山天文台 (京都府) | 柴田一成 (京都大学 教授) | 七夕と天の川 | 7月7日 19:30〜21:30 |
京都府立向日が丘支援学校 (京都府) | 長田哲也(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月8日 10:40〜11:30 |
京都産業大学 神山天文台地下1階 神山天文台ホール (京都府) | 嶺重慎(京都大学 教授) | ブラックホール初撮影の衝撃と今後の展望 | 7月27日 15:00〜16:30 |
八幡市立くすのき小学校 (京都府) | 前田郁弥(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月5日 9:30〜12:20 |
八幡市立橋本小学校 (京都府) | 柴田一成(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月12日 9:40〜10:30 |
城陽市立南城陽中学校 (京都府) | 大山真満(滋賀大学 准教授) | 七夕出前授業 | 7月2日 10:50〜12:40 |
城陽市立深谷小学校 (京都府) | 北井礼三郎(立命館大学 非常勤講師) | 七夕出前授業 | 7月5日 13:50〜14:40 |
城陽市立西城陽中学校 (京都府) | 玉澤春史(京都市立芸術大学 客員研究員) | 七夕出前授業 | 7月3日 9:50〜12:50 |
宇治市立小倉小学校 (京都府) | 木原孝輔(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月5日 13:50〜14:30 |
宇治市立笠取第二小学校 (京都府) | 寺田昌弘(京都大学 特定准教授) | 七夕出前授業 | 7月5日 9:40〜12:30 |
浄土真宗大谷派 正林寺 (京都府) | 宇高寛子 (京都大学理学研究科助教) 大橋靖(正林寺住職) |
第二十八回お寺で宇宙学 「 太陽と地球とナメクジたち 」 「 中国古典にみえる「天」 」 |
7月19日 19:00〜21:30 |
相楽東部広域連合立笠置小学校 (京都府) | 野上大作(京都大学 准教授) | 七夕出前授業 | 7月4日 9:40〜11:30 |
精華町立精北小学校 (京都府) | 京都大学 准教授 | 星と夏の星座 | 7月16日 9:30〜11:10 |
舞鶴市立倉梯小学校 (京都府) | 善光哲哉(京都大学 大学院生) | 七夕出前授業 | 7月12日 10:50〜12:30 |
舞鶴市立明倫小学校 (京都府) | 伊藤和行(京都大学 教授) | 七夕出前授業 | 7月12日 10:50〜12:00 |
大阪市立科学館 (大阪府) | 石原秀樹(大阪市立大学 大学院理学研究科 教授) | ブラックホール・・・見えた?! | 7月27日 18:00〜20:00 |
大阪府立大学 A12棟サイエンスホール (大阪府) | 伊藤琢博(宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 第一研究ユニット研究開発員) 中井直正(関西学院大学 理工学部 物理学科 教授) |
「超小型衛星を打ち上げる世界最小のロケットSS-520-5号機の開発物語」 「星で作られるもの、人の体を作っているもの-元素の起源」 |
7月5日 18:00〜21:00 |
大阪教育大学柏原キャンパス (大阪府) | 松本桂(大阪教育大学 准教授) | 柏原市星空観察講座 | 8月10日 19:00〜21:00 |
三田キッピーモール 6階 多目的ホール (兵庫県) | ・平賀 純子 (関西学院大学・准教授) ・中井 直正 (関西学院大学・教授) |
・「星の中でできるもの、私たちをつくるもの」 ・「銀河にひそむ巨大ブラックホール」 |
6月30日 14:10〜17:00 |
兵庫医療大学 オクタホール (兵庫県) | 加藤精一(兵庫医療大学 教授) | 木星・土星と七夕の星 | 7月12日 19:00〜20:00 |
兵庫県私学会館 202号室 (兵庫県) | 作花 一志 先生 (京都情報大学院大学 教授) | おかしな小惑星たち | 7月13日 13:30〜16:30 |
西はりま天文台 (兵庫県) | シュテファン バール (兵庫県立大学天文科学センター 天文科学研究員) | 宇宙の終わり | 7月14日 16:30〜18:00 |
西はりま天文台 (兵庫県) | 大内 正己(東大宇宙線研究所 准教授) | スターダスト2019講演会「宇宙138億年の歴史、そして未来」 | 8月12日 16:30〜18:00 |
岡山大学津島キャンパス (岡山県) | 岡山大学理学部および大学院自然科学研究科の学生 | 七夕観望会2019 | 7月7日 20:00〜21:00 |
岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピア (岡山県) | 高木亮治(JAXA/ISAS 准教授) 本田充彦(岡山理科大学 准教授) |
「はやぶさ2を支える計算機」 「惑星形成現場を見てみたい!〜ある研究者の歩み」 |
7月6日 14:00〜15:30 |
イノベーション・ハブ・ひろしまCamps (広島県) | ・株式会社ALE COO 藤田 智明 ・日本大学理工学部航空宇宙工学科 阿部 新助准教授 |
「人工流れ星」とは何か | 8月24日 15:00〜17:00 |
岩国市民文化会館 大ホール (山口県) | 阪本成一(自然科学研究機構国立天文台チリ観測所 教授) | 見えない光で宇宙をさぐる | 8月25日 13:30〜15:30 |
阿南市科学センター (徳島県) | 阿部ひとみ(同館指導員) | 天文台で七夕飾りを作ろう! | 7月6日 10:00〜16:00 |
阿南市科学センター (徳島県) | 阿部ひとみ(同館指導員) | 天文台で七夕飾りを作ろう! | 7月7日 10:00〜16:00 |
阿南市科学センター (徳島県) | 権藤貴士(同館学芸員) | 夏休み星空教室 | 8月4日 19:00〜21:30 |
阿南市科学センター (徳島県) | 権藤貴士(同館学芸員) | 特別観望会『ペルセウス座流星群を見よう!』 | 8月12日 20:00〜22:00 |
阿南市科学センター (徳島県) | 権藤貴士(同館学芸員) | 夏休み星空教室 | 8月23日 19:00〜21:30 |
愛媛大学 南加記念ホール (愛媛県) | 小山 舜平(愛媛大学 宇宙進化研究センター 特定研究員) 志逹 めぐみ(愛媛大学大学院 理工学研究科 助教) |
宇宙への招待 | 7月21日 14:00〜16:00 |
レスポアール久山 (福岡県) | 縣 秀彦(国立天文台・天文情報センター 准教授・普及室長 | 【講演1回目】 『宇宙の果てまで行ってMITAKA☆彡 』 【講演2回目】 『スターツアー☆彡 宇宙人って存在するの?』 |
7月27日 12:30〜16:00 |
九州大学西陣プラザ (福岡県) | 町田真美(九州大学大学院理学研究院物理学部門 助教) | ブラックホール天体と宇宙磁場 | 7月7日 13:30〜15:30 |
今宿谷公園 (福岡県) | 花田 俊也(鐘つき会 会員/九州大学 教授) 奥 直樹(鐘つき会 会員) 伊集院 拓也(九州大学 学生) |
谷町内天体観望会 by 鐘つき会 | 8月10日 19:00〜21:00 |
六本松421、屋上 (福岡県) | 福岡市科学館スタッフ | 天体観測会 | 7月7日 19:30〜20:30 |
福岡市科学館 6階 ドームシアター(プラネタリウム) (福岡県) | 丹野佳代子(福岡市科学館 学芸員) | 星語り 夏 七夕スペシャル!"令和"-万葉の星めぐり- | 7月7日 16:00〜18:00 |
谷自治会館 (福岡県) | 松本 英樹(鐘つき会 会長) | 谷町内揮毫会 by 鐘つき会 | 8月10日 9:00〜12:00 |
佐賀県立宇宙科学館 (佐賀県) | プラネタリウム・観望会:宇宙科学館職員、お茶会:茶道裏千家淡交会佐賀青年部 | 七夕茶会~星合~ | 8月10日 17:30〜19:50 |
長崎大学教育学部地学実験室 (長崎県) | 冨塚明(長崎大学環境科学部准教授) 工藤哲洋(長崎大学教育学部准教授) |
冨塚明「旧暦の科学」 工藤哲洋「最近ブラックホールが話題ですね」 |
8月5日 19:00〜20:30 |
熊本博物館プラネタリウム (熊本県) | 小出眞路(熊本大学教授) | 宇宙の不思議:ブラックホール | 7月7日 15:00〜16:30 |
鹿児島市錦江湾公園 (鹿児島県) | 今井 裕(鹿児島大学天の川銀河研究センター 准教授) | なぜブラックホールを見ることができたのか | 7月14日 15:00〜21:00 |
Edificio Cerro Colorado 6036 (日本国外) | 阪本成一(国立天文台教授) | 月並みでない月とその探査の話 | 7月13日 18:00〜23:00 |
国立天文台サンティアゴ事務所 (日本国外) | 浅山信一郎(国立天文台チリ観測所長) | 日食を楽しもう | 7月2日 15:00〜17:00 |
110件の講演会がみつかりました。