日本天文学会の活動

  1. ホーム
  2. 日本天文学会の活動
  3. 年会

2021年秋季年会 オンライン開催について

オンライン開催の概要についてお知らせいたします。
(更新:2021/9/12)

各行事の実施方法について

  • 通常セッション:Zoom(ミーティング)で実施します。
  • 企画セッション:Zoom(ミーティング)で実施します。
  • 特別セッション:Zoomで実施します。
    特別セッションは、
    ・ "天文教育フォーラム:研究者とのコラボレーションによる事業企画"
    の1件を予定しています。
  • 会員全体集会:Zoom(ウェビナー)で実施します。天文学会員のみ参加可能です。
  • 受賞記念講演:研究奨励賞の講演です。Zoom(ウェビナー)で実施します。
  • 記者会見:リモートでの記者会見を予定しています。
  • 各種会合:年会実行委員会では募集致しません。
  • 公開講演会:Zoom(ウェビナー)で開催予定です。

参加登録について

  • 講演なしで参加を希望される方は、事前の参加登録が必要です。参加登録フォームからお申し込みください。
  • 講演なしで参加を希望される非会員の方は、参加登録後、年会実行委員会での承認が必要になります。委員会の判断により、こ希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
  • 講演ありの参加者は参加登録の必要はありません。ただし、講演ありで参加証明書が必要な方はフォームから申請してください。参加証明書はメールでのファイルの送信のみです。
    (講演証明書をご希望の方は、年会終了後に申し込んでいただく予定です)
  • 参加登録の締切は、8月31日(火)12:00(JST)です。
    → 終了しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
  • 講演者および事前登録された方には、9/6に接続先情報をメール配信しました。
  • 登録済みで接続先情報が届かない方は、まず迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。その他、登録したメールアドレスに誤りがある、サーバで迷惑メールとして弾かれてしまった場合も考えられます。ページ下部の問い合わせ先までご連絡ください。

日程

以下のスケジュールで実施予定です。

日程表

プログラム

講演(通常セッション、企画セッション)の実施方法について

  • 各セッションに座長、操作担当、タイムキーパーを配置します。
  • Zoomの画面共有を利用して講演を行なっていただきます。
  • 操作担当が共同ホストの設定などZoomの操作を行います。
  • a講演は、口頭発表9分、質疑応答3分で行います。
  • b講演は、口頭発表3分です。通常の年会と同様の形式で実施します。
  • c講演は、ポスタ―の掲載(口頭発表なし)です。
  • 各2時間のセッションの最後に10分程度、その2時間のセッション内のすべての講演に対して質問を受け付ける時間を設定いたします。
  • 画面共有がすぐにできない場合、事前に提出いただいた講演ファイル(後述)を操作担当が画面に表示します。
  • 質問は口頭で行っていただきます。手を上げる機能を使い、座長が指名した質問者のみマイクのミュートを解除します。
  • 実施方法や操作手順についてのマニュアルを下記に掲載いたします。

講演者向けマニュアル  視聴者向けマニュアル 

バックアップ用講演ファイルの提出について

  • トラブルに備え、バックアップ用の講演ファイルを提出していただきます。提出は任意です。
  • ただし、バックアップファイルを提出せずにファイルの表示ができなかった場合、講演はキャンセル扱いとさせていただきます。
    *事前に提出していただくファイルは、当日のバックアップとしてのみ使用し、ウェブ掲載などは致しません。
  • バックアップ用講演ファイルのファイル名などは以下のようにしてください。
    ファイル名:講演番号.pdf (例:V101a.pdf )
    ファイル形式:PDF
    ファイルサイズ:10 MB以下
    (講演番号が不明な方はこちらでご確認ください)
  • 提出期限は 9月12日(日)9時です。 終了しました

ポスターセッションについて

  • ポスター講演者はポスターファイルをwebフォームから提出してください。
  • ポスターファイルのファイル名などは以下のようにしてください。
    ファイル名:講演番号.pdf (例:V101b.pdf )
    ファイル形式:PDF
    ファイルサイズ:10 MB以下
    (講演番号が不明な方はこちらでご確認ください)
  • ファイルは何回でも投稿可能です。上書きされます。(なるべく1度で完了してください)
  • ポスターの質疑応答にはslackも利用します(a講演の質疑応答もslack上で可能とする予定です)。slackの使い方については次の項をご覧ください。
  • 年会の1日目、2日目、3日目にポスターのコアタイムを設定しています。コアタイム中はできるだけリアルタイムでの質疑応答をお願いいたします。
  • ポスターファイル掲載ページは年会初日に公開します。9月末まで掲載を予定しております。
  • 提出期限は 9月6日(月)17時です。

Slackについて

  • 講演者及び参加登録をされた方には、Zoomの接続情報とともにSlackへの招待リンクをお知らせいたします。
  • Slack上には、ポスター講演(b講演/c講演)だけでなく、a講演も含めた全ての講演番号のチャンネルを用意しています。是非ご活用ください。
  • 講演者の方々は、ご自身の講演番号のチャンネルに"参加"していただくようお願いいたします。

Slack画面説明   Slack参加にあたっての注意事項


ウェブページは随時更新していきます。
問合せ:nenkai(at)asj.or.jp 〈(at)は@に置き換えて下さい〉


日本天文学会 年会実行委員会