星間現象

1998年10月2日(金) 13:00-15:00 [C会場]
Q01a分子雲の形成過程II
小山洋(東大理),犬塚修一郎(国立天文台)
Q02a分子雲中の超新星残骸の進化へのダストの効果III
栗野嵩志,藤本正行(北大理)
Q03a高電離した^44Tiイオンの半減期とカシオペアA
望月優子(理研),Kohji Takahashi,Wolfgang Hillebrandt,Ronald Diehl(MPI fuer Astrophysik, Germany)
Q04aSN1006からのTeVガンマ線の観測とその非熱的輻射モデル
吉田龍生(茨城大理), 谷森達(東工大理), 内藤統也(国立天文台), 荻尾彰一, 櫻澤幸司, 守谷昌代, 亀井新, 鈴木理映子, 原敏 (東工大理), 村石浩, 柳田昭平, 喜多礼子(茨城大理), P.Edwards(宇宙研), 田村忠久(神奈川大工), 水本好彦(国立天文台), 西嶋恭司(東海大理), 河内明子,木舟正, 佐藤貴弘, 森正樹, 吉越貴紀, J.Holder, M.Roberts, G.Rowell(東大宇宙線研), 村木綏, 松原豊, さこ隆志, (名大STE研), 郡司修一(山形大理), 原忠生(山梨学院大), 薄田竜太郎(理研)
Q05aEGRET未同定γ線源は回転駆動型パルサー/星間分子雲か?
岡朋治,河合誠之(理研),内藤統也(国立天文台),堀内孝彦(千葉大),並木雅章(理科大),斎藤芳隆(宇宙研),木舟 正(東大宇宙線研),R. Romani(Stanford Univ.)
Q06b非等方磁気流体乱流の統計理論 1.シア・アルフヴェン乱流のDIA理論
中山薫二
Q07b超新星残骸とパルサー星雲の共存系
一条忍,柴田晋平 (山形大理)
Q08b「あすか」による銀河中心領域のGreen超新星残骸の観測
坂野正明,横川淳,小山 勝二(京大理),前田 良知(Pennsylvania州立大学)
Q09bASCA Galactic Plane Surveyで検出した超新星残骸
山内茂雄(岩手大人社),衣笠健三(ぐんま天文台),鳥居研一(宇宙開発事業団),冨田洋,小山勝二(京大理),ASCA Galactic Plane Survey team
Q10b『あすか』で発見された白鳥座ループ点源の同定 (II)
宮田 恵美,鳥居 研一,常深博 (阪大理),鶴剛,小山 勝二 (京大理),綾仁 一哉 (美星天文台),太田 耕司 (京大宇物),吉田 道利 (国立天文台岡山),長谷川隆 (東大理),竹島 敏明 (GSFC/NASA)
Q11b前期惑星状星雲周辺での炭素質ダストの進化
後藤美和,寺田宏,舞原俊憲(京大理)
Q12bIRTS/NIRSによる赤外cirrus cloudsの 3.3 μ m 赤外未同定バンド観測
田中昌宏,村上浩,松本敏雄(宇宙研),他 IRTSチーム
1998年10月3日(土) 09:00-11:00 [C会場]
Q13a大マゼラン星雲の星形成領域30DoradusからのX線放射
今西健介,横川淳,辻本匡弘,小山勝二(京大理)
Q14aあすかによるX線反射星雲 Sgr B2 の観測
村上弘志,小山 勝二 (京大理),前田良知(Penn State大),坂野 正明 (京大理 )
Q15a''Pulsar Rush'' in the Small Magellanic Cloud − in quest of hidden treasure −
横川淳,辻本匡弘,今西 健介,小山 勝二(京大理)
Q16a「あすか」による超新星残骸G69.7+1.0の観測
吉田久美,宮田恵美,常深博(阪大理)
Q17a銀河面で大きな減光を受けた天体の1.3μ m−4.2μ m分光観測
長田哲也,安藤稔,長嶋千恵,佐藤修二(名大理),小林尚人(国立天文台),村川幸史(阪大工)
Q18aOASISによるYoung Stellar Objectsの近赤外撮像観測
石井未来,長嶋千恵,長田哲也,平尾孝憲,佐藤修二(名大理),姚永強(紫金山天文台)
Q19a星生成領域における赤外未同定バンドの観測
水谷昌彦,尾中敬(東大理),芝井広(名大理)
Q20aIRAS 12, 25, 60 μ m 赤外放射の起源
奥村健市,廣本 宣久(通総研),芝井 広(名大 理),巻内慎一郎,尾中 敬(東大 理),奥田 治之,中川 貴雄,松原 英雄(宇宙研),他IRTSチーム
1998年10月3日(土) 13:00-15:00 [C会場]
Q21a分子雲複合体における同位体比のばらつき
池田正史,広田朋也,山本智(東大理)
Q22a星間分子雲の最小密度構造:MBM12 (L1457)の観測
立松健一(国立天文台野辺山),関本裕太郎(東大理),大橋永芳(台湾中央研究院),梅本智文(国立天文台三鷹),山本智(東大理),有川裕司(総研大),麻生善之(東大理)
Q23a星間空間における HDCS の重水素濃縮
箕輪浩嗣,佐竹雅彦,広田朋也,山本智(東大理),大石雅寿,海部宣男(国立天文台)
Q24a超新星残骸W28と相互作用する分子雲
有川裕司(総研大),立松健一(国立天文台野辺山),関本裕太郎(東大理),高橋忠幸(宇宙研)
Q25ahot molecular cloud coreにおけるC_2H_4O/CH_3CHOの存在量
池田 美穂(総研大),大石 雅寿(国立天文台),A. Nummelin,Å . Hjalmarson(Onsala),J. E. Dickens,W. M. Irvine(FCRAO),E. Herbst(Ohio State Univ)
Q26a東大60cm電波望遠鏡による近傍分子雲サーベイ
森野潤一, 長谷川哲夫, 半田利弘, 澤田剛士(東大理),阪本成一(NRO), 林 正彦(NAOJ),T.Dame(CfA), L.Bronfman(U.Chile), L-A.Nyman(SEST), P.Shaver(ESO), R.Booth(OSO)
Q27a60cm サ−ベイ鏡 VST2 による CO (J=2-1) 銀河面第4象限基本サ−ベイ
半田利弘,長谷川哲夫,森野潤一,澤田剛士,臼田功美子(東大理),阪本成一,林正彦(国立天文台),岡朋治(理研),瀬田益道(通総研),徂徠和夫(放送通信機構),L. Bronfman, J.May(U.Chile), L.-A.Nyman(SEST), P.Shaver(ESO), R.Booth(OSO), T.Dame(CfA), A.Luna(INAOE)
Q28aVSOPによるOrion-KL burst H_2O maserのimaging観測
小林秀行(宇宙研),下井倉ともみ(鹿児島大理),堀内真司(国立天文台),村田泰宏(宇宙研),面高俊宏(鹿児島大理),平林久(宇宙研)