宇宙論

2006年9月20日(水) 09:30-11:30 [B会場]
09:30U01aSDSS銀河及びクエーサーを用いた銀河系内ダストマップの検証
矢幡和浩(東京大学)
09:42U02aLoh \& Spillar testによる宇宙論パラメータの決定
田坂 守(東京大学)
09:54U03b20m固定球面鏡によるトランジット電波源候補WJN 134X+32の観測
貴田寿美子(早稲田大学)
09:54U04b宇宙論的磁場の密度場進化に対する影響
山崎 大(東京大学)
09:54U05bWMAPデータのミンコフスキー汎関数解析から探る宇宙初期ゆらぎの非ガウス性への制限
日影千秋(名古屋大学)
10:06U06a銀河バイアスの非線形性とバイスペクトル: 摂動論とシミュレーション・SDSS銀河
西道啓博(東京大学)
10:18U07a銀河特異速度の無モデル測定法
加用一者(名古屋大学)
10:30U08a地球質量サイズの暗黒物質ハロー:銀河内での生存と対消滅γ線
塩田 了(京都大学)
10:42U09a銀河サブハローの構造と対消滅ダークマターのシグナル
吉田直紀(名古屋大学)
10:54U10aLocal Voids as Origin of Large-angle CMB Anomaly (II)
井上開輝(近畿大学)
11:06U11a重力レンズを用いたRees--Sciama効果の検出可能性
西澤 淳(名古屋大学)
11:18U12aWMAPによるニュートリノ質量への制限
市川和秀(東京大学)
U13cダークエネルギー・ニュートリノ間相互作用に対する宇宙背景輻射からの制限
市來淨與(東京大学)
2006年9月20日(水) 13:30-15:30 [B会場]
13:30U14bCMB Secondary anistropy of moving cluster
疋田進一(名古屋大学/大阪大学)
13:30U15b時間変化する宇宙項に対する宇宙背景放射からの制限
中村理央(九州大学)
13:30U16bレンズ銀河の楕円率と個数密度の赤方偏移進化がQSOレンズ統計に与える影響
松本明子(東北大学)
13:42U17aThe SDSS Quasar Lens Search
稲田直久(東京大学)
13:54U18aIa型超新星を用いた宇宙の非一様性探査
柳 哲文(大阪市立大学)
14:06U19aFinite source size effect and wave optics in gravitational lensing
山本一博(広島大学)
14:18U20a銀河団の弱い重力レンズを用いた重力理論の検証
高橋龍一(国立天文台)
14:30U21a点粒子極限法を用いた運動方程式について
福元貴志(東北大学)
14:42U22bスペース重力波アンテナDECIGO計画(7)
高橋龍一(国立天文台)
14:42U23bスペース干渉計を用いた高周波帯域での宇宙背景重力波のマッピング
樽家 篤史(東京大学)
14:42U24b振動スカラー場宇宙モデルにおけるビッグバン元素合成
寶田佳央(東京理科大学)
14:54U25bGravitating Q-balls
坂井伸之(山形大学)
U26cRelation between Presheaf and Monoid Semantics of Quantum Logic
中山薫二(龍谷大学)
14:54U27b宇宙膨張論の検証(そのVIIb ドップラー効果の慣用式は理論的に間違っている)
阿武靖彦(ー)
15:06U28a宇宙膨張論の検証(そのVIIa 0.4阿武靖彦(ー)