2015年3月19日(木)午前(09:30-11:30) [B会場] |
10:18 | J101b | {Swift}/BAT と {MAXI}/GSC を用いた広帯域トランジエントモニター 坂本貴紀(青山学院大学) |
10:18 | J102b | MAXI/GSCによる銀河面X線天体カタログ (I) 堀 貴郁(京都大学) |
10:30 | J103b | RXTE/PCAで観測されたGRS 1747--312からの光球膨張X線バースト 岩井將親(東京工業大学/宇宙航空研究開発機構) |
10:30 | J104b | 銀河系内に存在する質量降着を伴わないブラックホール連星系の個数の見積もりと位置天文衛星による発見可能性 川中宣太(東京大学) |
10:30 | J105b | 相対論的アウトフローの輻射流体モデルIII 中田めぐみ(日本大学) |
10:42 | J106b | 低光度活動銀河核からの高エネルギーニュートリノ放射 木村成生(大阪大学) |
10:42 | J107b | ブラックホール磁気圏におけるPenrose Compton 散乱過程 浅野豪士(愛知教育大学) |
10:42 | J108b | ブラックホール磁気圏における磁気流体波の伝播 伊豆丸 翔(愛知教育大学) |
10:54 | J109b | ブラックホール降着円盤乱流の初期磁場依存性 町田真美(九州大学) |
| J110c | 原始中性子星の重力崩壊の数値シミュレーション 岩本弘一(日本大学) |
11:06 | J111a | 大質量ブラックホール連星とExtream Mass Ratio Inspiralによる階層的3体の相対論的進化 岩佐真生(京都大学) |
11:18 | J112a | 京を用いた連星磁場中性子星合体の数値相対論シミュレーション 木内建太(京都大学) |
2015年3月19日(木)午後(13:30-15:30) [B会場] |
13:30 | J113a | 高銀緯X線新星 MAXI J1619-383 の発見とMAXI が発見検出した 2014 年度後半の突発天体 根來 均(日本大学) |
13:42 | J114a | MAXIで探るVela X-1のX線スペクトルの軌道位相変化と周辺物質 三原建弘(理化学研究所) |
13:54 | J115a | MAXI/GSCとSwift/BATによるNS-LMXBの状態遷移と降着円盤 浅井和美(理化学研究所) |
14:06 | J116a | 低質量X線連星系 GRS 1747-312 における食の消失 佐治重孝(名古屋大学) |
14:18 | J117a | Suzaku observations of eclipsing LMXB 2S 0921-630 in the hard state Zhongli Zhang(The University of Tokyo) |
14:30 | J118a | 近赤外線モニタリング観測が示唆するX線連星 Cir X-1 の伴星像 永山貴宏(鹿児島大学) |
14:42 | J119a | 「すざく」が得た大質量星中性子星連星系における鉄輝線の光電離の兆候 室田優紀(東京大学) |
14:54 | J120a | 「すざく」データを用いた微弱な輝線や吸収線の統計的評価方法 宮崎直人(首都大学東京) |
15:06 | J121a | Dynamical Modeling of the Be/BH Binary AGL J2241+4454 岡崎敦男(北海学園大学) |
2015年3月20日(金)午前(09:30-11:30) [B会場] |
09:30 | J122a | 多地点連携観測により得られたカニパルサー巨大電波パルスの広帯域スペクトル 三上 諒(東京大学) |
09:42 | J123a | 誘導散乱が卓越する場合のスペクトル 田中周太(東京大学) |
09:54 | J124a | マグネター 4U 0142+61 における自由歳差運動の徴候 IV 村上浩章(東京大学) |
10:06 | J125a | マグネター 歳差運動の二例目:「すざく」による1E1547.0-5408 の結果 牧島一夫(東京大学/理研) |
10:18 | J126a | マグネターの歪み方とトロイダル磁場構造 藤澤幸太郎(早稲田大学) |
10:30 | J127a | 星の慣性振動モードに対するトロイダル磁場の影響 吉田至順(東北大学) |
10:42 | J128a | ミニマックス多項式近似による一般化Fermi-Dirac積分の解析的計算 福島登志夫(国立天文台) |
10:54 | J129a | カラー超伝導状態のクォーク物質を含む高密度星の熱的進化 野田常雄(久留米工業大学) |
2015年3月20日(金)午後(13:30-15:30) [B会場] |
13:30 | J130a | MAXIとSwiftによるブラックホールX線連星の長期変動の観測 中平聡志(宇宙航空研究開発機構) |
13:42 | J131a | 全天X線監視装置(MAXI)を用いた超巨大ブラックホールによる星潮汐破壊現象のX線光度関数の導出 川室太希(京都大学) |
13:54 | J132a | MAXIによるCygnus X-1の長期変動解析と降着モデル 杉本樹梨(理化学研究所/立教大) |
14:06 | J133a | 相対論磁気リコネクションにおける磁気散逸メカニズム 銭谷誠司(国立天文台) |
14:18 | J134a | ブラックホールにより引き起こされる磁気リコネクションの数値計算 小出眞路(熊本大学) |
14:30 | J135a | スピン傾きがある場合のブラックホール中性子星連星合体における降着円盤形成と質量放出 川口恭平(基礎物理学研究所) |
14:42 | J136a | 原始銀河における複数ブラックホールの合体過程の研究 田川寛通(東京大学) |
14:54 | J137a | 「すざく」によるULX天体NGC1313X-1の観測 小林翔悟(東京大学) |
15:06 | J138a | ULX M82 X-2における降着モード 鴈野重之(九州産業大学) |
15:18 | J139a | ブラックホール風の見かけの光球と熱化面とスペクトルIII:ULXへの適用 富田瑞穂(大阪教育大学) |
2015年3月21日(土)午前(09:30-11:30) [B会場] |
09:30 | J140a | すざく衛星を用いたブラックホール連星の短時間におけるX線スペクトル変動の研究 水本岬希(宇宙航空研究開発機構/東京大学) |
09:42 | J141a | 非熱的電子を考慮した円盤コロナ放射モデルの構築とブラックホール天体GX 339--4のVery High Stateのすざく観測データへの適用 久保田あや(芝浦工業大学) |
09:54 | J142a | 熱的コンプトン冷却を考慮した超臨界降着流のパラメータサーベイ 小川拓未(京都大学) |
10:06 | J143a | 熱伝導を考慮した明るいハードステート円盤モデルにおけるコンプトン冷却の効果 谷田部紘希(千葉大学) |
10:18 | J144a | 一般相対論的輻射磁気流体計算で探る高降着円盤構造 高橋博之(国立天文台) |
10:30 | J145a | ブラックホールへ落下するガスリングの光変動に基づくスピンの新測定法 森山小太郎(京都大学) |
10:42 | J146a | ブラックホール磁気圏の回転駆動による電流と電荷の分布構造 小嶌康史(広島大学) |
10:54 | J147a | Blandford-Znajek過程とPenrose過程の関係 當真賢二(東北大学) |
11:06 | J148a | 高精度運動量空間積分によるブラックホール時空中の輻射輸送シミュレーション 高橋労太(国立高専機構苫小牧高専) |
11:18 | J149a | 偏光したブラックホールシャドウの直接観測による等価原理の検証 新田大輔(名古屋大学) |