銀河形成

2019年3月15日(金)午前(09:30-11:30) [C会場]
10:18X01aEarly dust enrichment in a Y-dropout galaxy at z = 8.312 revealed by ALMA observations of the far-infrared [OIII] and dust emission
田村陽一(名古屋大学)
10:30X02aSHELLQs IV: クエーサー光度関数の決定/$z = 7.07$の新天体発見
松岡良樹(愛媛大学)
10:42X03aDetections of [OIII] 88 $\mu $m in Two Quasars in the Reionization Epoch
Takuya Hashimoto(Osaka Sanyo University NAOJ)
10:54X04b$z$$\sim $4-6におけるAGNの電離放射と宇宙再電離への寄与
下舘果林(東京大学)
10:54X05bALMA Reveals an Extremely Compact Submillimeter Galaxy in the Early Universe
小山紗桜(新潟大学)
10:54X06b銀河の空間分解と星形成率の位置依存性
近藤千紘(名古屋大学)
11:06X07bThe Subaru HSC Low-redshift Galaxy Clustering with Photometric Redshift
石川将吾(国立天文台)
11:06X08bHSC撮像・SDSS分光データで探る、銀河の衝突・合体によるクエーサー活動への影響
中野すずか(愛媛大学)
11:06X09bInvestigation on Local Interacting Galaxies through Analysis of Star Formation Histories
Kiyoaki Omori(Nagoya University)
11:18X10bVLA-COSMOS 領域におけるクラスタリング進化
河野海(名古屋大学)
2019年3月15日(金)午後(13:30-15:30) [C会場]
13:30X11a初代銀河の多波長輻射特性${\rm I\hspace {-.1em}I}$: 金属輝線強度と銀河進化の関係
荒田翔平(大阪大学)
13:42X12aすばるHSCによって発見された最遠赤色クエーサー候補の分析
加藤奈々子(愛媛大学)
13:54X13aPanchromatic Analysis for Nature of HIgh-z galaxies Tool (PANHIT)
馬渡健(東京大学)
14:06X14a高精度初代銀河形成シミュレーション:初代星による多重超新星爆発の影響
安部牧人(筑波大学)
14:18X15a宇宙論的シミュレーションにおける銀河形態のISMモデルに対する依存性
井上茂樹(Kavli IPMU/東京大学)
14:30X16a輝線赤方偏移測定についての将来展望: ALMA vs. JWST
井上昭雄(大阪産業大学)
14:42X17aExploration of High Redshift Galaxies with Subaru/HSC CHORUS Survey
伊藤凌平(東京大学)
14:54X18a宇宙再電離期における暗いクェーサー周囲の電離状況
石本梨花子(東京大学)
15:06X19a紫外線スペクトルスロープ$\beta $とH$\beta $輝線等価幅を用いた星形成銀河の電離光子脱出率への制限
山中郷史(大阪産業大学)
15:18X20aPhotometric and Spectroscopic Properties of Ly$\alpha $ Blobs at $z=5-7$ Identified with Subaru HSC
Haibin Zhang(The University of Tokyo)
2019年3月16日(土)午前(09:30-11:30) [C会場]
09:30X21a初代銀河におけるブラックホールの質量成長と超大質量ブラックホール形成
鄭昇明(東北大学)
09:42X22a星間ガス中を運動するMBHへのガス降着及び力学摩擦過程に関する研究
豊内大輔(京都大学)
09:54X23a準解析的モデルによるAGN自己相関の研究
大木平(Kavli IPMU)
X24cTransonic outflowモデルにおける銀河風の遷音速および常亜音速流の存在可能性
永野裕太(筑波大学)
10:06X25a星形成銀河からのアウトフローによる質量流束
五十嵐朱夏(筑波大学)
10:18X26a$z=5$--$6$における星形成銀河のアウトフロー
菅原悠馬(東京大学)
10:30X27aLAE fraction at $z\sim 3$--$6$ down to ${M_{1500}}\simeq -16.5$ mag probed by MUSE
Haruka Kusakabe(The University of Tokyo)
10:42X28a赤方偏移4から5における原始銀河団とその周囲の大規模構造
利川潤(東京大学)
10:54X29aDiscovery of a z = 4.7 radio galaxy without an ultra-steep spectrum
山下拓時(愛媛大学)
11:06X30aHSC広視野撮像観測による$z\sim 4$におけるproto-Brightest Cluster Galaxy探査
伊藤慧(総合研究大学院大学 / 国立天文台)
2019年3月16日(土)午後(13:30-15:30) [C会場]
13:30X31a$z=2.53$の原始銀河団コアにおける星形成銀河の内部構造とその進化
鈴木智子(東北大学/国立天文台)
13:42X32a$z\sim 2$における原始銀河団コアの探索とメンバー銀河の性質
安藤誠(東京大学)
13:54X33aALMA twenty-six arcmin$^2$ survey of GOODS-S at one millimeter (ASAGAO): Source catalog and number counts
廿日出文洋(東京大学)
14:06X34aHigh-resolution mapping of molecular gas in starburst galaxies at $z\sim 1.6$ with ALMA
Silverman, John(Kavli IPMU)
14:18X35aThe star formation properties of merging galaxies at z$<$2.5 and separations 3-15 kpc
Andrea Silva(NAOJ)
14:30X36a低周波数観測が示唆する近傍銀河の物理的性質
吉田俊太郎(名古屋大学)
14:42X37aComparison of cosmological simulations and deep submillimetre galaxy surveys
青山尚平(Academia Sinica (IAA))
14:54X38aPhysical Properties of Emission-Line Galaxies with New Numerical Galaxy Catalogue ($\nu ^{2}$GC)
小倉和幸(文教大学)
X39c可視面分光データで探る、銀河を構成する星の平均年齢分布
村田一心(法政大学)